いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 自分でもわからない。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 自分でもわからない。
 

自分でもわからない。

日時: 2015/06/23 06:20 ( dion)
名前: 紗羅

※注意※長文です。まとまってないです。

ラストになった10代女です。

高校時代に大学に進学しようと思っていて
高3の夏頃になり、行きたい大学勉強をしていたのですが
9月、10月頃に3者面の際 
担任が「今後紗羅さんの進路はどうしますか?」と問いかけてきたので
私は、「大学に進学します。」と言う前に
「親がこの子は就職させます。」と突然言われました。
家に帰ってから 「どうして?大学行くって、、1年の時から言ってたのに。」と質問しました。
答えは単純でした。
家のお金に余裕がないので働いて欲しいとのことでした。
私は、最初は納得できなかったのですが
『お金が払えなければ、大学にも行けない。
だから、就職して資格取っていい職見つけてこの家から出ていくんだ。』
と、そう言い聞かせて 高校から出ている求人を探しました。
と言ってももう10月。
みんなは大体もう決まってて、言葉を悪くすると余り物…。
私は、体力も人並みにはなくて 頭が良いわけでもないので
できそうな仕事も少なく、会社合同説明会に参加するたびに
一社から二社、面接を受けると言うことをしました。
「うちは、力作業だからねぇー。できれば男の子の方を募集してるのよ」
「出来ればね、簿記2級欲しいんだよねーできればなんだけど」
など、説明会行くだけでも 心が折れそうでした。
私が唯一できるとしたらパソコンぐらい。
エクセルやワード、タイピング能力ぐらい。
でも、そういうのを必要としてるところには簿記が必須。
結局、私は色々面接を受け個人でも探し受けましたが
卒業までに就職はできませんでした。

元々、メンタルもそんな強くもなく
小学5,6年ぐらいから、 不眠、過敏性胃腸炎、食欲も少なく吐くこともありました。
それがぶり返してきて、高3の3月。 卒業式の3日前のことでした。
親とのちょっとした喧嘩が発端に私は処方されていた
睡眠薬の大量摂取をしてしまい私は倒れ病院へ運ばれました。
病院に運ばれてる時の記憶はバラバラで
気付いたら、目の前に救急隊がいて何か声をかけてて
気付いたら、天井は救急車の中で
気付いたら、病院?のベッドの上にいて誰かいた気もするのですが
覚えていなく点滴を打っていた気がします。
量が少なかったおかげか1,2日で退院は出来たのですが
一人で歩くことや動くことができず親の支えで何とか家に帰りました。
そして、家に帰って来てから 気付いたことがあったのです。
記憶障害を引き起こしていて睡眠薬のせいかわかりませんが
過去のことや昨日のこと 今から1時間前のことが
ところどころ思い出せなくてグルグルして 気付いたら寝ていました。
目が痛く 鏡を見たら充血していて おそらく泣いていたんだと思います。
食欲もわかず卒業式は何とか入場前の列に入れ無事卒業はできたのですが
たった、半日ですごく疲れてしまい帰宅途中の電車内で寝てしまったりと
明らかに、体力もなくなっていたこともわかりました。
やっとのことで4時ぐらいに帰宅し、ベッドに倒れ込んで
少しだけ寝よう。そんな気持ちでした。
気付いたら 次の日の朝9時。正直、夢ではないかと疑った程です。
ただ、卒業証書・卒業の花が横目に見え
あー、卒業したんだな。これからどうしようという不安が込み上げてきて涙が出るばかり。
2ヵ月が経過してある日、母親の友人が清掃の仕事をしませんか?と訪ねてきた。
私は、何もしないよりかましなのだろう。
だけれど、こんな自分が働けるのだろうかと不安でしかなく
中々、踏み出せず 一週間ちょっとして 決心し面接を受けたら
ワード検定みたいなものを取得しているのをみて
パソコンできるの?と聞かれたので 一般的には出来ると思います。
と答えたところ 丁度よかった事務しないかい?今から見に行こう!と言われて一緒に見に行きつつ内心で
清掃より事務の方が体力消耗低いかなーと内心で考え
決心して、受けることにしたのです。
色々仕事についてあれこれひどかったのですが、
何とか覚えてやり過ごし、一ヵ月ぐらい経ったとき
私が一人でやり始めた頃です。
新人さんが入るから教えてね!と言われ
正直、マニュアルもないこんな中自分は教えられるだろうか。
と不安でいっぱいでした。
年齢も60代、女性。 PCが出来ると本人は言っていたよと言われ
少し期待していました。
しかし、実際は全く違い ダブルクリック、改行、スタートボタン。
という初期のものがわからず そこから説明。
私は自分なりに 仕事をこなしながら 画像と文字、矢印を入れた
マニュアルを作りそれを渡してイメージトレーニングをお願いします。
と頼み空いた時間をテストに使い 少しずつ少しずつ慣らしていき
途中、知ったかぶりが始まり 説明書も見なくなったりもしました。
それでも、そっと説明書にのっていますよと伝え
答えを自分で導き出せるようにと誘導してました。
そんな休日、近所でその方が立ち話をしていたのです。
私は、聞く気はなく通るだけだったのですが
その時にショックな言葉が聞こえたのです。
「あの子の職場に一緒にいるのだけれど、あの子覚えが悪いし
よくわからないこと言うから本当手が焼けるわー」
と。
正直、くじけそうでした。
どんなに忙しくても一日2つ3つの仕事を教えて
同じことを聞かれてもその度に細かく説明し
仕事でミスしても、フォローして
残業になってまで一人でやっていたのに。
と心の中で泣いてました。
仕事場ではそんなことを顔にも言葉にも出さず
頑張っていました。
やっと、一人目が終わって
大分私は疲れていたのですが仕事はこうゆうものだと
言い聞かせやり続けていました。
そのまた一、二週間後もう一人入るので
教えて欲しい。君なら大丈夫でしょ?
と言われ、今度入ってきた人は70代男性。
前回の女性よりはPCはできるのですが
大丈夫、大丈夫で全く説明書を見てくれず
あれ、これなんだったけなーと言われ、とりあえず説明書に書いてますよーっと一言。
覚えは早かったので、大分楽ではありました。
けれど、教え終わる頃に私の身体には異変が起きていたのです。
朝起きて、何となく頭が痛く気持ち悪くて
飲み物だけ飲んで職場へ
その日は、一人担当だったので少し楽でした。
けれど、お昼頃に近づいてくれば来るほど
体調は悪化する一方。 吐けない私が一瞬吐きそうになったぐらいまで
気持ち悪くて、上司に相談。
明日休みにすればそのあと二日休みでしょ
だから病院行っておいで シフト変えとくから
と言われ 急遽休みをいただき その日はやり切ると言いました。
お昼になり、休憩室へ向かい 昼食を一口含んだ時
私はお弁当を机に置き トイレへ。
含んで飲み込んではないのに 大分吐いてしまって
結局お昼も食べれず 午後。
飲み物だけでも、と温かい飲み物をちょこちょこいれていたのですが
それでもやはり気持ち悪くて 椅子から立ち上がった時に
急に目の前が見えなくなり 一瞬だけ意識が飛び
見えるようになった時には 冷や汗がひどく
あと、2時間だからと頑張っていました。
その日が終わり、仕事がうまく回らなく残業2時間して
やっと仕事終了。帰る準備をして鍵をしめ
着替えに戻り気付いたら30分が過ぎていて
帰ってきたのが10時半過ぎ。(遅くても通常8時前ぐらい)
食欲もなく、倒れ込むようにベッドへ
疲れきってるのに、寝れず 気付いたら朝の9時。
身体が起こせず 母が来るまでボーッと横になっていました。
その日は結局病院には行けず その次の日に
母に連れられて病院へ。
医師からは ドクターストップがかかり
2,3ヶ月は仕事はするな とのことでした。
睡眠導入剤やビタミンなど薬を出されていたのですが
過去のこともあり、飲めず 仕事場が心配で夜も眠れず
食事もままならない状況で 体重は4kg〜5kg落ち
3日で一食に満たない量しか食べれず
意識は朦朧として、自分を責めるばかり。
12月に母の妹がなくなり 通夜へ。
その後、父母は私を元気つけようと少し旅行に行きました。
帰ってきた時は疲れましたが、楽しかった気がします。
空気も食べ物も美味しく、海も山もとても綺麗で
仕事を考えてることも 忘れるぐらいでした。
帰って来て、色々心の整理をやっとやり始め
モチベをあげ、2月には仕事をしても構わないが様子みねまでと
回復はしました。
けれど、休職とはいえ 約半年。
仕事場にもどる勇気がでず、ズルズルと引きづり
気付けば5月中旬。
新しい場所にしよう。 バイトを探す日々。
見つけても私に出来るだろうか。履歴書にはどう書こう。
自己PRとか書けない。など、悩んでいたらもう6月中旬。
やらなきゃと思う気持ちと、怖くなって臆病になってしまう気持ちで
ぐちゃぐちゃになり、落ち込んでばかり。

履歴書にはどう書いたらいいんでしょうか?
自己PRにはどう押したら?
私は、何か出来るのでしょうか。
やっぱり、ダメなのでしょうか。

イエローページ

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2015/06/23 08:27 (au-net)
名前: 海座頭

> 履歴書にはどう書いたらいいんでしょうか?
余計な事は書かず、自分の就学歴と職歴を書けば良いです。
面接で聞かれたら、身体を壊して退職しましたと言えば良いと思います。
> 自己PRにはどう押したら?
文面を読んだ限り、責任感が強いタイプだと思います。
そこを、アピールしてみては…。
> 私は、何か出来るのでしょうか。
パソコン関連の資格を取ってみては…。
> やっぱり、ダメなのでしょうか。
再起しようと、足掻き続けている限り、ダメだとは思えません。
不運の連続で、ダメだと思い込んでるだけだと思います。
不運は、最悪のタイミングで連鎖的にやって来ます。
焦らず、ゆっくりと再起をはかって下さい。

   メンテ
No.1に対する返信 ( No.2 )
日時: 2015/06/25 10:39 (dion)
名前: 紗羅

>>海座頭さん

返答が遅くなり、大変申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

一つ一つの問に返していただけるなんて…。

就学歴と職歴ですね。
なるほど、質問された時だけ「身体を壊して退職しました。」
となるのですね。

責任感ですか・・・。
自分にはあまりないような気もしますが
海座頭さんが言っているのであればそうなのでしょう。
自分のことは自分ではよくわからないので。

パソコン関連の資格ですね
どんなものを取ったらいいか…。

そうですよね、たまたま連鎖でなっただけであって
次こうなるって決まったワケではないですものね。

本当にありがとうございます。
もう一度まだ、頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



自分でもわからない。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板