Re: 急に話せなくなった ( No.1 ) |
- 日時: 2011/05/03 00:21 (mesh)
- 名前: マミ
- 他に何か不安なことはありませんか?
家族のことや 勉強のことや 将来のことなど・・・。
漠然としたものでも何か不安なことがあると、 頭がボーっとして話の内容が頭に入ってこないことはあると思います。
あと、ロードさんは何歳くらいの方ですか? よかったら教えて下さい。
|
Re: 急に話せなくなった ( No.2 ) |
- 日時: 2011/05/03 00:31 (ocn)
- 名前: ロード
- コメントありがとうございます。
22歳男です。 今年就職して東京のほうに出てきました。
仕事がうまくやっていけるかは不安ではありますが 入社した当初は普通に話せていました。
でもすごいアガリ症なので大勢の前で話すことは最初から苦手でした。
同期の人はみんなしっかり話せているので そのあたりでの不安や焦りはあります。
|
Re: 急に話せなくなった ( No.3 ) |
- 日時: 2011/05/03 01:20 (mesh)
- 名前: マミ
- 今年就職されたんですね。
おめでとうございます! 就職難の中、見事に入社されたのですから、自信を持っていいと思いますよ。
人前で話す機会の多い仕事なのでしょうか? それとも、社内の会議などですか? あがり症ということですが、場数を踏むうちに慣れていくと思うので、 そのことに関してはあまり心配しなくてもいいのでは・・・と思います。
1ヶ月経って、今までは「頑張ろう!」と気が張っていたものが、 環境の変化や慣れない仕事で今ちょうど疲れが出てきて、 5月病というか…少し気持ちが不安定になっているのかもしれませんね。
しっかりして見える同期の皆も、きっと不安はあると思いますよ。 皆で飲みに行ってパーッと騒いで、不安や愚痴などをこぼし合ってはどうでしょう。
仕事の方は支障なくできていますか?
|
Re: 急に話せなくなった ( No.4 ) |
- 日時: 2011/05/03 01:49 (ocn)
- 名前: ロード
- 一応SEですが、今は仕事といっても研修でマナーなどをやっているだけなのであまり支障はありません。
発表の機会が多いのは苦痛ですけどw
飲み会ですが、私はお酒がほとんど飲めなくて 飲むとテンションが上がるどころか下がってしまいます・・・
さすがに全く飲まないわけにもいかないので少しは飲むのですが、 周りとのテンションの違いが大きすぎてあまり楽しめません。
特に最近は飲みの頻度が高くてちょっと苦痛です。
これも不安の要素の一つかもしれません。
5月病はあるかもしれませんね。 今までなったことがないのでよくわかりませんが・・・
|
Re: 急に話せなくなった ( No.5 ) |
- 日時: 2011/05/03 17:30 (mesh)
- 名前: マミ
- あ、お酒は苦手なんですね。
ならば無理して飲むこともないですよね。
酔っぱらってる周りのテンションに合わせて自分のテンションを上げる必要はないと思います。 それよりも、相手のテンションが高いことを上手に利用して、 相手の考えを聞き出したり、人となり(弱点を含めて)を観察するチャンスにしたらどうでしょう。
結構いい奴もいるかもしれないですし、聞き上手な人は好かれると思いますよ。 いずれにしろ、酔っぱらえば注意力が散漫になって人のことはあまり気にしないと思うので、 どうかあまり深刻に考えずに、貴方は貴方の楽しみ方でいいと思います。
睡眠はとれていて健康診断でも異常がなかったとのことですが、食欲はありますか? 朝 目覚めた気分はどうですか? 仕事や仕事以外の日常的な行動(買い物や入浴やテレビなどの娯楽)に対する意欲に変化はありますか?
|
Re: 急に話せなくなった ( No.6 ) |
- 日時: 2011/05/03 21:40 (ocn)
- 名前: ロード
- >貴方は貴方の楽しみ方でいいと思います。
この言葉には救われます。 みんながそういう風に思ってくれればいいのですが・・・
食欲ですが、大学時代より食べるようになりました。 規則正しい生活をしているからだと思います。
目覚めの気分ですが、私は寝ようと思えばいくらでも眠れるので、 すっきり起きるということは少ないです。学生時代は寝たいだけ寝ていたので・・・
そういえば、息抜きや生活の楽しみがないような気がします。
シャワーだったところを風呂に入ってみたり 昔やっていたゲームをやってみたりしたのですが あまり意味がないような気がします。
テレビは時間がないのもありますがあまり見なくなりました。
買い物は友達に誘われたら行くという感じですね。 これは以前とは変わってないです。
仕事に対する意欲はありますが、不安のほうが強いです。
|
Re: 急に話せなくなった ( No.7 ) |
- 日時: 2011/05/04 01:49 (mesh)
- 名前: マミ
- 食欲があり 良く寝られるということを聞いて、安心しました ^^
健康な証拠だと思います。
仕事や日常生活に対する意欲の“変化”を聞いたのは、鬱病の可能性があるかどうかを知る為です。 初めに、「最近は頭がボーっとしていて話の内容が入ってこないこともあります。」とあったので、 もしや…と思いましたが、その心配はないようですね。
SE・・・システムエンジニアですか? とても頭を使う仕事だと思うので、どうか無理をせず、 ストレスもできるだけ溜めないようにして下さいね。
仕事への不安は誰でもあると思いますし、慣れれば解消されていくと思います。 私生活ではリラックスし、友達とも気楽に付き合うことをお勧めします。
こんなことしか言えなくて申し訳ありませんが、陰ながら応援しています。
|
Re: 急に話せなくなった ( No.8 ) |
- 日時: 2011/05/04 02:08 (ocn)
- 名前: ロード
- ものすごく気をつかうタイプなのでもう少し肩の力を抜いて頑張ります。
誰にも言えなかったので言えてすっきりしました。
相談に乗っていただきありがとうございました。
|
Re: 急に話せなくなった ( No.9 ) |
- 日時: 2011/05/16 19:47 (panda-world)
- 名前: アミ
- いきなり、すみません。
私も、突然話せなくなって 悩んでいます。
前はわーぎゃーする方で 考えなくても言葉が出てきて ずっと喋りぱなしな方でした。
マミさんのコメントのやつ を見て、当てはまるので コメントしました。
買い物や入浴やテレビに 興味がなくなってしまいました。
買い物も服を買おうとしても 何を買ったらいいかわからない。
朝は不安で8時に起きれば いいのに4時や5時に目覚めてしまいます。
勉強も頭に入ってこないし、 考えることができなくなっています。
|
Re: 急に話せなくなった ( No.10 ) |
- 日時: 2011/05/16 21:45 (mesh)
- 名前: マミ
- アミさん、こんばんは。
少し質問させて下さいね。
突然話せなくなったとのことですが、その原因は何か思い当たりますか? 食欲はどうでしょう。 言いようのない不安感や焦燥感や虚無感や罪悪感のようなものはありますか? また、話せなくなったり色々なことに興味がなくなってから、どのくらい経ちますか? 学生さんのようですが、学校には行けていますか?
質問ばかりでごめんなさいね。 でも、誰でも多かれ少なかれこういう時はあると思うので、 あまり深刻に考えない方がいいかもしれませんね。 気分転換をしたり誰かに相談したり、少し時が経てばまた元気が出てくることもあるしね。
でも、何か悩みがあるのなら何でも聞きますよ ^^ 良かったら、話して下さいね。
|