Re: 友達が行方不明 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/06/03 23:36 (aitai)
- 名前: 匿名希望
- 私立中学校ですよね。
経済的に困難になってしまったとか ではないかなと思います。 すごく気になると思いますが、 教えて貰えないようでしたら 恐らく、人には言えないような理由なのかも しれませんね。 取り敢えず今は、そっとしておくのを お勧めします。
長々と失礼しました。
|
Re: 友達が行方不明 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/06/03 23:39 (eonet)
- 名前: えり
- コメントありがとうございます><
その可能性もありますね;;
もしそうなら学校が最善を尽くして はやくえみりが学校に戻ってきてほしいです(泣
|
Re: 友達が行方不明 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/06/03 23:46 (eonet)
- 名前: くまさん
- 親絡みの可能性が高いですね。
例えば離婚とか・・・
落ち込まないでください! きっとえみりさんは戻ってきますよ!
|
Re: 友達が行方不明 ( No.4 ) |
- 日時: 2011/06/03 23:50 (eonet)
- 名前: えり
- 今日寝れそうにないです;
やっぱり連絡とれません。 えみりがいない学校なんて楽しくない
|
Re: 友達が行方不明 ( No.5 ) |
- 日時: 2011/06/04 00:09 (yournet)
- 名前: D
- こんばんは。
その友達は、もっと辛いんじゃないのかな?
|
Re: 友達が行方不明 ( No.6 ) |
- 日時: 2011/06/04 00:18 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
着信拒否しているってことは、 「今は話たくないし、聞かれたくないことがある」 ってことだよね
そういう状態の相手に「何があった?」とかメールしてない? そういうのは、かえって相手が苦しむんじゃないかな。 言えないから。話したくないことがあるから。電話を切ってる。 それを無理に聞かれても、えりさんともめると思ってるんじゃないかな。 えりさんと喧嘩したくないと思う優しさと思いやりがあるから、えみりさんは電話に出ないんじゃないかな。
大事な友達ならば、言いたがらないことを無理に聞く必要はないんだよ。 相手が自分から言うまで待つのが友達。 相手が自分を必要としたとき、隣にいてくれるのが友達。 メールには、「いつでもいいから必要な時に呼んで」って送るだけでいいんだよ。
|
Re: 友達が行方不明 ( No.7 ) |
- 日時: 2011/06/04 15:57 (eonet)
- 名前: えり
- 昨日「えりはえみりの味方やから。
連絡待ってるね」って送りました
もう返信返ってくるまで様子みます
一日でもはやくえみりに会えますように・・・・
|
うーん ( No.8 ) |
- 日時: 2011/06/04 23:44 (ezweb)
- 名前: パピ
- 『朝礼中』とはいきなりですね…
離婚や学費ではない気がします。 ↑もしそうなら、 呼び出すのが急すぎます。
親族に不幸があった…とはあまり考えたくは無いですね。
最近(またはその日)、 お友達に異変は有りませんでしたか? 様子がおかしかったとか…
|
Re: 友達が行方不明 ( No.9 ) |
- 日時: 2011/06/05 02:28 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
メール送ったみたいだね。 がんばったね。^^
さて、これからが本当のガンバリどころです。
返信待ちは、いいけど。 なんにも、メールしない日が続くと、相手が不安になっちゃう。 待つっていうメールが1回来たけど、そこから連絡こない・・ もぉ、縁切られたのかも・・ って。(人間って、さじ加減が難しいでしょ^^;)
なので、たまに、「忘れてませんよ。待ってますよ」ってメールを送ろうね。 あからさまに、それを書くと、相手によっては反発しちゃう人がいるので、挨拶メールとかでぼかしたりする。
えみりさんから連絡くるといいね。
|
Re: 友達が行方不明 ( No.10 ) |
- 日時: 2011/06/06 07:19 (eonet)
- 名前: えり
- 今日は来てくれるかな・・・・?
学校行ってきます
|
Re: 友達が行方不明 ( No.11 ) |
- 日時: 2011/06/07 23:06 (eonet)
- 名前: えり
- 今日えみりのお母さんからメールで
学校はやめない えみりの気持ちが落ち着いたら 学校行く ってきました
はやく来てほしいです
|
Re: 友達が行方不明 ( No.12 ) |
- 日時: 2011/06/07 23:39 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
えりさんのメールを、えみりさんはお母さんに話してるみたいだね。 ほぉ〜 良い傾向だと思うよ。 はやく会いたいだろうけど。急かさないほうがいいと思う。 えみりさんのペースに合わせようね。
ただ、気持ちが落ち着いたらかぁ どうやら、それ相応のことが起きてるみたいだね。
いつか、えみりさんが本当のことを話してくれると思う。 そして、その話は、えりさんの経験したことがないことかもしれない。 その時、気をつけて欲しいことがあります。
経験したことがない事を聞いたとき、人は「常識」や「普通」と思うことから言葉を作り、相手に言ってしまいます。 でも、そんな言葉は、得てして相手を傷つけます。 自分を理解してくれないのだな って思います。 でも、知らないことを理解するのは難しいです。 かといって、分からないのに分かったフリをされると、相手はツライです。 だから、そんなときは、一番伝えたいこと。 「自分はアナタの味方だよ」ってことを伝えてください。 それが一番、大事なことだと思います。
|
Re: 友達が行方不明 ( No.13 ) |
- 日時: 2011/06/11 19:24 (eonet)
- 名前: えり
- えみりが昨日学校に帰ってきました!!
皆さんありがとうございました><
|
Re: 友達が行方不明 ( No.14 ) |
- 日時: 2011/06/17 22:31 (eonet)
- 名前: えり
- 原因は万引きだったそうです
|
Re: 友達が行方不明 ( No.15 ) |
- 日時: 2011/06/18 10:42 (so-net)
- 名前: ABC
- おはよう
ごめん。 11日の書き込み見落としてた m(_ _)m
帰ってきたか〜 よかったねぇ〜
不登校の原因は、店から学校に通報があったから? もっと酷いケースを想定してたから、あ、そうなんだ。ってしか思わないんだけど。 学校の先生や両親からすれば、大きな事なのかな〜
本人、反省してるんだよね。 だったら、それでOKじゃないかな。 周りは、これ以上、それを話題にすることも無いと思うよ
|