Re: 潮時? ( No.1 ) |
- 日時: 2015/05/19 16:38 (panda-world)
- 名前: たまちゃん
- 話についていけないからといって、皆の話をつまらなそうに聞いたりしませんでしたか?
そんな姿を見て友達もそういう行動に出たのでは? クラスが変わってしまって、話の内容についていけないとしてもニコニコ相づちを打つとか、友達の話に興味をもって聞いてみるとか… あとはやっぱり執着せずに同じクラスの友達をつくったほうがいいと思います。行事とかのメンバーはクラスの子達と組むわけだし…
|
Re: 潮時? ( No.2 ) |
- 日時: 2015/05/19 16:46 (dion)
- 名前: かな
- そうですよね、、、、
自分の悪いところをもう一度見直してみます! 同じクラスにも友達はいるのですが、もう皆帰る人とかが決まってて、はいりづらいです。
|
Re: 潮時? ( No.3 ) |
- 日時: 2015/05/19 16:57 (panda-world)
- 名前: たまちゃん
- 何人で帰ってたのかはわかりませんが、自分だけ違うクラスっていうのもなかなかないですよね(汗)
これからも帰る機会はあるのでしょうか? 一度そういうことされると居づらくないですか?
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2015/05/19 18:16 (dion)
- 名前: かな
- > 何人で帰ってたのかはわかりませんが、自分だけ違うクラスっていうのもなかなかないですよね(汗)
> これからも帰る機会はあるのでしょうか? > 一度そういうことされると居づらくないですか?
すごく居づらいです!でも、1人で帰るよりはいいかなとは思います!なんか、周りの目がいやで、、、
そんなに大したことじゃないのは分かってるんですけどね、、、なんでだろ😅
|
Re: 潮時? ( No.5 ) |
- 日時: 2015/05/19 18:28 (ocn)
- 名前: ぺぬ
- 最近の子達ってこういうの多いね。
敵・味方、二極論でしか物事見れないんだな。 だから友情とか絆とか薄っぺらなのかな?
潮時とか思っちゃったんなら自分から少し距離置いてみるしかないんじゃない? 些細なものでも悪意ってすぐ伝わっちゃうから、一旦距離置いて良くも悪くも熱冷ますしかないんじゃない? 一人が寂しいって思うってことは依存癖がどこかにあるんじゃないかな。 少しでも自分に共通でない話題が出ると、変に押し黙る、けど付いていく。相手からしたら、何?共通の話題振らなきゃ自分ら悪者?って感じちゃわない? 自分にとっての相手と、相手にとっての自分と、認識にどんな違いがあるんだろう? 人との繋がりも自分で勝手に限界決めて壁作ってたら行き詰って当然だよ〜?
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2015/05/19 18:36 (dion)
- 名前: かな
- > 最近の子達ってこういうの多いね。
> 敵・味方、二極論でしか物事見れないんだな。 > だから友情とか絆とか薄っぺらなのかな? > > 潮時とか思っちゃったんなら自分から少し距離置いてみるしかないんじゃない? > 些細なものでも悪意ってすぐ伝わっちゃうから、一旦距離置いて良くも悪くも熱冷ますしかないんじゃない? > 一人が寂しいって思うってことは依存癖がどこかにあるんじゃないかな。 > 少しでも自分に共通でない話題が出ると、変に押し黙る、けど付いていく。相手からしたら、何?共通の話題振らなきゃ自分ら悪者?って感じちゃわない? > 自分にとっての相手と、相手にとっての自分と、認識にどんな違いがあるんだろう? > 人との繋がりも自分で勝手に限界決めて壁作ってたら行き詰って当然だよ〜?
ありがとうございます!そうですね、多分心がすっごい弱いんだと思いますw
ちょっと距離をおいて、接して、お互い悪い思いしないようにやってみます!ありがとうございます!
|