Re: 友達に対してイラついてしまいます ( No.1 ) |
- 日時: 2015/05/27 21:05 (spmode)
- 名前: とおる
- 相手に何も言えていないから、イライラがつのるのだと思います...
何も喧嘩しろとはいいませんが、「先生の言ってること分からないー!」に対して「いやいや、寝てましたやん!笑」とか「あんたらでは無理」「よっ!大統領!出ました!いいよいいよ〜笑」とか冗談含めた感じで言い返すことも必要かと思います。それで向こうも「ん?」と思うだろうし、気がついたら、そういう発言控えるんではないでしょうか?
アドバイスをしてもらえるKさんに対しては、「ありがとう、ただ自分で少し考える時間が欲しいんだ。いつまでもKに頼ってしまっては悪いから...」と丁寧に遠回しで断れば、アドバイスも控えてくれると思いますよ。
何でも我慢は禁物です。親しき仲にも礼儀ありですし、友達関係を続けたいなら、言いたいことも言える仲を目指した方がいいと思います。(言い方には要注意ですが)
それと嫌な面が最近よく見えるんだと思いますが、良いところもあるんですよね?今一度彼女たちの良い部分も注目してみてはいかがでしょうか?
|
Re: 友達に対してイラついてしまいます ( No.2 ) |
- 日時: 2015/05/28 16:31 (mesh)
- 名前: 匿名
- 上の方もおっしゃってるけど、言いたいことを我慢してるから、どんどん溜まっていってしまうのかもしれませんね。
思ってることと、普段の行動が裏腹だから、ストレスが溜まってしまうのかもしれません。
私も学生時代美術部でしたけど(ただしほんの少ししか在籍してなかった)絵って技術的にうまいか下手かというよりも、味があるかないかが大切だと思うんです。 いくら技術があっても魅力のない絵を描く人っていますし…。 自分独自の味が出せたら、それはうまいということに十分含まれると思いますよ。主さんにしか出せない持ち味ってあると思うんです。
私の場合は入部した時期が遅く、人間関係に悩んで疎外感があったため部活をやめてしまったけど、あの時ちゃんと続けていたらよかったなと思います。 うまいとか下手とかじゃなくって、一生懸命やった経験が、あとあと 思い出になるはずですよ。 主さんは私と違って今でも部活動に在籍してるだけしあわせなんだから、今の環境をもっと有意義に過ごせたらいいですね。
でも、いくら人間関係に悩んでるといっても、毎日毎日そこまで いらいらしてしまうっていうのは少し異常に感じます。 神経が過敏になってしまってるんじゃないですか?普段食事はきちんととっていますか?栄養不足の状態になると、ささいなことでいらいらしがちになりますよ。
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/05/28 19:50 (openmobile)
- 名前: 桜吹雪
- > 相手に何も言えていないから、イライラがつのるのだと思います...
確かにその通りかもしれません
> 何も喧嘩しろとはいいませんが、「先生の言ってること分からないー!」に対して「いやいや、寝てましたやん!笑」とか「あんたらでは無理」「よっ!大統領!出ました!いいよいいよ〜笑」とか冗談含めた感じで言い返すことも必要かと思います。それで向こうも「ん?」と思うだろうし、気がついたら、そういう発言控えるんではないでしょうか?
前までは言ったりしていたのですが、イライラしているのでどうしてもキツイ言い方になってしまうので最近は何も言わないようにしています
> > アドバイスをしてもらえるKさんに対しては、「ありがとう、ただ自分で少し考える時間が欲しいんだ。いつまでもKに頼ってしまっては悪いから...」と丁寧に遠回しで断れば、アドバイスも控えてくれると思いますよ。
> 何でも我慢は禁物です。親しき仲にも礼儀ありですし、友達関係を続けたいなら、言いたいことも言える仲を目指した方がいいと思います。(言い方には要注意ですが)
あちらは多分、そういう感じで何でもズバズバ言ってくれているのかもしれませんが、私はこう言ったらどう思うだろう…とか色々考えて結局何も言えません
> それと嫌な面が最近よく見えるんだと思いますが、良いところもあるんですよね?今一度彼女たちの良い部分も注目してみてはいかがでしょうか?
もちろん良いところもあります! 私は彼女らが嫌いというわけではなく、むしろ好きだと思います。 良いところもたくさん知っています。 ですが、どうしても些細なことでイライラしてしまいます。それも彼女らに対してだけです 好きだし大切な友達なのになんでこんな気持ちになってしまうのか どうすれば気持ちよく彼女らと接することができるのかがわかりません
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2015/05/28 20:03 (openmobile)
- 名前: 桜吹雪
- > 上の方もおっしゃってるけど、言いたいことを我慢してるから、どんどん溜まっていってしまうのかもしれませんね。
確かに我慢してるところは結構多いと思います
> 思ってることと、普段の行動が裏腹だから、ストレスが溜まってしまうのかもしれません。
結構今までもストレスが溜まりがちなのは自覚していました。そして彼女らのことでも結構ストレスは溜まっているかもしれません。 やはり、思ったとおりに行動してしまうと後にどう思われるか…と不安になり、我慢してストレスが溜まる…毎日その繰り返しだと思います。
> 私も学生時代美術部でしたけど(ただしほんの少ししか在籍してなかった)絵って技術的にうまいか下手かというよりも、味があるかないかが大切だと思うんです。
なるほどです
> いくら技術があっても魅力のない絵を描く人っていますし…。 > 自分独自の味が出せたら、それはうまいということに十分含まれると思いますよ。主さんにしか出せない持ち味ってあると思うんです。
ですが、やはりどこかで見下されている気がしてならないんです。多分向こうはそういうこと思ってないと思います。私が自分に自信がないからそういう風に思ってしまうだけなんだと思います。
> 私の場合は入部した時期が遅く、人間関係に悩んで疎外感があったため部活をやめてしまったけど、あの時ちゃんと続けていたらよかったなと思います。 > うまいとか下手とかじゃなくって、一生懸命やった経験が、あとあと > 思い出になるはずですよ。
なるほどです。下手でも一生懸命頑張って行こうとおもいます!
> 主さんは私と違って今でも部活動に在籍してるだけしあわせなんだから、今の環境をもっと有意義に過ごせたらいいですね。
そうできたらいいと思います
> でも、いくら人間関係に悩んでるといっても、毎日毎日そこまで > いらいらしてしまうっていうのは少し異常に感じます。 > 神経が過敏になってしまってるんじゃないですか?普段食事はきちんととっていますか?栄養不足の状態になると、ささいなことでいらいらしがちになりますよ。
毎日食事もとっています。栄養も特に大丈夫だと思います。 が、何故か毎日些細なことでイライラして仕方ありません。 それもだれかれ構わずならまだしも、彼女ら友達に対してだけです。
|
Re: 友達に対してイラついてしまいます ( No.5 ) |
- 日時: 2015/05/28 20:12 (spmode)
- 名前: とおる
- 桜吹雪さん、こんばんは。
どんなに仲良くても近づきすぎると欠点も見えてくると思うんですよね。心許しているからこそ小さな欠点が許せないのかもしれませんね。学生生活だと難しいかもしれませんが、そういうときは少し距離をとった方がいいと思います。
私も親友と呼べる子がいるんですが、学生時代、まあ喧嘩するする。高校に入って離れてしまったんですが、離れた方が上手く付き合えるようになったというか...
例えば学生生活でも、一人で図書館に行ったりしてホッとする時間を作るとか、休日は今までより遊ぶ回数を少し減らしてみるとか...あまり目立たない程度に距離をとられてみてはどうでしょうか?
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2015/05/28 21:14 (openmobile)
- 名前: 桜吹雪
- > 桜吹雪さん、こんばんは。
こんばんは、とおるさん
> どんなに仲良くても近づきすぎると欠点も見えてくると思うんですよね。心許しているからこそ小さな欠点が許せないのかもしれませんね。学生生活だと難しいかもしれませんが、そういうときは少し距離をとった方がいいと思います。
距離をとった方がいいと言うのは私も最近思っていました。 というか、最近あまり関わりたくないと思ってしまう次第です。 私自身彼女らに対してどういう感情を持っているのかよくわかりません。 嫌いではないと思います。ですが異様に彼女らに対してイラついてしまう自分に戸惑っています。私は彼女らのことを本当に好きなのかよくわからなくなってきました…
> 私も親友と呼べる子がいるんですが、学生時代、まあ喧嘩するする。高校に入って離れてしまったんですが、離れた方が上手く付き合えるようになったというか...
やはり少し離れた方がいいんですかね…
> 例えば学生生活でも、一人で図書館に行ったりしてホッとする時間を作るとか、休日は今までより遊ぶ回数を少し減らしてみるとか...あまり目立たない程度に距離をとられてみてはどうでしょうか?
休日はあまり遊びに行ったりしません。 田舎というのもあって、遊びに行くのに歩いて行ける距離ではないので遊ぶのは月に1回あるかないかぐらいです。 しかし、遊ぶ約束をして、遊びに行くのは楽しみなんですが、いざ当日となるとすごくめんどくさくなります。
|
Re: 友達に対してイラついてしまいます ( No.7 ) |
- 日時: 2015/05/28 22:29 (spmode)
- 名前: とおる
- どうでもいい人間に対してはイラついたりしないと思うのですよね、やっぱり良くも悪くも興味のある人に対して、感情が動くんだと思います。好きの反対は無関心とも言いますし。
そうなんですね、ではたまの月1の遊びも一度思いきって断ってみては?一回断ることをしてみると、案外気持ちが楽になると思います。ちなみに、私も友達と遊びに行く前は楽しみだな〜と思ってて、当日「あーまだ寝ときたい」とか思ってしまうタイプですよ(^_^;)その時の体調もありますし、そんなもんじゃないですかね。
それと、今のお友達はご縁があってお友達になったんだと思いますし、大切にされたいから、イライラとも葛藤されているのだと思います。でも桜吹雪さんの人生はまだまだこれからですし、またたくさんの出会いがあると思います。今の桜吹雪さんにとっては、彼女たちはベストフレンドだと思いますが、彼女たちに拘らずに、友達を増やす意味でも他の人に目を向けてみてもいいと思います。
|