Re: 何でも察しろっという女がムカツク ( No.1 ) |
- 日時: 2015/04/11 14:34 (spmode)
- 名前: 苑
- ええと。分かりにくいのですが。
盗みを疑われてる、とかですかねぇ? でもって女の子は、 「あなたは自分の疑いを晴らすことばかりで、持ち物を盗まれた私のことは心配してくれないのね!」 と憤りを感じている。 心配しろなんて言われてないじゃないか! なんでもかんでも察しれるわけないだろ!? ということですか。 間違ってたらごめんなさい。
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/04/11 14:37 (ocn)
- 名前: 匿名
- > ええと。分かりにくいのですが。
> 盗みを疑われてる、とかですかねぇ? > でもって女の子は、 > 「あなたは自分の疑いを晴らすことばかりで、持ち物を盗まれた私のことは心配してくれないのね!」 > と憤りを感じている。 > 心配しろなんて言われてないじゃないか! なんでもかんでも察しれるわけないだろ!? ということですか。 > 間違ってたらごめんなさい。 >
そのとおりです 分かりにくくてすいません
|
Re: 何でも察しろっという女がムカツク ( No.3 ) |
- 日時: 2015/04/11 14:53 (so-net)
- 名前: モヘ
- ああ、いますね。
察してもらいたいと思って言っているのかどうかはわかりませんが、 単刀直入に言わず、何かを匂わすような事をやぶ蚊のようにふわふわふわふわ言い続ける人… これの対応の仕方は私も知りません。困りますよねぇ。
|
Re: 何でも察しろっという女がムカツク ( No.4 ) |
- 日時: 2015/04/11 15:23 (asahi-u)
- 名前: スーパードライ
- > 貴方は自分の事しか考えてない、私の心配なんかしてない
そのまま言い返してやれ。
|
Re: 何でも察しろっという女がムカツク ( No.5 ) |
- 日時: 2015/04/11 15:37 (janis)
- 名前: ジャンヌのダルク
- う〜ん・・・匿名さんは、以前にその人が失くした物を
一緒になって親切に探してあげた経験があったんじゃ ないでしょうか?
なぜなら、その人の言葉からは、「あなたの気を引きたい」 という気持ちがひしひしと伝わって来るからです。
最近、以前と変わらず、その人に事を構ってあげていますか?
その人は、 以前の様に変わらない優しさをあなたに求めているような 気がします。 ただそれだけなのかも。。。
また、同じような出来事が起きたら、 「冷静になってよく思い出してごらん。それでも見つからなかったら 一緒に探してあげるから」と子供に話しかける様な口調で、 優しくて言えば、その人は、あなたに対してムカつく様な 態度をとって来なくなると思います。
|
Re: 何でも察しろっという女がムカツク ( No.6 ) |
- 日時: 2015/04/11 15:46 (dion)
- 名前: 匿名
- このケースはまさしく男と女の違い
どうにもなりません
これを乗り越えるためには、互いに相手への思いやりが必要 性別の違いからくる思考の隔たりを理解して歩み寄るしかありません
愛があればできます できないのは自己愛が優位なお子さまだからです
ちなみに、あなたの彼女はお子さまです 男は抽象的な会話は苦手なことを知らないのでしょう
|
No.0に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/04/11 15:57 (access-internet)
- 名前: まり子
-
> 例:私の持ち物を知ってるのは貴方しかいない、あなたがやったんだもんね。
> じゃー自分じゃないという証拠をだすよ。と答えました > > すると、貴方は自分の事しか考えてない、私の心配なんかしてない > > と言われました
> 例の本文からどこをどう取れば心配してほしいという本文になるのでしょうか?
そうですね。
普通に考えると疑われて責められているだけのような 文章ですが。
例えばその持ち物がなくなった人は 鬱っぽくなっていませんか。
自分の持ち物がなくなったことでイライラして それを人のせいにしてる事や「貴方は自分の事しか 考えてない私の心配なんかしていない」と言うのも 相手のせいにしてますよね。
少し余談になるのですがこのお話と関係があるか 分かりませんがふと思い出したので書かせて頂きますね。
私は以前躁鬱の人と仕事をしたことがあります。 その人と一緒にお昼ご飯を食べていて普通に笑いながら テレビの話題で盛り上がっていたときの事です。
そのとき相手の女性は私の言った一言が気に入らなかったのか 急に態度が変わり豹変したので「え!」と思いビックリしたのと 同時に怖くなってしまいました。
その上私が話す話題は全部嫌いと言われ、まるで私自身を全て 否定するかのように言われたので少し近寄りがたくその場の 雰囲気が一気に真っ暗です。
後から聞くとその人は躁鬱でいい時と悪い時の気分の差が激しく 気持ちをコントロールするのに大変だと言ってました。
この事と上記の話は違いますが何かのきっかけで スイッチが入り相手を責めるという所は少し 似てるのかなと思いレスさせて頂きました。
|
No.0に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2015/04/11 16:00 (softbank060071188186.bbtec.net)
- 名前: .
- > じゃー自分じゃないという証拠をだすよ。と答えました
> > すると、貴方は自分の事しか考えてない、私の心配なんかしてない
日頃の不満が出ただけじゃないですかね? 女も自己中で「私の物が失くなったのに、証拠うんうんかよ 一緒に探すとか、買ってあげるとか言えないの」
結局、私の事は考えてない、と
こんな感じじゃないですかね
|