いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 人が信じられない| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 人が信じられない
 

人が信じられない

日時: 2009/05/26 16:45 ( aitai)
名前: すぅ

みんな本人がいないところで悪口ばかり、自分のことも言われているんじゃないか?と言う不安に毎日おそわれています

むしょうに一人で寂しい。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 人が信じられない ( No.1 )
日時: 2009/05/26 19:34 (dip)
名前: 通りすがり

すぅさん

私も含め、悪口や批判をいわないで生きられる人間なんていないですよ。

私はプロテスタントのクリスチャンですので聖書から一言。
新約聖書 ヤコブ 3:1−12
「もし、ことばで失敗をしない人がいたら、その人は、からだ全体もりっぱに制御できる完全な人です。」

だれも、制御できないどうしようもない人間です。
罪を受け継いでいるから、というのが聖書的みかたですが。。(罪とは神との断絶、つまり神への信頼と愛を裏切った事です。)

わたしも、30すぎた大人ですし、悪口は言いたくないと思っていますが、だれかに少なからず不満や批判する思いは、どうしてもわいてきます。
家族や友人にはとくに、もうちょっと配慮を示してくれれば、協力してくれれば。。。 自分の願望がその通りにならないと不満に思ってしまいますよね。
反対に、自分が相手の期待に添っているかは、都合よく忘れているものです。(^^)
まずは自分の非をみとめなさい、そうしたら相手の問題の解決方法もわかる。。というのも聖書の見方です。 人を裁くな、自分も同じようにさばかれる。とありますから。

悪口。。。。自分の中でうまく消化できたり、本人と直接問題を話し合って解決しようとしないか、解決できないから、悪口になるんでしょうね。
解決能力がないから、吐き出しているんですね。。
あるいみ気の毒な事ですが、悪口をきくのは気分のめいる事です。 楽しくはありませんよね。

聖書 マルコ福音書 7章20、21
人から出て来るものこそ、人を汚す。中から、つまり人間の心から、悪い思いが出て来るからである。

その人が悪口を言う事をよ〜くきくと、その人自身が相手に何を求めているのか、それがよくわかると思いますよ。その人の心の闇が垣間見えるという事です。
あるいみ、悪口を言う事は自分の汚い弱い部分をさらけだしえいるのですから、そうおもうと恥ずかしいですよね。。。
多くの場合、自分もふくめ自分本位なのが原因なこともあります。
だれしも自分がかわいいですから、自分の非を認めないで人の性にしたがるものです。
だから、あまり人の悪口にとらわれない方がいいのですよ。 自分にあきらかに問題があって、直すような事があれば直せばいい。それだけです。

気にするという事は、囚われる、つまりその人の奴隷になっているという事なんです。
あなたは、自由な人間ですよね。友人とは対等でいたいでしょう? 支配されたいとは思いませんよね。
人に配慮をしないで、好き勝手に生きるという訳ではありませんが、お互いにマナーをも守って、締め付けるような関係であれば、友人としてふさわしくありませんよ。
あなたが、対等な関係だと尊重し合える友人をもとめて、あなた自身も相手を尊重できるような人になればいいんです。

だれしもみんなの期待には答えられません。 
世界は自分中心で回っている訳ではありませんから、相手に対する期待というもは、ほどほどにするひつようがあります。 
そのさじ加減をまちがうと、失望したり不満ばっかりもちますから、悪口言う人はまださじ加減がわからないか、できないとおもってください。
解決能力がないから、相手を批判するのだ。。とおもえば気持ちもらくになります。。

無理に答えようとして八方美人になっても、
すかれる訳ではありません。
ご機嫌取りと言って、自分が無いといわれてすかれなくなります。 期待にこたえろだ、自分をもてだ。。どうすれば満足してくれるのって思うかもしれませんが。。
ふりまわされずに、対等の立場でいればいいんです。自分の価値観をしっかりと持つのが一番、50人の知人が理解してくれなくても、1、2人でも理解してくれれば十分ですよ。

   メンテ
Re: 人が信じられない ( No.2 )
日時: 2009/05/26 20:02 (plala)
名前: garo

悪口を言われないためには悪口を言わないことが大切だと思います。俺は、友達が他人の悪口を言い始めたら、「んー」とか「あー」などと返事をしつつ、なんとかはぐらかして話題を変えようとしてます。


   メンテ
Re: 人が信じられない ( No.3 )
日時: 2009/05/26 20:58 (aitai)
名前: すぅ

通りすがりさん、garoさんありがとう。

通りすがりさんの言うとおりかなり気にして行動できなくなったりみんなに気に入られようとして消極的になっていたりしていました。

でもちがうんですね。。

こうして相談している私も悪口を決して言わないわけではありません。矛盾していると思います、ただなんていうか不安になってしまいます。

   メンテ
Re: 人が信じられない ( No.4 )
日時: 2009/05/26 22:45 (dip)
名前: 通りすがり

不安ですか。。
どうしても自分に自信が持てないとおきは不安に思ってしまいますよね。
わたしも、子供の頃は登校拒否が原因で、必要以上に人の目を気にする子供でした。
高校中退のあと、通信制の高校生ぐらいのころから、ある程度好きな事は貫ける意志はありましたが、どこか心にすきま風がありました。

人は本来、だれでも愛され、必要とされ、対等に扱われるべき存在です。
それが、落ち込んだりすると、ひとより劣って見えてしまうんですよね。
でも、落ち込んで沈んでいるから、みんなが大きく立派に見えてしまうだけなんですよ。
子供にとって、大人がとても大きく感じているのと同じように。。 でも大きく見えても実際は弱い人間なんです。

不安というのは、やはり友人関係ですか?
一人でいる時間も必要ですが、人間はやはりだれか
、自分の喜びや悲しみを共感できる友人がひつようですね。みんな一人になるのが怖くて、悪口でも何でもいって、仲間に入りたいのかもしれませんからね。

自分や相手を必要以上にせめる必要も、自分が人一倍弱い人間と思う必要もないですから。。 
誰しもよわくても、それをカバーするために好きな事に熱中したり、誰かや、何かのために時間を過ごす事で対処しているんです。 でも大きな失敗したり、失望したり、状況が悪くなると自分の弱さが際立って、大きくのしかかるんです。

弱さも不安も否定しなくていいんです。
私も含め克服するような力はきっと今も今後もないのですから、無視するのでもなく、ただ、しずかに見つめてみることも必要です。
いわゆる、波や風を力ずくで押さえつけるのに防波堤を作るのではなく、植物を植える事ですこしでも緩和するように、対抗するのではなく、受けとめる事で解決していってください。

自分がほっとする、くつろげる空間はありますか。 
また趣味はありますか? 学生さんであれば、趣味やバイトを通して、学校以外の友人を得る事もできるかもしれません。
わたしは、高校生のとき英語が好きで、英会話の学校に通っていました。 海外留学や、旅行が夢で、
ヨーロッパの情報の本をよんだり、音楽をきいたりして夢見心地ですごす時間を持っていました。

登校拒否や中退をしたような人間が、無理無理!といわれようが、現実から逃げていると言われようが、自分が生きるために、幸せになるために、弱くても、惨めでも、夢にかじりつきました。

大学でドイツ語を専攻して、卒業後は日本の求人でドイツで働き口を見つけました。 そのあと仕事は辞めましたが、結婚していまはドイツで9年間ほどすんでいます。(^^)
キャリアはないけれど、旦那と子供と平凡な暮らしをしています。

できれば、経験したくなかった苦しみもたくさんありましたが、今があるのも、それが肥やしになっているからだと思っています。

   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



人が信じられない| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板