Re: もう全部いや ( No.1 ) |
- 日時: 2011/04/14 13:13 (yournet)
- 名前: D
- こんにちは。
これこれ、ちょっと桜でも眺めてごらん。 この季節に下ばかり見てたら、辛くなるのは当たり前ですよ?
|
Re: もう全部いや ( No.2 ) |
- 日時: 2011/04/14 14:54 (dion)
- 名前: mama-chan
- その不満を
親にブチ撒けたらエエねん 自分が言うてるコト 全然悪くないで
|
このみさんへ ( No.3 ) |
- 日時: 2011/04/14 15:12 (ezweb)
- 名前: マー
かわいい 名前だね 本名かな? もし そうだったら 親に 聞いてみてよ。
話が脱線したね 友達が 居ないから 学校行きたく ないのかな? わざわざ 友達なんて 作らなくても いいんじゃない? そんなに 気合い 入れて学校 行かなくても いいんじゃない? 新一年生 でしょ? その代わり 休むのは 駄目だよ それは 逃げる事になるよ。僕も 高校一年しか 行かなかったけど 毎日 行く事行くけど つまらなかったら 早退 してたよ。(笑) そんなに 気合い 入れなくても 友達なんて 頑張って作るもんじゃないよ。
|
Re: もう全部いや ( No.4 ) |
- 日時: 2011/04/14 20:18 (dion)
- 名前: くい
- 母親に対する不満でしょうか。たくさん溜めこんできたものがあるのですね。
学校では孤独、家でも孤独、どこにも味方がいないように感じているのかな。
父親に母親が責められてこのみさんに当たるといった部分がありますね。 ということは“父親→母親→このみさん”の「やつあたりサイクル」ができてしまっているのではないでしょうか。
家庭の問題というのは難しいもので、子どもは親より弱い立場だから、当たられやすく訴えにくい。やめてと言っても、その言葉自体をなかなか聞いてもらえない。 つまり、 子ども→大人 が難しいんですね。
では、どうしたらいいのか。家の大人が当てにならないと感じるなら、よその大人に助けを求めてはどうでしょう? 第三者の言葉なら耳を貸すかもしれません。 まずは電話相談などで、どこに相談したらいいのか、自分のまわりや近い所でどのような場所があるのかを相談してみてはいかがでしょうか。
|
Re: もう全部いや ( No.5 ) |
- 日時: 2011/04/14 21:18 (mesh)
- 名前: えりか
- 私と同じ人っているんですね
|
Re: もう全部いや ( No.6 ) |
- 日時: 2011/04/14 22:47 (home)
- 名前: tk
- 心境が痛いほどに重なった。
悩んでることは全然違うけど、感じていることは全く一緒。 誰も理解してくれない。 言っても適当に流されるだけで、真剣に耳を傾けてくれない。 自分の親は十分過ぎるくらいちゃんと育ててくれたから本当に感謝してる。 けど、矛盾してるけど、自分が死んだのを知って、自分がどれだけ悩んでたかを知って真剣に耳を傾けなかったことを後悔して欲しいと思ってしまう。
|