Re: 仕事を覚えたい ( No.1 ) |
- 日時: 2015/04/28 00:59 (aichieast1)
- 名前: T
- そっか。
ちょっと、聞いてもいいかな?
どうして、仕事のことしようとすると、精神的に負担に感じてしまうの?
何か、仕事で嫌なこととかあったの?
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/04/28 01:07 (spmode)
- 名前: みずな
回答ありがとうございます。
元々私は不器用というか言われたことを理解するまでが時間がかかったりする上、現場では素早く、かつ正確に動かなくちゃいけないからです。 業務も複雑で辛いんです 怒られ、へこむことの方が多いです そして行きたくないと思ってしまうんです。
|
Re: 仕事を覚えたい ( No.3 ) |
- 日時: 2015/04/28 01:18 (softbank126188220017.bbtec.net)
- 名前: はにゃにゃ
- よく怒られる内が花だ!と言われますが、今の若い人には理解されないかもしれません。
言われて改善してくれる余地があるから言ってくれるんです。 何も言われず仕事を取られたらどう思いますか? 楽になるならいいや!って思うのは間違いです。 若い内はわからないかもしれませんが出世して部下を持った時や後輩を指導しなければならない時に理解すると思います。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2015/04/28 06:16 (spmode)
- 名前: みずな
- 別に怒られてもいいとは思っていますが
条件反射で怖いと思ってしまうだけです
それに私のはどうしたら気持ちをおちつけて 勉強できるかきいているのであって 質問に具体的に応えていただきたいです
|
Re: 仕事を覚えたい ( No.5 ) |
- 日時: 2015/04/28 06:38 (spmode)
- 名前: ( ノД`)…
- 私も不器用です。臨機応変が下手です。そして発達障害です。
|
Re: 仕事を覚えたい ( No.6 ) |
- 日時: 2015/04/28 06:45 (softbank221029046042.bbtec.net)
- 名前: ?
- 家で勉強したらいいのでは?
要領の良い人は勤務時間内で覚えるけれど、要領悪いなら家でマイペースで勉強するしかないでしょう。
お金を稼ぐって、学校に通うとは違うものね。 何でも自分に合わせてくれるわけではないし、甘えが結果として会社を傾ける結果に繋がることもある。
職務内容書かれていないから具体的なことはわからないけれど、書かれた内容だけのことなら、どこに転職しても求められる最低限のスキルだよ。 これが出来ないとどんどんブラック転職繰り返すことになる。
怒られているのか注意されているのか、それを理解しないと、いつまで経っても辛いままではないか。
|
No.5に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/04/28 07:03 (spmode)
- 名前: みずな
- お辛いですね
私もです。 発達障害かはわかりかねますが 生きづらいです
|
No.6に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2015/04/28 07:13 (spmode)
- 名前: みずな
家で勉強もしていますが日常の業務が 多いだけじゃなく複雑で間に合わないです
それにメモがぐちゃぐちゃで整理できず、 覚えられないんです
学校にいく感覚では通ってないつもりです
質問の内容には誰も的確には答えてくれなくて 困ります。 しかられている意味はわかりますがそれでも できるわけないって思ってしまうので困っているんですよ それに私は自分の気持ちをおちつけて勉強する方法を聴きたいんです。
どなたも回答はありがたいですが論点はずれています
|
Re: 仕事を覚えたい ( No.9 ) |
- 日時: 2015/04/28 07:34 (home)
- 名前: 淳
- 気持ちを落ち着ける方法は人によって違うんじゃないかな?
大声で叫ぶとすっきりして気持ちが落ちつく人もいれば、 静かな場所で読書すれば気持ちが落ち着く、という人もいるだろうし。 静かな音楽を聞けば気持ちが落ち着く、という人もいるかもしれない。
どうすれば自分の気持ちが落ち着くかは、 自分自身にしかわからないと思いますよ。
|
Re: 仕事を覚えたい ( No.10 ) |
- 日時: 2015/04/28 08:22 (au-net)
- 名前: 海座頭
- 新卒って、何ヵ月目ですか?
1〜2ヶ月位ですよね? 職種は、何ですか?
仕事を早く覚えたいのは理解できます。 ただ、知識と空気を読んで…。 なんて、ベテランの域ですよ。
あなたの場合は、勉強以前の問題です。 自分自身が、できる訳無いって思っているものは、絶対に上達する訳がありません。
できる訳無いって思うのは、多種多様な仕事からですか? あなたの精神的な問題からですか? パニックを起こしたりしていませんか? 先輩とかに、相談しましたか?
メモも、要点だけを書けば良いんですよ。 言われた事、全てを書いたら滅茶苦茶になります。落ち着いた時に、細かく書けば良いです。
後、仕事の勉強なんて、人それぞれです。 あなたに合う仕事の勉強法なんて答えるのは、不可能です。
今は、落ち着いて経験を積んで下さい。 新人は、怒られて当たり前です。 初めから、できる人はいません。
|
Re: 仕事を覚えたい ( No.11 ) |
- 日時: 2015/04/28 08:27 (openmobile)
- 名前: 私
- 悩んでる内容は違うのですが
同じ感じです。 私は勉強が分からなくて やり方とかを覚えられなくて やろうとすると不安になり 涙が出てきますし、出来る訳ない って思ってしまいます。
|
Re: 仕事を覚えたい ( No.12 ) |
- 日時: 2015/04/28 09:42 (au-net)
- 名前: まな
- 辞めるのもありだと思います!
いろんな本を読んで見てください。世界が変わります。
|
Re: 仕事を覚えたい ( No.13 ) |
- 日時: 2015/04/28 15:48 (softbank126021200175.bbtec.net)
- 名前: T
- そうなんですね。
気持ちを落ち着けて勉強する方法、ですね。
私のことで参考になるかは分かりませんが、私はイヤホンでリラックスできる音楽を聴いたりしながら勉強すると、ちょっと落ち着いて勉強できます。
YouTubeとかで、「リラックスできる音楽」と検索すると、いろいろでてきます。
それで、自分のお気に入りの音楽を探したりします。
あとは、耳せんをしたりしますね。
それと、一気にやろうとせずに、少しずつ少しずつやるように心がけてます。
1日1ページずつ、というふうに決めて、自分が無理なくやれるようにしています。
できない日があっても、まあ仕方ないか、と気にせず、また改めて1ページずつ、進めていきます。
参考になるか分かりませんが、私はこんな感じです。
|