Re: 労務的にどう思いますか ( No.1 ) |
- 日時: 2015/11/11 23:13 (dion)
- 名前: 月
- 無理矢理休みたいとゆうわけではない
調整できなくても仕方ないと言われた なら出勤で結論は出ているのでは?
|
Re: 労務的にどう思いますか ( No.2 ) |
- 日時: 2015/11/11 23:15 (spmode)
- 名前: ひとり旅
- 世の中そんなもんだ
と言ったら それで終わってしまいすけど
俺だったら そんな台詞言われたら 砂かけて辞めてやりますけどね
しかし そこはグっと我慢していきましょうよ 家族の為にも
|
Re: 労務的にどう思いますか ( No.3 ) |
- 日時: 2015/11/12 00:08 (au-net)
- 名前: 泡
- んー、悲しいけど、会社側は個人の都合では動いてないですからねえ。
私も、子ども生まれる時は、毎月100時間越えの残業で、病院に送迎とか見舞いとか、行けませんでした。
でも、会社の制度的には時短、シフト調整、育休などあるので、それを使うことも可能でした。
まあ、使ったら誰かが死ぬと思ったので、使いませんでしたがw
論理的に攻めた方がいいですよ。
こうこう、こういう論理で私はシフトを使いますから、というロジック。
社内でそんなことしたくないかも知れませんが、これも交渉事の一つですし。
あなたが頑張ってそれを会社に認めさせれば、他の人もそうしやすくなり、働きやすい会社になるかも知れません。
|