Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.1 ) |
- 日時: 2015/05/04 06:20 (spmode)
- 名前: あああああ
- 外にでるのは怖いです。
すいません。 今からは愚痴しか書かないです。 すいません、本音が怖いので… 書き方変ですが、コミュ障な上、 ただ本心を言ってみたかっただけなのです。 ただの、甘えでしかないんだから、「悲劇のヒロイン」でも演じて構ってもらいたかったんでしょうし、自作ノートにでも書いとけって話ですよね、 でも誰かに聞いてもらってると思いたかったので書きます。
幼稚園の頃から小学、中学と遅刻欠席が異常に多く、 学校の先生には迷惑ばかりかけてました。 学校に行くときはいつも泣いていました(小学校低学年。なぜかは分からないんですが、兎に角行くのは嫌でした。 我儘な子供だったんですね。 友達もいて、成績も良い方で、周りからは良い子と呼ばれ、なんで学校こないのー?といつも言われてました。私もわかんないよ、そんなの。なんか、寒くて動けなくなったりするんだよ。行きたかったなあ。まあ今悔いても意味ないけどな。ああ、思い出すの嫌になってきたので話かえますが、
最近、母親の家(アパート)に居候させてもらってますが、 母はほぼ四六時中、「となりの部屋や下の階の部屋、の人達が 母の家を盗聴したり、嫌がらせとして深夜に、盗聴した音源を流したりしてるんだ。」とか言って、夜11時くらいから、場合によっては朝まで罵詈雑言を叫んでますね。オバケだとかとも言ってますが。 母が近所迷惑で追い出されては困るので、私が宥めてます。 うーん。母のこの行動はやっぱり精神疾患の類なんですかね? 体の色んな所も痛いようですし、心配です。 心療内科などの精神を診るところに行ったほうが良いですよね。 でも、母は昔からこんなでしたし、今更、治るんでしょうか?
長文失礼しました。 そもそも、最初から書けば良かったのに、 グダグタになってしまいました。 すいません。 見てくださった方、ありがとうございました。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.2 ) |
- 日時: 2015/05/04 06:42 (spmode)
- 名前: あああああ
- 今、中学3年の女ですが、
父親に私は、酷い事を 言ってしまいました。
謝っても、「邪魔なんだろ。へぇ〜。」 「そういう奴だったんだな。お前」 としか言ってくれません。 私はどうすればいいんですか
|
Re: 怖くないよ ( No.3 ) |
- 日時: 2015/05/04 07:06 (softbank219172118193.bbtec.net)
- 名前: しゃろ
- 心療内科とは、子供のしつけとか、いじめとか、不登校など悩みを持った人が行くところです。私あります。心療内科はまったく怖くありません。病院と少し似てて、待合室で待ってて呼ばれたら母と私と先生で部屋に入っていく感じです 部屋ではほとんど母が質問されます。あと別の部屋にいって今度は私が質問されます。内容は夏休みの思い出とか趣味とか聞かれます 大体15分くらいです。あと宿題みたいなのを渡されそれには、お父さんやお母さんの事について質問がかかれていました 行ってみたほうがいいですよ
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.4 ) |
- 日時: 2015/05/04 07:06 (spmode)
- 名前: あああああ
- 父は週に一度帰宅しますが
その度、疲れた、痛い、今回の仕事は こんな事して、こんな事頑張ったんだぞ。 みたいなことをいつも言っています。いつまでも言ってます。
私も沢山お疲れ様、いつもありがとう、 などお礼や労いの言葉を言ったり 家事をしたりするのですが 仕事をしてくれているのは父なので、感謝するのは当たり前なのですが、
私がほめないと、おこるので、私も同じような事を言いまくる事になるんです バリエーションは豊富にしてありますが、流石に、親子間の会話がそれだけのこともあり半日くらいずっと同じ事しか話さないです。後はずっと寝てます。
飽きないんですかね?
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.5 ) |
- 日時: 2015/05/04 07:11 (spmode)
- 名前: あああああ
- しゃろさん
返信ありがとうございます。
やはり、親と一緒なんですね。 1人ではいけないものなんでしょうか
行くときは、怖くないと言い聞かせながら行ってみようと 思います。
ありがとうございました。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.6 ) |
- 日時: 2015/05/04 07:18 (softbank219172118193.bbtec.net)
- 名前: しゃろ
- 一人でも大丈夫だと思います。話すときも友達と喋っているようにいっぱいくわしく話して!
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.7 ) |
- 日時: 2015/05/04 07:26 (spmode)
- 名前: あああああ
- 1人でも大丈夫なんですか、良かったです。
父はいつも仕事だし、母は日本語が読めないらしく、 一緒に行くにはどうかなあ?と思っていたんです。
友達と話すようにですか…? お医者さんにギャグを言ったりするんですか…
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.8 ) |
- 日時: 2015/05/04 07:31 (spmode)
- 名前: あああああ
- しゃろさん
返信ありがとうございました。
前のコメントに書き忘れてしまいました。 すいませんでした。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.9 ) |
- 日時: 2015/05/04 07:32 (softbank219172118193.bbtec.net)
- 名前: しゃろ
- いやwwwそう言うことではなくて、緊張せずに話すと言うことです。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.10 ) |
- 日時: 2015/05/04 07:45 (spmode)
- 名前: あああああ
- そっ そうですよね!
指摘して頂きありがとうございます。 お医者様に白い目で見られるところでした。
緊張ですか… 私はコミュ障なので、緊張するとギャグを言ったりします、 お医者様に失礼ですし、緊張しないで話すことは難しいと思いますが 頑張ってみます。
しゃろさん 返信ありがとうございました。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.11 ) |
- 日時: 2015/05/04 08:32 (spmode)
- 名前: あああああ
しゃろさんのコメントは大変助けになりました。 改めて、ありがとうございました。
・・・ふと、思いましたが、 私、心療内科でうまく話せるんですかね? そういう事を話そうってだけで、必ず 涙がポロポロし出す上、声出ないし、たまに過呼吸?になるんですが。 過呼吸って面倒です。まぁなっても お医者様いるはずですし、止まるのもすぐですよね。たぶん
うーん。流石にお医者様の前で泣くのは迷惑だろうし、 人ってなんで泣くのかな、はぁ。
あー、ネガティヴになってます。 ご不快に思われた方には、申し訳なく思います。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.12 ) |
- 日時: 2015/05/04 08:48 (softbank219172118193.bbtec.net)
- 名前: しゃろ
- 私だって御母さんが私の話をしているときに泣いてしまいました
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.13 ) |
- 日時: 2015/05/04 09:02 (spmode)
- 名前: あああああ
そうなんですか! 私泣くと、馬鹿にされた事しかなかったので 泣いちゃダメなのかとしか思ってなかったです。 そうなんですか。… 私泣いてもいいんですかね。 怒られませんか?白い目で見られたり、しませんかね? 馬鹿にされませんかね?気持ち悪がられたりとか。
面倒くさい人て、ごめんなさい、 しゃろさん、私の話を聞いてくれてありがとうございます。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.14 ) |
- 日時: 2015/05/04 09:27 (spmode)
- 名前: あああああ
- すいません。
少し取り乱してしまいました。
話をするとき、 泣いてしまうとおもいますが、 あまり、気にしないよう頑張ります!
しゃろさん 相談に乗って頂き、 本当にありがとうございました。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.15 ) |
- 日時: 2015/05/04 15:38 (spmode)
- 名前: あああああ
- 医療費を貰おうとしたら
怒られらました
私、つらいって妄想して 勝手に勘違いしてたんです!もう捨てないで! 私頑張るよ、怒らないで、血圧上がっちゃうよ!死んじゃわないで 私頑張るから喧嘩なんてしないで ごめんなさいどうしよもないばかでごめんなさい 無能でごめんなさい ははは…はは これは、また外にだしてもらえなくなるパターンですね、わかります。 あはは、死ねばいいのに あーあ、わかってんだよ 私が勝手に勘違いして、バカなことしてるのはさ 1回捨てた癖に親ぶってんなよ グチャグチャだなぁ、ああやだなぁ。邪魔だなぁ、ははっくだらねえ
これはただの愚痴です。口悪いですし、情緒不安定ですし恥ずかしい… 見た人がいて、ご不快に思われた方には大変申し訳ないです。
|
ふと、思った事。 ( No.16 ) |
- 日時: 2015/05/04 15:57 (spmode)
- 名前: あああああ
- 題名の内容の話を、あまりせずに愚痴ばかり書いている…
題名の内容にそって話してくれたしゃろさんには感謝してます
やはり、愚痴は愚痴として分けた方が良かったんですかね 今更ですか。そもそもやり方分かりませんし。 あまり、変な事すると迷惑しかかけない。止めときます。
|
Re: くだらないこと ( No.17 ) |
- 日時: 2015/05/04 17:22 (spmode)
- 名前: あああああ
- はははははは
救われたいなんて思わない 助けてなんて願わない だって全部意味ない事でしょ ははっ全部くだらん事だ
あははっ ははっははは 父さんも母さんも私も惨殺されますように 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねあー私ってなんて愚かなんだろあははっ気持ち悪っメンヘラで構ってちゃんなんだねふふっ気持ち悪いなぁあー気持ち悪い死ねばいいのに
|
. ( No.18 ) |
- 日時: 2015/05/04 17:38 (spmode)
- 名前: あああああ
- どうでもいいや
もう、いい 疲れた
なんでこうなったのかな? ばかだなぁ私 はははっ
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.19 ) |
- 日時: 2015/05/04 17:51 (softbank126059106246.bbtec.net)
- 名前: とに
- ちゃんと見てるよ。
愚痴でもなんでもいいじゃん。 ここはあなたのスレなんだから、好きに使えばいいんだよ。 思ったこと全部ぶちまけちゃいな。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.20 ) |
- 日時: 2015/05/04 17:59 (e0109-106-188-51-45.uqwimax.jp)
- 名前: 日菜
- 心療内科は心の病を抱えた人が行くところです。
ありのままを先生に話したり、カウンセリングなんかもできますよ。 決して、怖いところではありません。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.21 ) |
- 日時: 2015/05/04 18:46 (spmode)
- 名前: あああああ
- とにさん、日菜さん返信ありがとうございます
すいません。
愚痴ばかりなので、 あの。気分を悪くさせるかもしれませんが
うまく自分の心がわかりませんが 恥ずかしいですが、 愚痴ります。
すみません、グチャグチャだと思います。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.22 ) |
- 日時: 2015/05/04 19:54 (spmode)
- 名前: あああああ
- お父さん帰って来てよ。お家でずっと一人は飽きるんだ、何してもすぐ飽きるし。小1の時 変な女の人と家でてったね。お母さんいっつもお父さんの悪口いってた、今でもその事頭から離れなくてお父さんもお母さんもこわいな。毎晩大喧嘩してたね、巻き添えになったときは疲れたなぁ。なのに昼間は明るい人達。どっちかな。
お父さんでてって、お金無くてひっこしたね、 お母さん帰って来ないなあ、ほら今日もお金の催促来てるよ。 お腹へったなあ。虫はいやだなあ。お母さん彼氏いっぱいだね。また、お金借りるの?殴られないようにね。蛆虫カレー不味そう。 外は危ないからでるなっていうけどさ、お家真っ暗だなあ。はあ、次はいつ帰ってくるかな。お兄ちゃんも帰って来ないし、 私はお母さんを捨てたことになるんだね、お兄ちゃんの万引きも泥棒もお兄ちゃん楽しそうだったし、止めなかったのは私だし、ごめんなさいお兄ちゃん。 お兄ちゃん悪くないのに、お父さんに家だされたね。本当にごめん。 お兄ちゃん行っちゃったなぁ。泣いてたなあ。私は泣いてなかったのよく覚えてる。お兄ちゃんとずっと一緒がよかったなぁ。抱きしめ合うとあったかいし、お兄ちゃんいなくなっちゃったなぁ。お父さんのとこの変な女の人さ、 いつも怖いんだよね。お母さんの悪口みんな言うし、 いつも違う人な気がしたなぁなんとなく。犬可愛いかったなぁ、もう死んだけど。というか、わたしが殺したも同然なんだけどさ ははっ馬鹿でごめん、本当。 あーあ、今3人とも普通の仲だなぁ、離婚してるけど。どうやって話せばいいのか分からんし、様子変だし、怖いし、話したくないし、怖いし、はぁ。なんかもうやだなあ、昔に戻りたい。
グチャグチャですが、少し体?が軽くなった気がします。 ありがとうございました。
|
Re: 愚痴 ( No.23 ) |
- 日時: 2015/05/04 20:16 (spmode)
- 名前: あああああ
- お兄ちゃんにいつもへばりついてたねごめん。
小学生低学年の時、色んな人をストーカーしてたなあ 今、すごく恥ずかしい。はぁ、治ってよかった。
|
Re: 愚痴 ( No.24 ) |
- 日時: 2015/05/04 20:38 (spmode)
- 名前: あああああ
- 半年前くらいから
昔の事ばかり考えちゃって、 今とか、先の事考えられないんですよね。 全部興味無くなったというか、面倒になって。 甘えだとよく言われて、なんか寝れない。 私が悪いのは、自分でよくわかってるし、 わざわざ、言わないでほしい 本当にわかってるから、 言われると寒くなるし。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.25 ) |
- 日時: 2015/05/04 20:48 (softbank126059106246.bbtec.net)
- 名前: とに
- そっか、家族がバラバラになって辛い経験をしたんだね。
それはしんどいよね。
|
Re: 愚痴 ( No.26 ) |
- 日時: 2015/05/04 20:56 (spmode)
- 名前: あああああ
小1のとき、兄 近所のひと3人 母親の知人 小5か6のとき、知り合ったおじさん 黒歴史ですねー。ははは
はぁ。
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.27 ) |
- 日時: 2015/05/04 21:12 (mesh)
- 名前: 匿名
- 心療内科は何件かいきました。
私が最初にいった個人の病院は、明るいグリーンの観葉植物があって、個人経営の歯医者さんよりは少し大きいくらいの白っぽいフロアの待合室、受付の女性は色が20代前半くらいの肌の白い美人さんでお医者さまはと奥さんらしき看護婦さん、奥に小さなベッドがありました。 私はパニック症状なのでそこで点滴を受けました。 診療時間は5分くらい。明るいところなのでいくことに抵抗はありませんでした。でも薬の調合が下手なのでやめました。
もういっけんは、待合は明るい普通の個人病院だけど、 先生は人の話をものすごい勢いでパソコンに打ち込んでるだけで一度もこちらの顔を見なかったです。
もうひとつの病院は、歯医者の待合くらいの大きさのところで、中はしんとしていて観葉植物が数個、待合の人は普通の人、数名。 病院の先生はとてもやさしいけど、その人本人が病んでいる感じでした。
もうひとつは、大学病院の待合。 総合病院の内科にいるような雰囲気の人が、そのまま精神科に並んでるくらい、普通の人ばかりでした。隣の人と話をしてる人もいました。 うつ病でものすごく暗い人も1名くらいいたけど、あとは普通の人。 老人と保護者の人もいる(おそらくアルツハイマーの治療のためにきている) 病院の先生はそこまで深く話をきくわけではなく、薬を出してとりあえず診療が終わる感じでした。
どこも怖いという印象はなかったです。雰囲気自体は怖いところではないし待合にいる人も普通の感じです。 診療の仕方がそれぞれ違うという印象でした。
自分の悩みについての話をじっくり聞いてもらいたいなら、カウンセリングを個別でつけたほうが効率がいいです。先生はそれほど長時間話を聞いてくれるわけではないので。
お薬はもらうことがあるだろうけど、それだけじゃなくて、栄養のあるものをバランスよく食べてください。
心も体も食べ物でできています。栄養学を勉強して、きちんとした栄養を脳に送ってあげることが第一条件。お薬は補助輪みたいな役割です。
お薬だけ飲むだけじゃ病気はよくなりません。 でもお薬の力を借りないといけない場合もあります。
何かひとつの方法に頼るのではなく、心の病気は、いろんな角度からアプローチしていかないとよくならないのです。
・カウンセリングで心の悩みを整理して「気づき」をもっていく 考え方の癖をなくしていく ・栄養をたっぷりとって、脳に栄養をいきわたらせる ・ものごとろなるべくいい風に捉える練習をする ・規則正しい生活をして、日光をあびて運動する(きれいごとに聞こえるかもしれませんが、ものすごーく大事なこと) ・補助輪役としてお薬を使う
心の病気になりやすい人の特徴 ・ネガティブ ネガティブなことをどこかで正当化している いいことだと思っている ・人の話をきかない 自分の意見に異様に自信があって人のアドバイスを素直に聞かない ・規則正しい生活をしていない 夜に睡眠をとらない ・栄養不足 ビタミンやミネラルをしっかりとっていない ・トラウマがひどい ほっておいているので、傷が癒されていない ・考え方の癖がある ・感謝に心が足りない 悪いことばかり目について、自分に起きた良いことに感謝をしない
|
Re: 心療内科はどんなところですか? ( No.28 ) |
- 日時: 2015/05/04 21:16 (spmode)
- 名前: あああああ
- とにさん
返信ありがとうございます。
辛いですか… 辛かったのかな? よくわからないです。
お兄ちゃんの方が大変だったんですよ。絶対。 私はいつもなにもしなかったですし。
でも、とにさんのコメント見たら、胸がぎゅうってしました。 なんか、すっとしたような感じです。
返信ありがとうございました
|
匿名さん、返信ありがとうございます。 ( No.29 ) |
- 日時: 2015/05/04 21:42 (spmode)
- 名前: あああああ
- > 心療内科は何件かいきました。
> > 私が最初にいった個人の病院は、明るいグリーンの観葉植物があって、個人経営の歯医者さんよりは少し大きいくらいの白っぽいフロアの待合室、受付の女性は色が20代前半くらいの肌の白い美人さんでお医者さまはと奥さんらしき看護婦さん、奥に小さなベッドがありました。 > 私はパニック症状なのでそこで点滴を受けました。 > 診療時間は5分くらい。明るいところなのでいくことに抵抗はありませんでした。でも薬の調合が下手なのでやめました。 > > もういっけんは、待合は明るい普通の個人病院だけど、 > 先生は人の話をものすごい勢いでパソコンに打ち込んでるだけで一度もこちらの顔を見なかったです。 > > もうひとつの病院は、歯医者の待合くらいの大きさのところで、中はしんとしていて観葉植物が数個、待合の人は普通の人、数名。 > 病院の先生はとてもやさしいけど、その人本人が病んでいる感じでした。 > > もうひとつは、大学病院の待合。 > 総合病院の内科にいるような雰囲気の人が、そのまま精神科に並んでるくらい、普通の人ばかりでした。隣の人と話をしてる人もいました。 > うつ病でものすごく暗い人も1名くらいいたけど、あとは普通の人。 > 老人と保護者の人もいる(おそらくアルツハイマーの治療のためにきている) > 病院の先生はそこまで深く話をきくわけではなく、薬を出してとりあえず診療が終わる感じでした。 > > どこも怖いという印象はなかったです。雰囲気自体は怖いところではないし待合にいる人も普通の感じです。 > 診療の仕方がそれぞれ違うという印象でした。 >
詳しく様子を教えてくれてありがとうございます。 参考になります。
> 自分の悩みについての話をじっくり聞いてもらいたいなら、カウンセリングを個別でつけたほうが効率がいいです。先生はそれほど長時間話を聞いてくれるわけではないので。 > わかりました。
> お薬はもらうことがあるだろうけど、それだけじゃなくて、栄養のあるものをバランスよく食べてください。 >
確かに最近はまともな食事をとっていな かった気がします。
> 心も体も食べ物でできています。栄養学を勉強して、きちんとした栄養を脳に送ってあげることが第一条件。お薬は補助輪みたいな役割です。 >
わかりやすいです。 勉強になります。
> お薬だけ飲むだけじゃ病気はよくなりません。 > でもお薬の力を借りないといけない場合もあります。 > > 何かひとつの方法に頼るのではなく、心の病気は、いろんな角度からアプローチしていかないとよくならないのです。
> ・カウンセリングで心の悩みを整理して「気づき」をもっていく > 考え方の癖をなくしていく > ・栄養をたっぷりとって、脳に栄養をいきわたらせる > ・ものごとろなるべくいい風に捉える練習をする
頑張ります。
> ・規則正しい生活をして、日光をあびて運動する(きれいごとに聞こえるかもしれませんが、ものすごーく大事なこと)
が、がんばります。
> ・補助輪役としてお薬を使う > > 心の病気になりやすい人の特徴 > ・ネガティブ ネガティブなことをどこかで正当化している いいことだと思っている > ・人の話をきかない 自分の意見に異様に自信があって人のアドバイスを素直に聞かない > ・規則正しい生活をしていない 夜に睡眠をとらない > ・栄養不足 ビタミンやミネラルをしっかりとっていない 病気になりやすいんですか、癖になってる気もします。 これから気にしてみます。
> ・トラウマがひどい ほっておいているので、傷が癒されていない > ・考え方の癖がある ネガティヴです。
> ・感謝に心が足りない 悪いことばかり目について、自分に起きた良いことに感謝をしない > もっとお礼するんですね
>
あの、長くてびっくりしました 匿名さん、 返信ありがとうございます。
|
Re: ふと思った事 ( No.30 ) |
- 日時: 2015/05/05 17:16 (spmode)
- 名前: あああ
- ふわふわして体が震える
眠いのにねむくない しずかなのにうるさい なんなんだろう 外に出れない はぁ。
|
Re: 気にしないであげて下さい ( No.31 ) |
- 日時: 2015/05/05 17:18 (spmode)
- 名前: あああああ
- あああああ→あああ→5
|
Re: 特に意味の無い事 ( No.32 ) |
- 日時: 2015/05/05 17:43 (spmode)
- 名前: 5
- 悪夢ってどこからが悪夢なんだろう
|