Re: 姉のことで ( No.1 ) |
- 日時: 2015/03/17 15:21 (au-net)
- 名前: 匿名
- どちらにお住まいですか?
一ヶ月検診は、出産の産婦人科でないと やはり経過がわからないのでご本人が電話して 頼み込むこと、と。もしくは理由を話して 近くの産婦人科に話す。 小児科は近くの小児科でみてもらえます。
そんなんで育児平気ですか? は働いてないんですか?
|
Re: 姉のことで ( No.2 ) |
- 日時: 2015/03/17 15:23 (plala)
- 名前: NANO
えーと・・・
お姉さまはあなたに依存・・・というか頼りきってしまってますね。 突き放せないのはわかりますが、あなたの生活は大丈夫なんですか?
|
Re: 姉のことで ( No.3 ) |
- 日時: 2015/03/17 15:30 (so-net)
- 名前: 菜摘
- 住まいは話した方がアドバイスしやすいのでしょうか?
やはりそうですよね… 無理矢理にでも電話させ謝り入れ診てもらえるよう 姉を説得してみます。
妊娠中も先延ばしにしていた様で駄目だった場合 他の産婦人科あたる様になるかと思うのですが 紹介状とか必要なのでしょうか?
私も不安なので頻繁に連絡しては 足りない物を聞き出し、必要最低限のものは買って届けていますが
私にも旦那さんに対し怒りの限界があるので こっちに一緒に住む(離婚)事を考えてっと言ってはいます。
|
Re: 姉のことで ( No.4 ) |
- 日時: 2015/03/17 15:40 (so-net)
- 名前: 菜摘
- ご心配ありがとうございます。
私の生活は大丈夫です。
姉は家族とは一切連絡を途絶えており、頼れる人も相談できる人もいません。
私が距離を置いてしまったら姉はもっと精神不安定になり 子どもの事も見れなくなると思います。
旦那さんは何度も離婚を経験しており、前の奥さんとの子が3人居るので 姉との子を全然可愛がらないし面倒も見ません…
一週間も口きかなかったり、口を開けば文句ばかりの様です。
さっさとこっち来ちゃいなよ!っと何度も言っているのですが 曖昧な返事ばかりで…
|
Re: 姉のことで ( No.5 ) |
- 日時: 2015/03/17 16:28 (au-net)
- 名前: 匿名
- 病院の検索をしようと思ったのでうかがいました
|
Re: 姉のことで ( No.6 ) |
- 日時: 2015/03/17 16:45 (so-net)
- 名前: 菜摘
- 栃木市のサンレディースクリニックです。
|
Re: 姉のことで ( No.7 ) |
- 日時: 2015/03/17 16:48 (au-net)
- 名前: 匿名
- 栃木県で探してみます。
あの、知ってるかもしれませんがおそらく 産婦人科からは児童相談所に連絡がいっています。 『要保護児童』として、通報されていると思います。健診をこのまま受けなければお子さんは施設にいれられることになります。 そのきなくても、これは『虐待』にあたります。 お姉さんはその辺どう考えているんでしょうか?
|
Re: 姉のことで ( No.8 ) |
- 日時: 2015/03/17 16:53 (yournet)
- 名前: コワイ
- 勝手に入籍したのですか?
結婚式もしていないとか・・・
認められてないのに入籍したとかで
旦那さんの親や貴方とお姉さんの親には
頼れないとか?
貴方も、ほっとけばイイじゃない。
子供を預かることはできるから仕事したら?と
お姉さんに言えば?
旦那さんもお姉さんも仕事しないのは変じゃん。
|
Re: 姉のことで ( No.9 ) |
- 日時: 2015/03/17 17:04 (au-net)
- 名前: 匿名
- いま、ちょっと聞いてみたんですが家庭支援受けられるかもしれないので、離婚することになるかもしれないのであれば尚更すぐに市役所に行って相談受けてみるといいとおもいます、とのことでした。
|
Re: 姉のことで ( No.10 ) |
- 日時: 2015/03/17 17:56 (so-net)
- 名前: 匿名
- 匿名さん
姉はそこまで深刻に考えていないもしくはそこまで知らないかもしれません…
私も恥ずかしながら匿名さんのコメント見て少し驚きました
子供がいるので不安を煽りたくありませんが 姉と甥っ子の為に柔らかく話してみようと思います。
|
Re: 姉のことで ( No.11 ) |
- 日時: 2015/03/17 18:02 (au-net)
- 名前: 匿名
- 10の匿名さんはスレ主さんですか?
健診を受けないだけで、マークされるんです。 それも1ヶ月ってとこではリスクがとても高く明日にも保護されるかもしれない案件なんですよ。
甥っ子さんのために、明日でも動いてください。 役所でもアドバイスもらえるのでお金のことも含めて相談してください。 オムツなどの支援なんて、あなたがいつまでもするわけにいかないんです。 大人のことばかりですが、不安定な状況下にお子さんをさらすわけにいかないんですよ。
明日にも動いてください。 施設で暮らすことになるよりも親元がいいのは当然です。
|
Re: 姉のことで ( No.12 ) |
- 日時: 2015/03/17 18:05 (so-net)
- 名前: 匿名
- コワイさん
旦那さんの家族は入籍した事はしっていますが 実家には知らせてません、妊娠した事は知ってますが 産まれた事は知らないかと…
姉だからほっておけないです…私も何かと庇ってもらってたので… それに私も姉としか関わってないので余計に…
私も妊婦なので預かりたくとも少し無理があります。
旦那さんは姉と子供が邪魔なんだと思います… 自分の為にしか動きたくなさそうで 多分追い出す為にわざと何もしてないような気がします。
私も姉に言いましたが…離婚するのは息子が可哀想で…など言っており 私が旦那と一緒にいる方が息子を苦しめてるよ!っと言って 怒鳴りつけたんですけど考えるからっと言われ…
|
Re: 姉のことで ( No.13 ) |
- 日時: 2015/03/17 18:07 (au-net)
- 名前: 匿名
- 赤ちゃんも栃木市に住んでいるんですか?
公的支援調べてみます。 あと、あ赤ちゃんの生年月日は?
|
Re: 姉のことで ( No.14 ) |
- 日時: 2015/03/17 18:10 (so-net)
- 名前: 菜摘
- 匿名さん
ごめんなさい10と12は私です。
そうなんですか… 明日にでも無理やり病院行かせ 役所なんかに相談しに行ってみます…
私も十分承知しています。 さすがに全て面倒見きれません…
ですが差し出した手を引っ込めることも出来ないので 出来る範囲で姉を支えようと思います。
ご丁寧な説明で分かりやすいコメントをありがとうございます。
|
No.9に対する返信 ( No.15 ) |
- 日時: 2015/03/17 18:14 (so-net)
- 名前: 菜摘
- > いま、ちょっと聞いてみたんですが家庭支援受けられるかもしれないので、離婚することになるかもしれないのであれば尚更すぐに市役所に行って相談受けてみるといいとおもいます、とのことでした。
家庭支援とは離婚して無いと駄目ですよね…? 知識があまりなく頼ってしまい申し訳ないです。 態々お調べ頂いて本当にありがとうございます。 頭が上がらないです…
今すぐ離婚はしなさそうですが 1年以内にはするんじゃないんかと思います。
|
Re: 姉のことで ( No.16 ) |
- 日時: 2015/03/17 18:23 (au-net)
- 名前: 匿名
- 健診の費用だとか、貸付だったりお母さんが働かないとやっていけないのであれば保育園のことも
聞かないといけないので 母子家庭でなければってことではなく あるかもしれないので。
育児はどうなんですか?できてますか?
|
Re: 姉のことで ( No.17 ) |
- 日時: 2015/03/17 19:50 (plala)
- 名前: あしゅりー
- まず働けと説得するのが先だ。
産まれた子供よりも自分らが楽できる方を選んでいるなど人間として失格。
|