いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 家を出るべきか、残るべきか。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 家を出るべきか、残るべきか。
 

家を出るべきか、残るべきか。

日時: 2015/05/16 10:37 ( spmode)
名前: リップ

私は24歳、実家暮らしで祖父母・父と暮らしています。
先日祖母が急な病に倒れ、介護が必要な身となりました。
家族・親戚は誰も助けてくれず、強制的に私が介護を
しなければならない状態です。

私は幼い時に病気で母を亡くしてから、残された家族・親戚に
助けられ、ここまで生きてこれたのだと感謝していますが、
どうしても祖母の介護をしたくありません。

原因としては、父は金銭管理が全くできず、収入はすべて自分の
ために使うので私がすべて生活費を出してます。介護費も出す気はないようです。
私の兄弟も兄は生活保護を受けながら遠方で生活(月一でお金を借りに来ます)、姉は海外で暮らし音信不通、親戚もノータッチです。

私は近々結婚を考えており、今年中に家を出る予定でしたが家族のことが気になり踏み出せずにいます。しかし実家に残ると、大変な介護と膨大な費用を、ひとりでどうにかしなければならないこと目に見えています。
介護の祖母や、生活能力のない父を置いて出ていくのは薄情でしょうか。どうすればよいのか本当に悩んでいます。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 家を出るべきか、残るべきか。 ( No.1 )
日時: 2015/05/16 10:56 (spmode)
名前: 通りすがりa

回りの親族も入れて話し合っては?
き金銭の事も1度話さなきゃならないだろ
ましてや
結婚するなら尚更話し合いがいる
   メンテ
Re: 家を出るべきか、残るべきか。 ( No.2 )
日時: 2015/05/16 13:09 (spmode)
名前: リップ

回答ありがとうございます。

補足ですが、家族・親戚ともに結婚の報告は済んでいます。
今回の件で介護と費用について話し合いをしましたが、
『孫がいるなら孫にさせておけばいい』、『介護の祖母がいるのに結婚なんておかしい、むしろ諦めて婿養子を探すべき』、『世話になってるのだから生活費を出すのは当たり前だ』
という主張をされています。
   メンテ
Re: 家を出るべきか、残るべきか。 ( No.3 )
日時: 2015/05/16 19:00 (spmode)
名前: 通りすがりa

そう言われてるなら
二者選択
1つは書かれてるように
婿養子を探すか
もしくは
仇で返す
祖母を見捨てて親戚とかと縁切りして
相手と結婚する
   メンテ
Re: 家を出るべきか、残るべきか。 ( No.4 )
日時: 2015/05/16 19:19 (home)
名前:

今は個人主義の世の中です

家族なんてくだらんもんは捨てた方がいいですよ

家族は大切だというのは、全てで当てはまるわけでないのですからね

   メンテ
Re: 家を出るべきか、残るべきか。 ( No.5 )
日時: 2015/05/16 20:42 (dion)
名前: れいら

家けいの縁をきってわ?
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
家を出るべきか、残るべきか。
家を出るべきか、残るべきか。 日時: 2015/05/16 10:37 (spmode); 名前: リップ: 私は 24歳、実家暮らしで祖父母・父と暮らしています。 先日祖母が急な病に倒れ、介護が 必要な身となりました。 家族・親戚は誰も助けてくれず、強制的に私が介護をしなければ ?...

母親が出ていく
2015年8月7日 ... だから少しでも助けになるために家を出るよと言っており話を聞き入れることはなさそう です。 ついていって手伝おうかとか考えたのですが、 ... やっぱり私が働くべきだと思うの ですが、皆さまでしたらどうしてますか? 今後どうしようか悩んでます.

発達障害を持っています。長文です
2015年1月23日 ... と話しているのですが、約収入八万円くらいと聞きましたが、そこから携帯料金、その他 を考え残るのが二?三万あるかなくらいなんです。 ... やっぱり日本はアメリカを見習う べきだな日本は発達障害に対してさっさと死んでくださいと言ってるようなもんだな発達 障害を認めよう ... だからどうするべきか皆悩んでいて苦労しているんですけどね。 ..... 最初は拒絶反応が出るかもしれませんが、徐々に慣れていくと思います。

辛いと思わないようにするのが辛いです。
2014年8月23日 ... 大学に入りやっと解放されるかなと思っていましたが、自分に自信がないので社会に 出るのが怖いですし、結婚も両親が決めるのでこの先 ... どうしたら心を強く持って生きる ことができるようになりますか? ... このほうが相談すべきことではなくって? ... 反発をし ても怒鳴られておわりになるので家にいる間は両親には極力逆らわず就職と同時に家を 出るつもりです。 ... ただ、完全にご両親におんぶにだっこだと、あなたは結局は言いなり になって行動していると思わせてしまうことが問題として残る気はします。

最愛の恋人
2014年1月5日 ... 悪いことなんかしてないんだからこの家を出る理由ないでしょ。あのオッサンがまた来 ..... 不仲なままでは、ナリもですが、ご家族も自分も後悔が残るので。 .... 俺が今も別れる べきだと悩んでいると思っているのかもしれないです。 ここにいる、?...

先程母に首締められ死にそうになって110番した
2014年1月2日 ... 今でも首の赤みと傷が残るし発声練習したら声が出にくいし痛いです。vocalにとって 酷い事されました。 凄く圧迫 ... 先生には母に首締められた事を言うべきですか?また声 ... やり返しちゃったのならなんもいえねぇ。 メンテ .... 見てて涙出るわ。

霊感と心の悩み
2015年4月7日 ... 過去スレではないのですが、現スレで霊感の苦しみと心の傷がいえないというスレッドを 書いています。 ... 睡眠薬の件は、病院の先生に相談すべきかと 僕のアドバイスできる 範囲でないので… ..... の意思で欠席をしないと決めているなら あまり意固地にならず、 臨機応変に対応してください 君は今どうするべきか本当は分かっているでしょう? .... それかとっくに死んでるでしょ。 ..... あとに残ることはしたくありませんから。

もうつらいです。親には感謝してる筈なんです
2014年7月24日 ... あっちの家行きなさいよ」 ... 空いた時間に休んでれば、勉強してないと、三者面談で言 われ、どうしていいかわかりません。 ... あなたはあなたでやるべきことをやっているのに 、「自分ばっかり」と文句を言うお母さんの主張は理不尽ですね。 ... 泡様のご意見に近い ですが、学校等に残るなどして、極力勉強時間は学校で確保するようにした方がいいの ではないかと思います。 ... 受験して今の私立中から出るということになりますと、併設 高校への進学が前提となっているタイプの学校では多少気まずい状況に?...



家を出るべきか、残るべきか。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板