Re: アポ無しで訪問してくる母にモヤモヤ… ( No.1 ) |
- 日時: 2015/04/08 11:06 (openmobile)
- 名前: 桜前線北上中
- 実の娘に言われれば、少しは考えてくれるようになるのでは?
相談内容を読んだ限りでは、スレ主は慎重で優しいと思われるので 母親に対して、いきなり文句や不満をぶつけたりはしないとは思うけど、 伝える際は、いかに母親を傷つけないように伝えるかがポイントになってくると思われます。
お願いすると同時に感謝している事も伝えられるよう考えてみられては。
|
Re: アポ無しで訪問してくる母にモヤモヤ… ( No.2 ) |
- 日時: 2015/04/23 22:37 (au-net)
- 名前: 匿名主婦
- 多分見ていらっしゃらないと思いますが、それはあまりにもご主人が可哀想です。
クタクタでやっと寝れる!ってところを義母に叩き起こされる、それも頻繁に。 母でも嫌だなと思うのに義母だなんて...気を使わなきゃいけないし。
それ、自分が同じ立場でやられたらどう思いますか? 赤ちゃんがいてあまり寝れない、「ああ、やっと寝れる〜」って頃に連絡もなく義母がピンポン連打。 しかも「息子に会いにくるのに連絡いるの〜?」って、十分嫁姑問題だと思いますが?
今は旦那さんも疲れすぎて余裕もなく怒る気にもならないと思いますが確実にストレスになってると思います。 別に今の旦那さんの稼ぎで生活できますよね? なぜケーキ程度のものでそんなに行き来してるのか理解不能です。 そんなんで休めないなんてたまったもんじゃありません。
わたしなら絶対そんなことしません。
|
Re: アポ無しで訪問してくる母にモヤモヤ… ( No.3 ) |
- 日時: 2015/04/24 09:30 (so-net)
- 名前: 匿名
- 普通に仲がいいのなら
毎日ありがとう! 本当に助かるよ たまに遠出とかするから すぐ帰ってこれなかったり 彼が日中疲れて寝てるから なるべく電話入れて欲しいんだ… ごめんね?って 柔らかく言えば大丈夫かと
|
Re: アポ無しで訪問してくる母にモヤモヤ… ( No.4 ) |
- 日時: 2015/04/24 12:39 (au-net)
- 名前: 泡
- その母の文化も分かるんだけどねー。
私が子供のころ住んでたとこなんて、 玄関の鍵なんてもちろん閉めない。
親戚のおばちゃんとか、勝手に上って来て、 勝手になんか食べてるし。
そういうのが普通の人とか、いるからねえ。
言っても分からんからねえ、そういう人って。
対策としては、ご主人の耐性を付けるってのもあり。
玄関のチャイムは極小音にしておくか、電源切っちゃえ。 (ボタンあるっしょ?)
んで、母が来ても、ご主人は平気で寝てると。
上半身裸で歩き回ってもらうとか、母が来にくい雰囲気を バリバリ出して行きましょう。
一番効くのは、真面目な話だけど、 母が訪ねて来た時、ご主人と一緒にあれしてるのかなあ。
ショックで次から勝手に来なくなると思いますよ。
まったく迷惑なお母さんだねえ。。。
|