Re: 集団クレーム ( No.1 ) |
- 日時: 2015/06/03 18:23 (panda-world)
- 名前: ニーナ
- 大家さんに相談しましょう。
それからこれからは大家さんを通して下さいと言いましょう
|
Re: 集団クレーム ( No.2 ) |
- 日時: 2015/06/03 18:32 (plala)
- 名前: 匿名
- 甘いですね。
厳しくいいますが 毎晩うるさい声で 夜眠れない人の身にもなってください。
毎日仕事にあけくれ 寝不足で働いてる人もいることでしょう。
それだけ近所に迷惑してる ということを自覚しましょう。
まず弟さん達をどうにかしてからです。
まだ小さなお子さんなら アニメを(勿論小さな音で)流したりしたら 泣きやむかもしれませんね。
|
Re: 集団クレーム ( No.3 ) |
- 日時: 2015/06/03 18:39 (spmode)
- 名前: ザン
- ニーナさん
大屋さんが誰かわからないので 母に聞いてみたいと思います。 でも、大家さんって聞いたことないん ですよね…。いないんでしょうか…。
匿名さん
甘いのなんてわかってます。 だからこっちが悪いのだってちゃんと 申し訳ないと思ってます。
夜といっても9時ぐらいには弟達 だって寝ますしそんなに遅い時間じゃ ありません。誰だって他人より身内が 大事じゃないんですか。 あいにくアニメに興味がないようで 何をかけても駄目でした。
|
Re: 集団クレーム ( No.4 ) |
- 日時: 2015/06/03 19:31 (home)
- 名前: あ
- 近くの公園でつかれるまで遊ばせる
貴方が監督してればいい
子供に静かにしろというのは無駄な話で あり余ったエネルギーで迷惑のかからんところで発散させるんだよ
|
Re: 集団クレーム ( No.5 ) |
- 日時: 2015/06/03 19:52 (au-net)
- 名前: kusoneko
- 集団生活で、生活音がうるさいって言うやつらは始末におえんね!
そいつら出ていったらええのにね
山奥に住んだら静かやで って笑顔で対応してやりましょう
|
Re: 集団クレーム ( No.6 ) |
- 日時: 2015/06/03 20:14 (softbank221029046042.bbtec.net)
- 名前: ?
- 言われる時代だから、ぎゃん泣きの子供がいては集団生活は厳しいでしょう。
今はヒールの音がうるさい、ドアの開け閉めがうるさい、通路での会話がうるさい、そういうことでも苦情になる時代。
主さんからすると、子供だし注意してもきかないし9時には寝るし、と言っているが、仕事の関係で9時前に寝る人もいるし、具合が悪くて休んでいる人もいる。 そういう人達がいる可能性がある、そのために気を付けることは何か、考えなければならないでしょうね。
部屋は1階ですか? 友人に昔独り暮らしでアパートに入居していた人いましたが、上階の人が物を落としたり歩く音、全部下に響いてうるさかった、と愚痴ってましたよ。 壁が薄ければ、隣室のテレビや笑い声、そういった音まで聞こえるとか。
苦情言われる側にすれば「そんなこと」でと思っていても、相手にとっては「そんなこと」と片付けられないことも多々あるものです。 そして、苦情を言われる側の多くは、被害者が管理人通して苦情言っても変わらずうるさいし、下手に個人で注意すれば逆切れして逆恨みしてくることもある。 実際、騒音被害者が立てたスレも、他の掲示板にあるね。
今回は、被害者達が逆恨みの可能性や、人数による苦情の効果を考えての行動だと思います。 「悪いと思っているが仕方ない」で済ませるのではなく、注意の仕方や生活習慣、ご近所づきあい、そういうものを見直して改善できる部分は実行してみてはどうでしょう。
ここまで団体さんで苦情を言いに来たということは、1日2日の問題ではなく、限界まで我慢して、堤防決壊した結果だと思うので。
ちなみに。 じじばばは、付き合いあって可愛げのある子供なら、多少泣こうが喚こうが笑って許すもんだよ。 付き合いなくて可愛げも何にもないただのうるさい迷惑な子供には、厳しいけどねw それと、老人は9時前にだって就寝するので、9時だから良いでしょう!という発言を加害者がしたらマズイのではないかな。
|
Re: 集団クレーム ( No.7 ) |
- 日時: 2015/06/03 20:17 (eonet)
- 名前: 足るを知る「
さぞかし 息苦しいことだろうと思う。集団クレームは集合住宅でなくても 存在する。一度クレームを付けられたら、とことん追い詰められるから 頑張らねばならない。5年生の弟君には「問題集」を必ずやらせよう。夜は 騒ぐ時ではなくて 勉強する時間なのだということをわからせよう。どうせ すぐに中学生。いやでも「試験」が 待ち構えている。今から 宿題だけではなく、「美しい文字を書く」「文字にはすべて意味がある」「数字の0はどういう意味か?」考えることは 山ほどある。姉であるあなたの 勉強をともに考えるのも良いと思う。
さて!4歳の弟君は 難しいのだが、お兄さんやお姉さんが 夜になると勉強するならば 4歳だからこそ真似をする。そして 一生懸命になる。頭を使うと とても疲れる。だから「9時には寝る」。という 筋書きを 貴方とお母さんとが 共謀して 鬼のように弟君達に 叩き込むのが 唯一の方法ではないだろうか?
ところで 今は「借家」が「管理会社」に 任されているのではないかと思う。そうした トラブルに巻き込まれずに 金儲けをするという仕組みなのだよ。
|
Re: 集団クレーム ( No.8 ) |
- 日時: 2015/06/03 20:53 (au-net)
- 名前: 匿名
- うーん
中三の大事な時に、辛いですね。 思いきって、地方の田舎に引越すのは? 俺は、田舎在住だが、空き家だらけで、私自身も70坪ある、空家に三人で暮らしています。 部屋も5部屋に、22帖のリビングで風呂も檜風呂! シャッター付きのガレージがついて、家賃が3万 近所の、お年寄りからは野菜や果物まで貰い、米なんて購入したことありません。最近は苺を、よく貰います。 息子が小学生の時の休日は、早朝にお年寄りとパークゴルフ?を公園で参加したら、大量のお菓子を持って帰ってきてました。 お年寄りの最寄りにも、息子は率先して参加しては、仲良くなり、 お年玉や、地域の祭りの時にも小遣いを貰ったり・・
大声で泣こうが、暴れようが、文句言われるような、環境ではなく、 伸び伸びと、息子は育ちました。
私の地域は、毎年全国学力テストで上位で、5教科とも全国で3位位内! スポーツも盛んで、高校サッカー、二連覇地域ですし、昨年甲子園も優勝した地域です。 息子の先輩は、東京オリンピック候補まで選抜されてますし・・ 伸び伸びと、教育ができる地域かと!
まぁ雪の苦労はしますが、冬季の筋トレだと思ってやっています。 だからか、肥満体もみかけません。
働く環境も、ブラック企業は都会より少ないはず! 田舎ですから、ブラックなんて噂たてば、即倒産でしょう。
教育・スポーツ・食・住は、遥かに都会より環境がいいと思いますので、 考えてみるといいかも!
|
Re: 集団クレーム ( No.9 ) |
- 日時: 2015/06/03 21:55 (spmode)
- 名前: ザン
- まとめて答えさせて頂きます。
アパートは1階です。 県営住宅なので大家等はいないそうです。 ご近所付き合いも頑張りましたが 母も私も具合が悪く、草取りなどに参加 出来ないと寝てるんだと決めつけられ コソコソと言われるしまつです。 団体と言うのは一人が自治会の代表で 一人と他二人です。 自治会の代表なんて娘までいましたよ。 自治会代表は上の2階に住んでいますが よく洗濯物にゴミはおってくるし 前なんて髪の毛の束がおってきて 干してたタオルが髪の毛だらけに なりましたよ。その時は母も気持ち悪がって ましたが苦情なんて言いに行きませんでした。 外にゴミがおってると子供がいるからと 絶対私たちのせいにされますし。 見に覚えもないし、ポイ捨てなんて してません。なのにです。 私の所の住人たちは頑固で自己中 なんですよ。みーんな一番年上の じじばばの言うことばっかり聞いて。 挨拶もしてるのにそれでも駄目ですか。 9時だからいいなんて言ってません。 加害者って言うのやめてください。 気分が悪いので。悪い方は意見するな ってことですか。黙って嫌味を言われるの 黙ってればいいんですか。 ただ母子家庭で三人子供がいて付き合いが あまりよくないだけで。出ていけと同じような こと言われてるのにですか。
|
Re: 集団クレーム ( No.10 ) |
- 日時: 2015/06/03 22:03 (yournet)
- 名前: 類似
- 電気小さくして毎日怖い話でもしていたら静かになるよ。
情操教育上で臆病な子になってしまうやもだけど
|
Re: 集団クレーム ( No.11 ) |
- 日時: 2015/06/03 22:07 (spmode)
- 名前: ザン
- 長いので二つに分けます。
これからもクレームを言われ るような気がしてなりません。 いつか本当に追い出されそうです。 お金もないのにどうやって暮らして いけばいいんですか。 5年生の弟は夕方に宿題を終わらせて めんどくさがりなので夜になんて やろうとしません。自学した方が自分の ためになると言っても宿題が終わってるん だからいいじゃん!と絶対やりません。 中学生になったら受験もあるし 今からちゃんとやっておいた方がいいと 言っても駄目でした。 4歳の弟は私たちの真似はしません。 1日ゲームゲームゲームの日々です。 取り上げるとギャン泣き。仕方なく やらせればテンションが上がって 大きな声をだします。
田舎に引っ越す余裕がありません。 弟も引っ越すなんて嫌だと言ってます。 お米や野菜は祖父母からもらいます。 うちもお米は買ったことありません。 いいですね。とても羨ましいです。 私達もそんなところで暮らしたいです。 自分達も努力しなきゃいけないのは わかってるし、今もしてますがまわりは 認めてくれません。 お金に余裕さえあれば今すぐにでも 引っ越したいんですがね…。 母も耐えられなくなったら借金してでも 引っ越そうかな…。とボソッと言ってました。 そうなれば楽にはなりそうですが借金返済に 母は無理して働かなきゃいけないし。 まだ4歳の子がいるので雇ってくれる 所なんてそうそうないだろうし。 私が来年バイトで頑張っても限度があるだろうし と考えてしまいます。
|
Re: 集団クレーム ( No.12 ) |
- 日時: 2015/06/03 22:10 (spmode)
- 名前: ザン
- 4歳の弟が前にトイレの電気を
もうひとりの弟にイタズラで消されて 以来暗いのと怖いのがダメで トイレに行くときも一人で行けなくなり トイレに入ってもずっとママー!ママー! と叫ぶんです。 怖い話は駄目そうです。
|
Re: 集団クレーム ( No.13 ) |
- 日時: 2015/06/03 22:10 (au-net)
- 名前: 佐藤
- 集団でいいに来るのは怖いですね
ただやはりそれだけ迷惑だと 思われてるってことなんでしょう。
あなたの家庭の事情、 大変だなと思いますが、 もし自分が隣の住人で あなた方と交流がなかったら そんな事情知るかよ、 とにかく静かにしろ思いますね
ただ交流があり 少しでも好印象であれば 多目にみてあげますね。
やはり近所から 嫌われてしまっているなら もう仕方ありません。 どうにかして静かにして下さい
それが無理なら近所付き合いを 頑張ってください
|
Re: 集団クレーム ( No.14 ) |
- 日時: 2015/06/03 22:17 (yournet)
- 名前: あかね
- 子供なので、少しは騒いでも仕方ないかなって思います。
都市部では厳しいですね、、
マンション、コーポでも防音、防振を謳ってる物件もありますので… 近所付き合いが難しいなら、そのような物件に移るのも良いかと思います。
|
Re: 集団クレーム ( No.15 ) |
- 日時: 2015/06/03 22:32 (spmode)
- 名前: ザン
- これからはとにかく静かにします。
それでクレームがまたきたら また対処を考えます。
|
Re: 集団クレーム ( No.16 ) |
- 日時: 2015/06/04 00:17 (au-net)
- 名前: 匿名
- 先程、レスしたものです。
私の田舎では、移住者に一律、100万の補助金を出しています。 電化製品等の支給もしているらしいが・・ 息子は、中学をバス通学しているのですが、それも無料ですし、 休日の部活動・塾に至るまで、通学は無料です。 他県からの移住者の就職支援もしてくれます。 先程、地域の空家情報もみたのですが、かなりの物件掲載してました。
私の県のみならず、地方の田舎には、このような場所があると思います。
集団で徒党で来られたら、住みづらいですよね。
今一度、自身の為に、弟さん方が、伸び伸びと生活できる環境を求めてもいいのでは?と思うのですが・・
|
Re: 集団クレーム ( No.17 ) |
- 日時: 2015/06/04 13:15 (openmobile)
- 名前: kusoneko
- てか、住民共はスレ主さん達を目の敵にしとるな
今は、公園も少なくなって 遊ぶ所もないし 外に出たとしても 危ない大人おるし 家内で遊んだら、うるさいって言われて
言い方キツいかもしれんけど ガキのいじめよりたち悪いな
|
No.16に対する返信 ( No.18 ) |
- 日時: 2015/06/04 16:39 (cc9)
- 名前: 匿名
- > 先程、レスしたものです。
> 私の田舎では、移住者に一律、100万の補助金を出しています。 > 電化製品等の支給もしているらしいが・・ > 息子は、中学をバス通学しているのですが、それも無料ですし、 > 休日の部活動・塾に至るまで、通学は無料です。 > 他県からの移住者の就職支援もしてくれます。 > 先程、地域の空家情報もみたのですが、かなりの物件掲載してました。 > > 私の県のみならず、地方の田舎には、このような場所があると思います。 > > 集団で徒党で来られたら、住みづらいですよね。 > > 今一度、自身の為に、弟さん方が、伸び伸びと生活できる環境を求めてもいいのでは?と思うのですが・・ > > >
俺そこ住みてー‼︎ 県名だけでも‼︎‼︎
俺も田舎だが 妻と二人暮らしでもうすぐ三人になる 一ヶ月の生活費↓
平屋アパート(駐車場込み)5万3千円 電気8千円〜9千円 ガス4千円〜5,,,6千円 水道湧き水 ネット1万円弱 食費1万円強
アパート代が痛い…
|