いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 進路| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 進路
 

進路

日時: 2015/05/16 21:19 ( plala)
名前: 匿名

僕は今高校3年生で、僕の家は裕福ではなく、生活と学費を払うのでギリギリです。僕は今行こうと思っている専門学校にAO入試で行こうと思っていました。
ですが、つい先ほど母親に「お金がないから今年専門学校行くの諦めて欲しい」と言われました。父親が仕事クビになったらしく、母親のパート代だけではとても無理だとのことです。
金融会社からお金を借りることもできない状態らしいです。実は僕、芸能系の専修学校に興味があり、親に相談したところ
「そこに行っても食べていけるとは思えない。それに我が家はお金があまりないからそういうのにお金は出せない。お前はよくパソコンを触っているから情報系をお勧めするよ。」
と言われたので、仕方なく友達が行こうとしている情報系の専門学校に進路を考え、再来週あたりにオープンキャンパスに行こうと思った矢先に、「諦めて欲しい」と言われました。
とても心が痛いです。どうすればよいでしょうか

イエローページ

Page: 1 |

Re: 進路 ( No.1 )
日時: 2015/05/16 21:40 (au-net)
名前: 海座頭

奨学金を調べてみては…。
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.2 )
日時: 2015/05/16 21:44 (plala)
名前: 匿名

> 奨学金を調べてみては…。
以前に税金を払わなかったらしいのですが、それでも受けられるのでしょうか?
   メンテ
Re: 進路 ( No.3 )
日時: 2015/05/16 21:48 (au-net)
名前: 海座頭

奨学金制度のある学校に、直接聞いた方が良いですよ。

偶々、テレビで奨学金って聞いただけなので…。
   メンテ
Re: 進路 ( No.4 )
日時: 2015/05/17 00:12 (au-net)
名前:

夜学とかに働きながら行くこととかも考えてみよう。

お金がなくても、気力があれば学校は何とかなるもんだよ。

きついけど頑張ってほしいな。

   メンテ
Re: 進路 ( No.5 )
日時: 2015/05/17 01:45 (softbank126047245170.bbtec.net)
名前: にゃっき


専門学校にいる大人にはだいたい2種類ある
1つは大学出たけど就活から逃げてまた学生やりにきた人とか、
ひきニートで働くのが怖いからとりあえず専門学校に行く
まぁ実家がお金持ちな方々。
結局内定決まらず卒業する人が多い。

2つ目は
進学するお金がなくて高卒で働いて進学費用を稼いでいた人や
働いてから明確な目標が決まったって人。
こっちは社会人経験もあるしモチベーションが高いから就活でも有利。
他の学生より目立つよ。

よく漫画の専門学校とか、声優の専門学校とか
楽して受動的に生きてるくせに夢を叶えたいとか言っちゃってる若者から
ありもしない内定率を掲げてお金をむしり取る学校があるから
芸能系に進むのに本当に専修学校に通う必要があるのかをよく考えてから進学したら良いと思うよ。
親に言われたから情報系…みたいなのはどうせ途中でやめたくなるだろうからおすすめしない。




   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



進路| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板