、 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/06/24 20:17 (docomo)
- 名前: ためいけ
- ちょっとアロマのことは分からないですが…
非常にドラマチックな志望動機だと思います。 それだけ衝撃的だったんでしょうね。
人間、進路というのはほぼ絶対に迷います。 大きな分岐点のような気がしますからね。
でも、就職したとしても結局は『悩みっぱなし』ですよ。
毎日手探り、悩んで、勉強して、また悩んでの繰り返し。
ですから、 『やる』か『やらない』かで迷ったら、
『やる』を選択すべきです。
そして、やりながら迷えば良いのです。 これはどの職業でも同じことです。
『やらない』を選択したら、 また別のなにかで『やる』か『やらない』かを迷うだけです。
社会に出る不安はあるかとおもいますが、
『えいっ!』って自分の背中を押してあげるのも大切ですよ。
|
Re: 将来。 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/06/25 07:24 (catvy)
- 名前: 鋏
やはり勇気に飛び込むのが必要ですよね。
10代20代ってチャレンジするのが活発ですのに、私は、40代のような気がします。。。
でも、やはり震災が来て就職も進路も今までとがらっと変わりましたから、厳しくなったんですね・・・
アロマは、産婦人科や精神科などの身体をリラックスさせて落ち着かせることが、医療ではあるそうです。
しかし、日本はアロマを美容として扱っていますので医療としては、認めていないんです・・・
イギリスとか行けば、アロマ=医療って認めてくれますが・・・
私は、とても頭が悪く英語言えません・・・
アドバイスありがとうございました。
|
、 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/06/25 11:35 (docomo)
- 名前: ためいけ
- ご自宅が東北地方にあるのですか?
被災されたのでは、お辛い状況ですね。
へぇ〜。 イギリスってアロマが医療なんですね。 そういえば、アロマセラピーという言葉を聞いたことがあります。
悩むなとは言いませんが、
大抵のことは『やってみなければわかりません』
英語も、本当に必要になったら今よりもさらに必死になれますし、 身体に入ってくると思いますよ。
|
英語は ( No.4 ) |
- 日時: 2011/06/25 12:57 (ezweb)
- 名前: パピ
- 英語は、
知能は関係ないですよ。
『クリティカル・エイジ』をご存知ですか? 人間はある一定期間、その言語に触れる事で その言語を話す事が出来るようになります。 だから、 夢を諦めないで下さいね。
|
Re: 将来。 ( No.5 ) |
- 日時: 2011/06/28 20:06 (catvy)
- 名前: 鋏
はい。ありがとうございます。パピさん!ためいけさん!
えっと、私は、東北地方住みです。
なぜ分かったんだ!って凄いビックリしました!
幸いなことに、被災なっていません。
本当に、恵まれたいいところです。
私、小さい頃よく英会話に通っていたらしく日本語を学ぶよりも英語のほうがペラペラとしゃべれる状態だったそうです。
だけど、今はゼロです。(笑)
そうですよね。身体で覚える・・・
私、頭とかでノートに書いて覚えるは苦手です・・・
この前、てんかんで発生した女の子がいて、保健の教科書でやり方とか対応とかあったんですけど
結局覚えてないです(笑)
でも、「助けたい」「大丈夫」っていう気持ちがとても強かったのか周りの人の行動よりも取り組むことが早かったみたいです(汗)
・・・周りの人達は、オープンキャンパスなど説明会とか行ってて、私だけ取り残されてるですよね・・・
でも、准看護の説明会本当に遅くて・・・(泣)
先生から凄く心配されました・・・
・誰でもいいのですが、夏休みどう過ごして進路に向き合えばいいのかわかりません・・・
・ちなみに。説明会は8月9月10月・・・学校によってバラバラです・・・
|
、 ( No.6 ) |
- 日時: 2011/06/28 21:38 (docomo)
- 名前: ためいけ
- こんばんは。
いや、大した理由じゃないですよ。 震災の事おっしゃってましたしね。
勉強は身体に入ってくるまで、やり続けるのが一番ですよ。 鋏さんの物覚えが悪いとか、そういう事じゃないと思います。
知識が身体に染み込むには時間がかかりますからね。 でもその瞬発力は素敵だと思います。 頭より先に身体を動かせる人って少ないですよ。
やりたい事があるのなら、そんなに周りに振り回されなくてもいいんじゃないでしょうか?
今は説明会に向けての準備を整える時間にしては?
|
Re: 将来。 ( No.7 ) |
- 日時: 2011/06/30 22:38 (catvy)
- 名前: 鋏
なんか、私、周りに影響しちゃうのが本当にあって・・・
ためいけさんのアドバイス本当に、助かります。
いっつも、自分がしていいこととか分からなくなるときがよくあるので・・・
本当に、ありがとうございます。
|
、 ( No.8 ) |
- 日時: 2011/06/30 23:02 (docomo)
- 名前: ためいけ
- ん?
影響されちゃうの間違いかな? 周りの影響を受けやすいって事ですよね?
まぁ年頃ですから(笑) それに日本の学校教育自体が『足並み揃えて!』みたいなところもありますしね。
あれですよ。 別に悪いことしている訳じゃないんですから(笑)
まず自分がどうしたいのか。 それがあり気で、 周りとも少し帳尻合わせる事も大事。
いえいえ。 とんでもないです。 こちらこそ、真摯に聞いてくださってありがとうございます。
|
Re: 将来。 ( No.9 ) |
- 日時: 2011/07/10 10:29 (catvy)
- 名前: 鋏
また、進路に揺らいでしまいました。
自分は、どうすれば良いか分かりません。
勉強のやる気も起きません。
自分が逃げているように感じます。
逃げたくないのに・・・(泣)
どうすれば、前へ向いていけるのですか?
|
、 ( No.10 ) |
- 日時: 2011/07/11 12:05 (docomo)
- 名前: ためいけ
- すみません。
昨日全然入れなかったので。遅くなってしまいました。
お久しぶりですね。 何がきっかけで揺らいでいるんでしょうか? 周囲の進路関係ですか?
前を向くためには、
まずは状況の整理でしょうね。
自分がやりたい事は。 自分ができる事は。 自分がやらなければいけない事は。
具体的にしていくと良いと思います。
でもそれは覚悟がないとできないんですよね。
やると決めた事をやる。
とても難しい事ですが。
|
Re: 将来。 ( No.11 ) |
- 日時: 2011/07/11 21:14 (catvy)
- 名前: 鋏
そうしたいんですけど・・・
今朝の朝ご飯も食べていなく、勉強にやる気もおきず、
お昼ご飯も、あんまり食べてなく、ぼーーっとしているんですよね・・・
気がついたら、学校終わってて、今日の授業も頭に入っていません。
もういっそのこと、家から出たくないとか、動かなくていいやと思いこんでいます。
|
、 ( No.12 ) |
- 日時: 2011/07/11 22:45 (docomo)
- 名前: ためいけ
- おや、
どうしたのでしょうね。
なにか思い当たる節といいますか、 やる気が出なくなって来て理由があるのですか?
疲れでは?
|
Re: 将来。 ( No.13 ) |
- 日時: 2011/07/13 16:19 (catvy)
- 名前: のんの
小さいことなんですけど、
父と母に相談したら、母は、看護を仕事していた経験があったので、好きなようにしていいよって言われました。
父のほうからは、「あんたできんの?」
って言われました。
それで、暫くお説教みたいなことをされて1時間くらい反省しろって言われました。
多分そのせいで疲れたのかなって思います。
家でゆっくりしたいのに、父のせいというと人のせいになっちゃうんですけど・・・
兄弟も私も母も父のせいでゆっくり休めないんです・・・(泣)
進路のことで、父にもガミガミ言われ、プライドと夢が壊れてもう疲れました。
今日も体調悪くて、家に休みました。
|
Re: 将来。 ( No.14 ) |
- 日時: 2011/07/13 18:55 (catvy)
- 名前: 鋏
あ!ごめんなさい!↑のやつ私の書いた奴です。
名前変えてました。すいません(汗)
|
Re: 将来。 ( No.15 ) |
- 日時: 2011/07/13 19:48 (infoweb)
- 名前: ためいけ
- お疲れさまです。
すみません、やはり鋏さんでしたか。 携帯から書き込み確認していたのですが、 名前が違ったからキャリア確認してからと思って書き込みしませんでした。
父親というのは大概人生の壁として立ちふさがるものですよ。 誰しもではありませんけどね。
怒られて、嫌味を言われて、ストレスになって。 とっても悪循環ですね。
僕は親というのは敬うべき存在だと思っています。
しかし、それは「言いなりになる」という意味ではありません。 自分のやりたいことがあるのなら、侵害されるべきではないですし、 自分の夢を叶えるために断固戦うべきですよ。
親であっても、一人の人間の将来を決定する権利なんてないのですから。
でもそのためには「姿勢」を見せることも必要でしょう。
どうしたいのか。 今するべき事はなんなのか。
ちゃんと整理されていますか? その事は伝えられましたか?
内の親父も似たような感じだったなー(笑) 家に居るだけでストレスでしたよ・・・ 将来の自分も子どもにそう思われるかと思うと恐ろしいですね(笑)
|
Re: 将来。 ( No.16 ) |
- 日時: 2011/07/14 21:47 (catvy)
- 名前: 鋏
父と私、言い方とか凄い似ているんです。
だから、こう・・・今悩んでいること多分父もそうだと思います。
フォローしたいんですけど、分かってないみたいです。
話変わるんですけど、
今日体育のとき、体育館でバスケのシュートの練習してたんですけど、中がとてもこもってて暑かったんです(汗
それで、女子1人が鼻血出してしまって、やっぱり行動が私が早かったみたいで・・・
先生も気づくの遅かったみたいです(笑)
やっぱり、看護に向いているみたいです。
でも、今できることを勉強しても勉強の仕方が分からないんです・・・(泣)
直接、病院で働いている看護の方に「学生時代のとき、どのような勉強しましたか?」
って言うのは、やっぱり失礼ですかね?
どうしよう・・・泣
|
、 ( No.17 ) |
- 日時: 2011/07/14 23:53 (docomo)
- 名前: ためいけ
- こんばんは。
俺は噂でしか聞かないですが、 父親と娘の性格が似るって結構あるみたいですね(笑)
でも年をとると、そのぶん意外と仲良くできる…らしいです。 うちの上司曰く(笑)
おー。 それはまたまたすごいですね。
うーん。 学校訪問ができるのはまだ先って言ってましたよね? いきなり病院に乗り込んでいって、質問をするのは間違いなく失礼です。 仕事してますからね。
でも、アポイントメントをとってはいかがでしょうか?
・学校名と学年を伝える ・学生で看護師を目指している事 ・看護師の仕事内容を知りたい事 ・勉強方法がわからない事 ・もしよければ現役の看護師さんに話を伺いたい事
等しっかりとした手順を踏んで、お願いをして、取材に行ってみては?
私は残念な事に医療の業界にいないので、100%成功の保証はできませんが、
礼儀正しく手順を踏めば、嫌な顔はされないと思いますよ。
|
Re: 将来。 ( No.18 ) |
- 日時: 2011/07/15 23:22 (catvy)
- 名前: 鋏
そうですね。
でも、看護の方に実際に聞いたので・・・
すみません。本当に、前の文章本当に整理ついてなくて・・・
最近、人間関係で病んでます。
酷いことというか、相手が社会にでたら大変なんだろうなぁって思うときがあります。
私って最低な女ですね・・・泣
|
Re: 将来。 ( No.19 ) |
- 日時: 2011/07/15 23:32 (so-net)
- 名前: ばか
- かっこいい!
夢、目標、努力!
でも、大変ですよね でも、目標、夢、あるなら、頑張って 一度決めたらひた走る、なんとかなる、ですよ 楽しみながら努力よ!両立よ!
揺らぐの分かります 私も夢に向かってます 不安を努力に!です
今はただ、なる、ことだけ目標に 他の道、安全だがつまらんと感じる道は 無視無視無視です!
世の中、なんとなく、でも案外生きてゆけるみたいですよ 私の周りの大人はみんなそうでした笑 ヒラリーから歌手になった人もいますし 無職の時期があった方だって凄い人になれるんです 死ぬ気でがんば♪!
|
、 ( No.20 ) |
- 日時: 2011/07/16 00:14 (docomo)
- 名前: ためいけ
- うーん…ごめんなさい
ちょっと分からないです。 「学生時代どのような勉強をされましたか?」 と事看護師に聞いたら、 「失礼だよ」 と言われたって事ですか?
すいません、僕も読解力ないですね…
なにが最低なんでしょうか?
相手というのが、友達、兄弟、恋人のいずれかかは分かりませんが、
もし社会に出たときに苦労するほど、マナーやモラルが欠けているのであれば、 それは教えてあげればよい事ですよ。
|
Re: 将来。 ( No.21 ) |
- 日時: 2011/07/16 10:00 (yournet)
- 名前: D
- こんにちは。
話は皆さんしてくれているようなので、大切な部分だけ。
「覚悟」をしなければ、人生は何も決まりませんし、続きもしません。
あなたに必要なのはそういう部分だと思いますよ? 自分で覚悟をしなければ、何もかも定まりませんからね。
|
Re: 将来。 ( No.22 ) |
- 日時: 2011/07/16 16:22 (so-net)
- 名前: ABC
- こんにちわ
「学生時代どのような勉強をされましたか?」 っていうのは、その前後の会話によって、相手に誤解させているのではないでしょうか?
「自分は看護士を目指している。学生の今、何をしていいか分からない。 そこで、参考にしたいのだけど、学生時代に〜〜」 と聞けば、伝わるんだけど。
脈絡なしで「学生時代に〜〜」って聞くと 「あなたは、看護学校で何を勉強してきたの?」 ってことになりませんか? もし、こっちで解釈されたら、それは失礼にあたりますよね。
質問するとき、質問の意図を伝えましたか?
|
Re: 将来。 ( No.23 ) |
- 日時: 2011/07/16 13:32 (softbank219018203120.bbtec.net)
- 名前: A♪
- ちょっとすみません。
話の流れを無視するような事なので、不快に感じられたら、スルーしてください。
最初から、正看はめざしていないですか? たぶん、理由があって、準看からということなのでしょうが、正看も準看もやる事はそんなに変わらないという感じですし、近い将来、準看を廃止するという話も聞いています(決まった話ではないですが)。
ですので、入るのにはむずかしいのでしょうが、折角やるなら、正看のほうが良いような気がしますが・・勿論貴方次第でしょうが。
あと、アロマは産婦人科、精神科、介護付き老人ホームなどでやっているかもしれませんね。看護の一環としてかどうかは分かりませんが。足浴やハンドマッサージのときなど、アロマオイルを使用することはあると思います。ただ、激務のなかでそれをやる余裕があるか、などを考えると、アロマにこだわると、就職先は限られるかもですね。
また、看護業界は、場所によっては激務ですし、お父さんはそんな事から、貴方を心配しているのかもしれませんね。
とにかく、夢がはっきりあるのですから、頑張って下さいね。
|
Re: 将来。 ( No.24 ) |
- 日時: 2011/07/16 13:22 (spmode)
- 名前: 1人
- 頑張れば大丈夫です
諦めなければかないます
|
Re: 将来。 ( No.25 ) |
- 日時: 2011/07/17 19:58 (catvy)
- 名前: 鋏
私は、正看を目指していません。
分からないんです。でも、今の私は、目指していません。
廃止になるっていうことは、医師会がある限り廃止はされないはずです。
でも、准看が廃止なんてされたら正看の人達は、人が足りなくて苦労するでしょうね。
覚悟を決めたいのですが、心が揺らいでいます。
相手に教えても無駄なんです。友達なんですけど・・・
その行動が無意識でやっていて、周りを傷つけているのです。 私も注意しましたよ。 でも、口だけ言っても無駄なんです。
私もバカですから・・・言い方が伝わらないのだと思います。
だから、その人に対して、社会に出たら苦労するだろうなぁって思っちゃうんです。 最低な女です。
前、母から「オープンキャンパスに行ってみたら?」って言われました。
行きたいのに、行ったら逆に意味はないのでは?って思うんです。
こんなに私は進路に揺らいでいるのに、周りに迷惑なのではと思うときがあります。
やる気があれば続けられるのですが・・・私には何か足りないんだと思います。 それが分からないです。考えても出てこないんです。
|
Re: 将来。 ( No.26 ) |
- 日時: 2011/07/17 20:44 (so-net)
- 名前: 夏蓮
- 考えても分からないならば
覚悟を決めて 行動するしかないです! オープンキャンパスだっていってみましょうよ! みんな揺らぎながらも行ってみたりしてますよ
社会に出たら苦労するはずのその人は 苦労した後に成長するかもだし、 主さまは周りよりもまず自分、 余裕があれば周り、で良いんじゃないですかね。 そのほうが周りも主さまも気楽で良いかなと!
主さまみたいになりたいな、って思います 不安だし、大変だし、揺らぐ気持ちも察します 必死になったり焦ったりは良いと思いますが どうか無理せず頑張ってください! 無理せずですよー!
|
Re: 将来。 ( No.27 ) |
- 日時: 2011/07/18 00:09 (catvy)
- 名前: 鋏
ぜんぶにつかれてきました。じぶんだめなんですね。きがついたらてくびきってしましたさいていですねもうなにしたいのかわからない
|
Re: 将来。 ( No.28 ) |
- 日時: 2011/07/18 01:36 (so-net)
- 名前: 夏蓮
- 近くに支えてくれる人は居ないのですか?
家族や親戚など、手を差し伸べてくれる方は?
いるのであれば、精一杯頼ってください
なんにも考えずなんとなくヒラリーマンに なった方や、 努力せぬことをそれで良しとして日々を過ごしている方もいらっしゃいますし、 主さまはダメな方ではないです。 普通です。高3は皆不安なんです。 荒れたり、ぐれたりする方も不安なんです。
首切っても痛いだけですからやめてください! 切るなら髪を切りましょう。 それか爪。
頼れる人を頼れるだけ頼ってください。 人に迷惑だから、と言って頼らないのは 最終的に一番迷惑をかける結果になるやも だから、迷惑をかけていいんです。今のうちに 迷惑、かけときましょうよ。 それで、主さまが少しでも回復するならば 安いもんだと思います
|
Re: 将来。 ( No.29 ) |
- 日時: 2011/07/18 23:08 (catvy)
- 名前: 鋏
頼っても逃げている自分がいます。
もうどうしようもないんです・・・泣
それに、自分は勉強が苦手です。かと言って、今までなんでこんなに苦労して考えたんだと無駄になっていて
じぶんがいけないんだと思ってしまいます。
もう・・・ダメなんですね・・
|