Re: ただ漠然とした日々 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/05/30 23:58 (aitai)
- 名前: 匿名希望
- どんな事がしたい、もしくは
どんな風になりたいんでしょうか? それによってもアドバイスが変わってくると 思いますので。 もし、差し支えないようでしたら、お教え下さい。
|
Re: ただ漠然とした日々 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/05/31 05:44 (plala)
- 名前: かゆがも
- それは怠慢という心の感情です。
やりたいことはある、でも努力や辛いのはイヤなんです。 別に誰にでもある感情です、特別ではありません。
そして怠慢が強いと無為に時間を過ごし、貴重な時間が失われます。 結果、希望は適いません。 コレを打ち破るには努力、精進、やる気を出すしかありません。
やる気の起こし方、維持の仕方ですが、 部活でも、勉強でも、ゴールを身近に設定することをお勧めします。 大学受験を例にとりたいと思います。 例えば目標に志望校合格!と掲げると現実と理想とのギャップに打ちのめされてしまいます。 そこでゴールももっと近い未来に設定します。 次の模試に向けて、いや問題集一冊、いやいや問題集のこの章を、さらに今日やる分を、 もっと近く、この30〜60分ぐらいでやる問題をゴールに設定します。 無理な量を設定してはいけません、自分の力で確実にできる量にしておきます。 30〜60分の勉強をクリアしたら次のゴールをまた設定します。 そしてこれを繰り返すのです。 このようにしますと、毎日がゴール・目標達成の連続です、心が明るく、やる気を維持できます。 実はこれは過酷な状況下におけるサバイバルの心理的テクニックです。 昔、極寒のシベリアに独りで放り出された遭難者がいました。 その人は雪と氷に覆われた極寒の地を独りで何千キロも歩かなければいけない絶望的な状況でした。 しかし、彼はまず1000歩歩くことを目標にしたそうです。 まずは1000歩、あそこの木まであるくぞ、そしたらまた次の1000歩を目指しました。 挫けそうなときも、あともう1000歩あるいてからにしよう。まだあと1000歩ならあるける。 これを繰り返し、彼は無事に極寒のシベリアを踏破したのです。
貴重な青春期です、勉強に、部活に、交友に頑張って将来に備えてください。
|
Re: ただ漠然とした日々 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/05/31 09:22 (dion)
- 名前: mama-chan
- 別に慌てて何かをしようと思わんでも
エエんちゃうかな? キミは まだ若いんやから 人生これから じゃないと やりたいコト見つけられへんで
|
Re: ただ漠然とした日々 ( No.4 ) |
- 日時: 2011/05/31 20:17 (ocn)
- 名前: りょうた
- コメントしていただいてありがとうございます。
匿名希望さん
僕は高校野球をしているのですが、やはり目標は甲子園です。 ですがどうしても行動にでることが出来ません 原因はたくさんあるようような気がしますが はっきりはわかりません。
かゆがもさん
詳しいアドバイスありがとうございました。 ぜひ参考にさせていただきます。
mama-chanさん
コメントありがとうございます。 慌てずにやってみようと思います。 ありがとうございました。
|
Re: ただ漠然とした日々 ( No.5 ) |
- 日時: 2011/06/02 00:31 (eonet)
- 名前: masa
- あなたはすごいと思いますよ。
だって ↓ >でもこうなりたい、こうしたいという想いはあります なんですから。 私なんて勉強しないし、部活は入ってなかったし、学生時代はなんとなく怠惰に過ごしてきましたから・ 今はめっちゃ後悔しています。 何かをやりたいやってみたいって思うだけでもすごいことだと私には思います。 今は充電期間なのかもしれませんね。 後悔先に立たずですよ。学生時代は本当にあっという間です。たのしく過ごしてください。
|
Re: ただ漠然とした日々 ( No.6 ) |
- 日時: 2011/06/02 22:01 (ocn)
- 名前: りょうた
- masaさん
コメントありがとうございました。 今を無駄にしないように一生懸命頑張ります。
|
Re: ただ漠然とした日々 ( No.7 ) |
- 日時: 2011/06/02 23:29 (mesh)
- 名前: マミ
- >『今』僕はやる気がありません
>でも僕の心は『今』こんな感じなんです
りょうたさんが「やる気がない」「やろうとしない」のは、【今】なんですよね? その期間はどのくらい続いていますか? たぶん、それほど長くはないんじゃないかな。 あ、これは私の勘ですが・・・。
誰でもそういう期間はあります。 大切なのは、「このままではいけない」「何とかしなくては」という意識があるかないかです。
>僕の青春は終わってしまうような気がして >大事な時間があっという間に過ぎていってしまうような気がして とても怖くて、 >変えようと思うんですけど このままではいけないと思うんですけど
こう思っている貴方は、きっと大丈夫と思います。 私の拙い経験からですが、こういう一見『無駄』と思える停滞期間の後、 乾いた砂にどんどん水が浸み込むように…今までのやる気の無さが嘘のように、俄然やる気が出て、 自分の『知識欲』『行動欲』を満たそうとする活力が湧いてくることがしばしばあります。
masaさんがおっしゃるように、今は充電期間なのかもしれませんね。 焦らずに、でも流され過ぎずに・・・後悔のないよう頑張って下さい。
|
Re: ただ漠然とした日々 ( No.8 ) |
- 日時: 2011/06/04 19:10 (ocn)
- 名前: りょうた
- マミさん
コメントありがとうございました。 今のような感情はもうずいぶん前からです。 ずっと戦っています。 またこれからも頑張ってみます。」
|