いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ どうしたらいいのか分からない| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > どうしたらいいのか分からない
 

どうしたらいいのか分からない

日時: 2015/04/14 16:42 ( ocn)
名前: 実弥

現在高校二年の女子です
私は母子家庭で小さいころから家に母親がいないことが多かったです
それはもちろん仕事もあるのですが男遊びが激しく、夜家を出て行っては昼に帰ってくることがほとんどで、帰ってくると私に友達に話しているように男の話をします。
それが記憶あるころから続いてます

そして去年、高校に入学して最初のうちは行けていたのですがまた徐々に行けなくなり(中二から卒業まで不登校でした)
それがきっかけで喧嘩になり始めて暴力を振るわれました。
今は暴力はなくなったのですが母の男遊びは激しくなり、そして暴力のせいなのか何なのか母親が私の近くで物を取ろうと手を上げたり私の背後に立ったりされると体が動かなくなります
私の意見を聞かずに怒鳴ったりするし、また喧嘩になって叩かれたりするのも嫌なので何も言えないです。とてもつらいです

精神科の担当医には児童相談所に相談することもできるよと言われているのですが
どうしていいのか分からないんです。
母は実家がなく身内もいないんです、介護福祉士で疲れてるのに昔から料理が得意といってご飯もお弁当も作ってくれます
休みの日にはストレス発散といってカラオケに連れて行ってくれたり趣味の話も聞いてくれます
これは今もです

家から離れたほうが母親の為にも自分の為にも良いと分かっているのですがずっと行動に移せないでいます
どうしたらいいのでしょうか
児相に相談したらどうなるんでしょうか

イエローページ

Page: 1 |

Re: どうしたらいいのか分からない ( No.1 )
日時: 2015/04/14 17:37 (plala)
名前: あしゅりー

子供が不登校になって精神科通いになれば言葉を失うくらい呆れ嫌でも暴力振るうしか出来なくなるよね。
被害者はあなたではなく母親だよ。

行動するしかない。うじうじ悩むだけでは解決はしない。
   メンテ
Re: どうしたらいいのか分からない ( No.2 )
日時: 2015/04/14 17:41 (dion)
名前: wWw

そうそう。
暴力振るいたくなって当然。
母親が可哀想
   メンテ
Re: どうしたらいいのか分からない ( No.3 )
日時: 2015/04/14 17:51 (spmode)
名前: ピエロ

男遊びがなんだ
もともとは主に原因があるだろ
母親が作ってくれた弁当を持っていかないでひきこもり
そりゃ暴力振りたくなるわ
その挙句暴力振られるんじゃないか?
自業自得おつとしか言いようがない
結局親が悪いように言ってるけど
親悪くないわ
悪いのは主だろ

   メンテ
Re: どうしたらいいのか分からない ( No.4 )
日時: 2015/04/14 18:57 (spmode)
名前: 当たり

こんにちは

お母様も仕事や頼る人もいなくてお疲れかもしれませんね
今現在、暴力が無くなったのなら、反省しているとも考えられます
お弁当やカラオケなどにも連れて行ってくれる訳ですし、それはあなたを考えてのコトもあるでしょうね

聞きたくないコト、嫌なコトはお母様に伝えないと分からないと思います
家を出る選択を考える前に児童相談所や子供の電話相談などにも相談してみてはどうでしょうか

   メンテ
Re: どうしたらいいのか分からない ( No.5 )
日時: 2015/04/15 19:07 (panda-world)
名前: 心晴

そうですか…。

実弥さんが子どものときから、母が男遊びをしていて、それで家にいないことが多かったのですね。

子どもなのに、母が家にいないなんて、ましてや男遊びが目的でいないなんて…。

寂しかったと思います、悲しかったと思います。

しかも、その男遊びのことを、実弥さんに話している…。

それが子どもにとって、どれだけ負担で、辛いことだったでしょう。

それで、学校に行けなくなってしまったのですね。

そのことが原因で母と喧嘩になり、暴力を振るわれてしまったのですね。

辛かったと思います、痛かったと思います。

母の些細な動作で動けなくなってしまうほど、実弥さんにとって、母の暴力は辛くて、怖いものだったのですね。

そんな母に対して、何も言えない気持ち…。

とてもつらいですよね。

学校には、今はそんなに無理にいかなくても、いいと思います。

また、気持ちに余裕ができて、行けそうだなと思ったときに、行ければいいと思います。

もし、実弥さんがこの投稿を見てくださっていたら、今後、実弥さんがどうしていくか、どうすることが実弥さんにとって最も良いのか、話し合っていけたらと思っています。

よろしければ、お返事、お待ちしています。



   メンテ
Re: どうしたらいいのか分からない ( No.6 )
日時: 2015/04/16 01:52 (ocn)
名前: 実弥

皆さん、ありがとうございます。
皆さんの回答を見て少し考えることができました。
辛いのも疲れているのも母親も同じですよね
母親が悪いようにしか見えなくなっていた部分もありこういった文書を書いてしまいました
気づかせてくださった皆さん、ありがとうございます

   メンテ
Re: どうしたらいいのか分からない ( No.7 )
日時: 2015/04/16 02:04 (ocn)
名前: 実弥

心晴さん
ありがとうございます。
学校に行けなくなった理由はまだ母親よりも私の心の弱さやクラス替えが問題でした。
担当医も心晴さんと同じく学校には余裕が出来たら行けばいいと言ってくれていますが高校ともなると単位などがあって焦りがあるみたいで親に許可なく休んでしまうと喧嘩になってしまいます…
私自身も焦りはあるのですがどうも皆のいる教室に足が向かなく…
本当に何が一番いい方法なのか、何から解決していくべきなのか分からない状態です

   メンテ
Re: どうしたらいいのか分からない ( No.8 )
日時: 2015/04/16 19:04 (aichieast1)
名前: 心晴

こんばんは^_^

心晴です。

そうなんですね。

そうですよね、高校だと、単位のこととかがあって、休んでいると焦りがありますよね。

親に許可なく休んでしまうと、とおっしゃっていましたが、親に休んでいいか許可を得るときもあるのですか?

それと、学校へは、教室で皆と会うのが怖くて、行きたくない、という感じなのでしょうか?

クラス替えが問題とおっしゃっていましたが、何か、クラス替えで嫌なことがあったのでしょうか?

いきなりいろいろ聞いてしまってすいませんm(_ _)m
   メンテ
No.8に対する返信 ( No.9 )
日時: 2015/04/17 16:41 (ocn)
名前: 実弥

心晴さん

返信遅くなってしまいすみません

> 親に許可なく休んでしまうと、とおっしゃっていましたが、親に休んでいいか許可を得るときもあるのですか?
親がたまに明日行くの?休んでいいよと言ってくれたり、親の機嫌を見て休む許可を貰ったりしています。

> それと、学校へは、教室で皆と会うのが怖くて、行きたくない、という感じなのでしょうか?
それもありますが元からあまり人間関係が上手くいくほうではなくせっかくできた友達にも心開けないし逆に疑ってしまって笑いたくないのに笑ってることに疲れてしまって。こんなのでは将来困るということも分かっているのですが一度長い間行かなくなると人に会うのが怖くなってしまいます。
中二から全く教室にはいっていませんが別室登校をしています
(今も別室ですが単位はとれない)


> クラス替えが問題とおっしゃっていましたが、何か、クラス替えで嫌なことがあったのでしょうか?
クラス替えは中二の初めて不登校になったときの話なんですが、初めて心開けた友達全員とクラスが離れたことで怖くなっていかなくなったのが不登校の始まりでした

大丈夫です。ありがとうございます!
   メンテ
Re: どうしたらいいのか分からない ( No.10 )
日時: 2015/05/01 00:20 (aichieast1)
名前: 心晴

実弥さん、こんばんは、心晴です。

お久しぶりですね^_^

最近、調子はどうですか?

何かまたあれば、いつでも相談にきてくださいね。

いつでも、待っています。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



どうしたらいいのか分からない| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板