Re: 心の悩み ( No.1 ) |
- 日時: 2015/04/14 10:35 (panda-world)
- 名前: call
- 「嫌われる勇気」という本を読んでみてください。
それを読んで理解すれば、きっと変われますよ。
|
Re: 心の悩み ( No.2 ) |
- 日時: 2015/04/14 11:06 (ocn)
- 名前: 凌霄花
- 全てが気のせいだったりします。
すれ違う人が全くこっちを見ていないのと同じように。 嫌われたって良いじゃないですか。 好かれようと無理して偽りの自分で手にした人間関係なんて中国の偽物よりも酷いバッタもんです。
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/04/14 11:37 (so-net)
- 名前: 通りすがりのおじさん
- > 「嫌われる勇気」という本を読んでみてください。
> > それを読んで理解すれば、きっと変われますよ。 callさん
早速Amazonにて購入させていただきました。 内容を読んでまた返事をさせていただきます。
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2015/04/14 11:46 (so-net)
- 名前: 通りすがりのおじさん
- > 全てが気のせいだったりします。
> すれ違う人が全くこっちを見ていないのと同じように。 > 嫌われたって良いじゃないですか。 > 好かれようと無理して偽りの自分で手にした人間関係なんて中国の偽物よりも酷いバッタもんです。 > すみません。お名前が読めなかったため何も記載せずに返事します。
返事をくださりありがとうございました。 あなたと同じ台詞を妻にもいわれていました。 無理に背伸びをせず自分が付き合いたい人と付き合うべきだと。 わかってはいるのですがなかなか変えることができない自分がいます。 身にしみた生き方みたいな感じですね ほんとどうやったら変えることができるのか難しいです
|
No.0に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2015/04/14 13:02 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 昔から周りの人に嫌われることを嫌い、みんなとできるだけ仲良くしたいと考えていました。その結果周りの表情や自分に対する視線が気になりビクビクしています。
少しだけ自我(エゴ)が強いのかも知れませんね。 人は自分が正しい、可愛い、重要である、一番、特別と思い込んでいる生き物です。 このような感情を自我(エゴ)といいます。 エゴは皆持っていますが、このエゴが強いと苦しむことになります。 エゴが強いと自分が相手にどう見られているか気になります、人目を恐れます。 人は皆、大切で、特別な自分を皆に「良い人」だと思って欲しいのです、嫌われたくないんです。 しかし、エゴは間違っています、だからエゴが強いと苦しいんです。 本当は、自分は特別ではない、当たり前で、皆と一緒で、間違うこともある、存在です。 そのことを理解している人は人目を恐れません。 いいじゃないですか、あなたはタダの人なんだし、あなたの周りもやっぱりタダの人です。 良く見られる事だって、悪く見られる事だってありますよ。 全ての人に好かれることは不可能ですし、一部の人があなたと合わなくても当たり前なんですよ。
> こんな状態から脱却して生きていきたいのですがどうしたらいいのかわかりません。何か意見をお願いします。 身体を鍛えて身体が強くなりますと、多少の自信にはなりますよ。
> 入社当時はあまり気にしなかったのですが、自分の会社での業務成績の悪さからいろんな部署に異動を繰り返しています。元いた職場の人たちに迷惑をかけた気持ちが強いからか、その人たちから嫌われている気がしてしかたありません(もう二度と私に話しかけるなといわれているような気がしています)。 実際に言われたわけではなく、あなたがそう思っているだけでしょう。 挨拶でもして様子を見たら分かりますよ。 明るく、挨拶を返してくるか、それとも面倒くさそうに挨拶を返してくるか、それとも無視するか。
> 会社の同期メンバーについては自分一人だけ結婚しているからかもしれませんが、よく話の輪から外れています。ここにいても自分は孤独を感じるだけだと思い、最近グループを外れました。 > しかし自分の理想としては昔のようにみんなで一緒にどこかに遊びにいき、楽しい思い出をつくりたいと思っています。 自分から積極的に遊びに誘ってはいかがでしょう。 あなただけ結婚されているんですよね、でしたら結婚しているあなたならではの話題の提供の仕方があるのでは。
> これらの人間関係を悩んでいるといろんな人からの視線が気になり落ち着く場所がありません。どうやったらこの悩みから解放されるのか意見をお願いします。 結局は自分が精神的に強くなるしかないのでしょうね。
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2015/04/14 17:12 (vectant)
- 名前: 通りすがりのおじさん
- かゆがもさん
真剣にご回答くださりありがとうございました。 うれしかったです。 最近は体調も悪くなりがちで精神的に弱っていたのもありました。 具体的にどうやっていこうかは見出せていないですが 周りの反応に敏感に反応しないように心を強くしたいと思います
> > 昔から周りの人に嫌われることを嫌い、みんなとできるだけ仲良くしたいと考えていました。その結果周りの表情や自分に対する視線が気になりビクビクしています。 > 少しだけ自我(エゴ)が強いのかも知れませんね。 > 人は自分が正しい、可愛い、重要である、一番、特別と思い込んでいる生き物です。 > このような感情を自我(エゴ)といいます。 > エゴは皆持っていますが、このエゴが強いと苦しむことになります。 > エゴが強いと自分が相手にどう見られているか気になります、人目を恐れます。 > 人は皆、大切で、特別な自分を皆に「良い人」だと思って欲しいのです、嫌われたくないんです。 > しかし、エゴは間違っています、だからエゴが強いと苦しいんです。 > 本当は、自分は特別ではない、当たり前で、皆と一緒で、間違うこともある、存在です。 > そのことを理解している人は人目を恐れません。 > いいじゃないですか、あなたはタダの人なんだし、あなたの周りもやっぱりタダの人です。 > 良く見られる事だって、悪く見られる事だってありますよ。 > 全ての人に好かれることは不可能ですし、一部の人があなたと合わなくても当たり前なんですよ。 > > > こんな状態から脱却して生きていきたいのですがどうしたらいいのかわかりません。何か意見をお願いします。 > 身体を鍛えて身体が強くなりますと、多少の自信にはなりますよ。 > > > 入社当時はあまり気にしなかったのですが、自分の会社での業務成績の悪さからいろんな部署に異動を繰り返しています。元いた職場の人たちに迷惑をかけた気持ちが強いからか、その人たちから嫌われている気がしてしかたありません(もう二度と私に話しかけるなといわれているような気がしています)。 > 実際に言われたわけではなく、あなたがそう思っているだけでしょう。 > 挨拶でもして様子を見たら分かりますよ。 > 明るく、挨拶を返してくるか、それとも面倒くさそうに挨拶を返してくるか、それとも無視するか。 > > > 会社の同期メンバーについては自分一人だけ結婚しているからかもしれませんが、よく話の輪から外れています。ここにいても自分は孤独を感じるだけだと思い、最近グループを外れました。 > > しかし自分の理想としては昔のようにみんなで一緒にどこかに遊びにいき、楽しい思い出をつくりたいと思っています。 > 自分から積極的に遊びに誘ってはいかがでしょう。 > あなただけ結婚されているんですよね、でしたら結婚しているあなたならではの話題の提供の仕方があるのでは。 > > > これらの人間関係を悩んでいるといろんな人からの視線が気になり落ち着く場所がありません。どうやったらこの悩みから解放されるのか意見をお願いします。 > 結局は自分が精神的に強くなるしかないのでしょうね。
|