Re: みなさんなら ( No.1 ) |
- 日時: 2015/04/12 20:11 (janis)
- 名前: ジャンヌのダルク
- よく分からないけど・・・・
意外と、助手席に乗っている人の方が 運転手よりも疲れる様な気が・・・・。
距離にも寄りますよね・・・。
|
Re: みなさんなら ( No.2 ) |
- 日時: 2015/04/12 22:53 (janis)
- 名前: ジャンヌのダルク
- 目的地で座ってた時間にも寄りますよね。
|
Re: みなさんなら ( No.3 ) |
- 日時: 2015/04/12 22:57 (janis)
- 名前: ジャンヌのダルク
- 作った料理にも寄りますよね。
|
Re: みなさんなら ( No.4 ) |
- 日時: 2015/04/13 04:03 (eonet)
- 名前: アキ
- なるほど…回答どうもです
たしか目的地までの距離は5キロくらいで 料理はカレーでした
|
Re: みなさんなら ( No.5 ) |
- 日時: 2015/04/13 04:05 (eonet)
- 名前: アキ
- 目的地で座ってた時間は30分くらいだったと思います
|
No.0に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2015/04/13 06:03 (janis)
- 名前: ジャンヌのダルク
- > この一連の流れでどれくらい疲れますか?
> よければ教えてください。
肉体的には、そんなに疲れる流れでは無いように思えますが、 目的地の滞在が30分でも、その場が精神的に気を使う 場所だったら、肉体に大きく響く事もあると思います。 でも、そうではなく、病気や虚弱体質でもないというなら、 そんなに疲れる様な流れではないと思いますが、カレー作りに たっぷり時間を掛けて、その間、立ちっぱなしだったら、 カレーを食べた後に、ゆっくり休息を取りたい位の疲れかもしれません。
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/04/13 10:14 (spmode)
- 名前: お姉
- > > この一連の流れでどれくらい疲れますか?
> > よければ教えてください。 > > 肉体的には、そんなに疲れる流れでは無いように思えますが、 > 目的地の滞在が30分でも、その場が精神的に気を使う > 場所だったら、肉体に大きく響く事もあると思います。 > でも、そうではなく、病気や虚弱体質でもないというなら、 > そんなに疲れる様な流れではないと思いますが、カレー作りに > たっぷり時間を掛けて、その間、立ちっぱなしだったら、 > カレーを食べた後に、ゆっくり休息を取りたい位の疲れかもしれません。
え!?そうなの? 私の経験では、片道20kmの車通勤、勤務時間は残業込みの10時間半で神経使う品質試験、セクハラ上司やパワハラ上司の対応含めパソコン操作と体力仕事(15〜20kgの荷物運搬)。帰宅して炊事洗濯、就寝は夜中1時半で睡眠時間4時間という生活でしたが疲れが残ったことはないですね。 一度食生活を見直してみてはいかがでしょう?
|
Re: みなさんなら ( No.8 ) |
- 日時: 2015/04/13 11:03 (au-net)
- 名前: 匿名
- 私だったら
まず免許取りたてなので車の運転で疲れます。 目的地で座ってれば回復しますが、 帰りもまた車を運転するなら疲れるでしょう。 家に着いたら暫くは休憩しそうです。 でもその後の料理がカレーなら楽ですね。 カレーを作り食べる頃には疲れは飛んでいるでしょう。
|
No.7に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2015/04/13 16:39 (janis)
- 名前: ジャンヌのダルク
- > え!?そうなの?
> 私の経験では、片道20kmの車通勤、勤務時間は残業込みの10時間半で神経使う品質試験、セクハラ上司やパワハラ上司の対応含めパソコン操作と体力仕事(15〜20kgの荷物運搬)。帰宅して炊事洗濯、就寝は夜中1時半で睡眠時間4時間という生活でしたが疲れが残ったことはないですね。 > 一度食生活を見直してみてはいかがでしょう?
いつも良いアドバイス、ありがとうございます。
|