Re: 進路 ( No.1 ) |
- 日時: 2009/05/28 10:46 (softbank220048199040.bbtec.net)
- 名前: りんご
- はじめまして。
ああ・・昔の私そのままです。。 この問題は私自信思い入れが強いので、全力で、お話したいと思います。
私は高校は普通科を卒業して、看護学校に入学しました。 ひとつ上の姉が同様に看護学校に入っていたことと、親のすすめ、私の成績で入れるところで一番偏差値の高いところが看護学校だった、という理由で入学しました。 私も入ってすぐにこれは違う・・と思いましたよ。 周りのみんなは当然看護師になりたくて入っているわけで、意識が全然ちがうのです。 事あるごとに言われるナイチンゲール精神や、患者さんのために・・など、自分の精神が全くそれに沿っていなければこなせないカリキュラムばかりでした。 わたしの通っていた看護学校は県内でも有名な厳しいところだったので、余計に、だったかもしれませんが、私の場合は限界で途中でやめてしまいました。
私の姉は無事に卒業して看護師さんになりましたよ。姉は何年も看護師をして、今は結婚して看護学校の実習の間だけの補助教員をしています。あゆさんの学校と同じで、高校の5年制の看護科です。 姉が言うには、自分の時代の看護学校はそれはそれは厳しかった。実習も病院に放り出されるような感じで、自分でなんとかしろという感じで、誰も助けてくれる人はいない。 看護師さんたちは気の強い人たちばかりで、まごまごしていると怒鳴られて、辞めて帰りなさいといわれる。
でも、今は違ってきた、と言います。 看護師が足りないと言う現実があるからか、学校側もどんな生徒でも何とか卒業させてくれと言われるそうです。そのためのフォローも増えてきました。 姉の様に、実習についてきて、看護師さんと生徒との間を取り持つ教員がいるのは、すごく大きなことだ、といいます。 姉が言うには、看護学校の時が一番つらかった、看護師になってしまえばこっちのもの・・。 なにより、他の女性が働く場合と違って収入が全然違う。 姉は結婚するまでそれはそれは裕福でしたよ。貯金もすごくあったと思います。 その後、医者と結婚したのもあるけど、いまでも年に何回も子どもを連れて旅行をしているし、とても充実した生活を送っています。 私は、辞めてから違う道に進み、今では自分で事業を始めて、そこそこ成功しています。 姉ほど裕福ではありませんが。
あゆさんが辞めたいと言う気持ちは私にはすごくわかります。 ただ、とりあえず卒業して資格を取ると言うことは、昔よりはしやすくなったのかもしれません。 辞めて後悔することが、一番つらいです。 どちらにしても後悔のないように考えて見てください。
|
Re: 進路 ( No.2 ) |
- 日時: 2009/05/28 11:02 (softbank221097011153.bbtec.net)
- 名前: ケムケム
- 資格は絶対にあった方が良いから何とか我慢して一生懸命勉強した方が良いよ!
資格だけ取って看護師にならないって道もあるし。
|
Re: 進路 ( No.3 ) |
- 日時: 2009/05/28 13:21 (ocn)
- 名前: リトル
- 今までの3年間を捨てるほどの目的があれば辞めれば良いです。
但し、あと2年の我慢でしょう? 一時の楽な方に流れて、ろくに資格も無いままズルズルと歳を取り、一生、あの時…とウダウダ後悔し続ける。 こんなつまらん人生を、私はいっぱい見て、経験しています。 こうなったらあかんよ。
|
Re: 進路 ( No.4 ) |
- 日時: 2009/05/29 21:49 (megaegg)
- 名前: あゆ
- コメントありがとうございます
りんごさん 私と同じ体験をしていたんですね 私も患者さんのことを考えろと先生に言われるたびに嫌気がさすのです ある先生から一時とても集中攻撃を受けて何をやっても文句をつけられて再提出 先生に話しかけても私を無視する 何もかもが嫌になって授業中に号泣してしまいました それでも先生は泣くくらいなら保健室に行きなさいと言って、それ以上は何も言いませんでした りんごさんは学校を辞めて後悔しませんでしたか?
ケムケムさん 親と同じ意見ですね 私も看護師として働くつもりはありません でも、そうしたら働かないなら辛い思いをしてまで資格を採る必要があるのでしょうか 看護師にならないのなら資格は必要ないと思ってしまうのです
リトルさん そんなに2年間は短いものなのでしょうか 私には長すぎるのです 考えが幼いのでしょうか
|
Re: 進路 ( No.5 ) |
- 日時: 2009/05/29 21:59 (softbank221097011153.bbtec.net)
- 名前: ケムケム
- うん、その気持ちはよくわかる。
ただね、今まで3年間辛い思いをして勉強して来た事と今後もし看護師になりたくなった時に取り直すのはもっと大変である事。 これを考えると2年間とかあっという間だよ! 今から短大や大学に進学するなら別だけど今の社会情勢なら資格を取るに越した事は無いよ!! 看護師になっても病院で働かないで市役所の保険職員として働く道もあるわけだし。 学校の養護教諭も看護師からなれるみたいだし。 それでも我慢できないなら学校辞めてフリーターとして生きるしか無いよ。
|
Re: 進路 ( No.6 ) |
- 日時: 2009/05/30 09:47 (megaegg)
- 名前: あゆ
- ケムケムさん
そうですね 私はただ今の環境から逃げ出したいだけなのかもしれません 将来なりたいものがないので目標も見つけられないのです 将来の夢ってどうやって見つけるんですかね
|
Re: 進路 ( No.7 ) |
- 日時: 2009/05/30 11:10 (softbank221097011153.bbtec.net)
- 名前: ケムケム
- 自分の場合も大学に進むまで将来の夢ってなかったんだよ。
なんとなく大学に進んで大学3年までは特に何も考えず毎日遊んで過ごしてた。 けど、大学4年になって研究が面白くなって研究者になりたいって夢ができた。 だから大学院まで進んで勉強した。 でも、資格が必要な職業でも無いから就職活動は難航してるんだけどね。 夢って言うのは生きていくうちで見つかるかもしれないし見つからないかもしれない。 やれる事、興味のある事に積極的にチャレンジすると見つかりやすいかもね。
|
Re: 進路 ( No.8 ) |
- 日時: 2009/05/30 14:07 (dip)
- 名前: 通りすがり
- あゆさん
ほかに道や、希望が見つからないとき、 いまの特に希望でもない事に、精一杯取り組むという 事自体が、あなたの成長に役立っているのですよ。 いまは、昔と違って目の前の事にとにかく取り組むということよりも、選択肢がたくさんなるので、かえって、自分の希望やきちんとした目標がないとできない!と思ってしますのでしょうね。 学校も、会社も、希望でないところにいくというのは、やりがいが少ないと辛い事もあると思います。
あなたはまだお若いです。 これから好きな事、ケムケムさんのように、やりたい勉強なり、なにかしら見つかると思います。 看護の勉強、きっと大変だと思います。 看護の資格とっても、使わなかったら努力が無駄と 思うかもしれません。
努力は、結果や利益を第一に求めてするものではありません。 そうしたら満足できませんよ。 目標も、希望のものでなくとも、将来の希望がわからないあなたの場合、忍耐力をつけることが目標なんです。 いまのあなたが、何をどれだけ頑張って成長できるかなんです。 結果が出なくても、それはそのときの自分の力が足りなかったか、やる気が無いのか、全く向いていないことなのか。 どちらにせよ、見極めるのに、努力をする事である程度、参考にするものができるんです。 今はできない事も、来年、再来年はできるかもしれません。 あなたの、体力、精神力の状態によって、状況はいつも変化します。 将来の夢が見つかったとき、いまのどうでもいい事に精一杯向かった、精神力、忍耐力は必ず役に立ちます。 いまは準備体操だとおもってください。
親御さんは、あなたの可能性を信じて、それが十分ひきだされることを願っていると思います。
|
Re: 進路 ( No.9 ) |
- 日時: 2009/05/31 10:31 (softbank220048199040.bbtec.net)
- 名前: りんご
- 続けた方が良いか、辞めても良いか、多分誰に聞いても、続けた方がよいと言うと思います。
頑張って卒業しても後悔するってことはないけど、辞めてしまって後悔することはありえるからです。
私は良くわからないのですが、5年制の看護科を途中で中退すると、高校の卒業資格はどうなのでしょうか? 私は高校は普通科を卒業してから看護学校に入学したので、そこをやめてもいろいろな選択肢があったですが。
私自身は途中で看護学校を辞めたことについては、全く、本当に全然後悔などしたことはありませんでした。 ただ、事あるごとに言われますよ。 「あの時、続けていれば今頃困ることなかったのに・・」 「あと2年の辛抱が出来なかったのよね。この子は・・」 でも私はどんなに言われても気にすることは全くありませんでした。 それほど全く合わなかったから・・・ あれから20年近くたった今でも、不覚にもまた看護学校に入ってしまって苦しむ夢をみます。
もし嫌なことから逃げたいだけだったら、必ず後悔します。 ほかにやりたいことが見つからない・・ほとんどの人がそうだと思います。 考えなければいけないのは、辞めてしまったら、他にどんな選択肢があるのか・・ということです。 たとえば、大学受験などができるのか、また、学力的に大丈夫なのか、受験勉強をがんばれるのか。
何になりたいか、と言うよりも現実的に自分は何を選択できるのかの可能性を考えて、その中から自分の性格に合うものを選んでいくしかないでしょうね。
あゆさんの考え、また教えてください。
|