No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/11/08 20:59 (docomo)
- 名前: 匿名z
- 書類送検→略式起訴。
罰金刑を支払う。 鉄道会社に通常料金の3倍の金額を支払う。 繰り返すと懲役になるから、正しく切符を買いましょう。
詳しく知りたいのならググった方が早い。
|
Re: 軽犯罪法違反について ( No.2 ) |
- 日時: 2015/11/08 22:18 (ap)
- 名前: ぬっぺいぽー
- はじめましてぬぽ^−^
ぬっぺいぽーははんぺんの妖精ぬぽ
今回の罪名は詐欺に該当するぬぽ
初犯ぬぽね
書類送検で済むかどうかは 判断できないぬぽ
警察に犯歴としてデーターが 一生涯残るぬぽ
前科として扱われ、職務質問、 その他警察の照会を受けたとき この犯歴は各警察官に 通達されるぬぽ
それにより、前歴あり、 前科の内容を考慮しながらの 職務質問、対応になるぬぽ
|
追記 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/11/08 22:59 (docomo)
- 名前: 匿名z
- 被害者側(鉄道会社)に通常料金の3倍を支払い示談となれば前科も付かない、が書類送検されている現状から考えると罰金刑は免れず前科は付く。
勤めている会社には伝わらない、狩猟免許等は取得不可。
真摯に反省するのみ。
|
Re: 軽犯罪法違反について ( No.4 ) |
- 日時: 2015/11/10 20:50 (enjoy)
- 名前: 指摘マン
先ず、前科がつくのか?という部分だが、
他の回答者が「略式だ」とか悪意に満ちた、いい加減な事を言っているが、まだ「不起訴」の可能性は十分にある。
そもそも「書類送検」とは、事件に関する書類が検察庁に送られたと言うに過ぎず、書類送検=処罰、などと言うのはバカのタワゴト(笑)
送られた書類を基に検察官が精査し、略式罰金や不起訴などの処分を決定するのだから、先ずは書類送検されなければ話は終わらない。
とりあえずは、鉄道会社に請求された金を支払い、領収書を貰って、検察に提出。
これで「被害弁済」は完了したと言う事となる。
ここまでやれば、初犯であり、被害額が非常に低額であることを考えれば不起訴処分や処分保留の可能性は高いだろう。
不起訴になれば前科は付かない。つま「前科者」ではないという事だ。
前歴に関しては、警視庁のデータベースに残るのかもしれないが、日常的な職務質問などは気にすることはない。道端を歩きながら「キセル」するヤツはいないだろうからね。
蛇足ながら、ここに居るのは「子供」ばかりなので、実務的な法知識を持つ者はいないと思っていい。
ダラダラと書いてある事を信用して、落ち込む事はない。ほとんどが「ウソ」「いい加減」だから(笑)
|
いつも一言多い。 ( No.5 ) |
- 日時: 2015/11/10 21:00 (docomo)
- 名前: 匿名z
- 指摘マン氏、質問に答えるなら前半の部分は不要では?
なんでいつも挑発的な書き方をするのか疑問。
それだけに立派な大人ならば配慮も必要。
|
Re: 軽犯罪法違反について ( No.6 ) |
- 日時: 2015/11/10 21:05 (spmode)
- 名前: 匿名
- 指摘マン
↓ 論破したいマンに改名
|
No.5に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/11/11 22:46 (enjoy)
- 名前: 指摘マン
> それだけに立派な大人ならば配慮も必要。
配慮?笑わせるね(笑)
刑法の条文だけをググってきて、さも「見てきたような」嘘をつくアホに配慮など無用だと思慮するものである。
刑法の条文と、その運用については実務的な開きがあり、現場を知らないものには答えようがない事が多い。
いいかね?
この質問者としては、自分がどうなってしまうのかわからず、困った末に質問したと推測するが、ググっただけのクソのような情報を投げつけられた所で、質問者にとっては何の役にも立たないどころか、本来なら無用な不安を持ち続けなくてはならないんだぞ?
「彼氏がどうした」とか「親が理不尽だ」なんて質問になら、適当でいい加減な回答でもいいだろうが法律問題に関しての「いい加減」「適当」は百害あって一利なし。
今回の質問だと緊急性はないが、場合によっては至急弁護士に相談に行かなければならないケースもあると思えば、いい加減な回答で、ニセの安心感など与えてしまうと質問者にとっては社会的生命の破滅だ。
質問者の不安を考えれば、「いい加減」な回答をする者には「悪意」があると言うしかない。
但し、悪事を働いた質問者を誹謗中傷するのは別な問題なので、やりたいヤツは勝手にやれば良かろう。それは質問のへの回答ではないがね(笑)
|
No.6に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2015/11/11 22:48 (enjoy)
- 名前: 指摘マン
- > 指摘マン
> ↓ > 論破したいマンに改名
オマエは「論破されて真っ赤マン」に改名すべきだな(笑)
と、言うか、論破されないように勉強しろよ、馬鹿者(超笑)
|