どうすればいいの?
|
- 日時: 2015/11/12 22:00 ( panda-world)
- 名前: わをん
- 高2です
中学3年の夏頃クラスに馴染めず不登校になりました。ハブられたり、吃音を持っていたので馬鹿にされたり、部活で邪魔者扱いされて生きている意味が分からなくなりました。加害者の子達は成績がよく、先生に期待され教師に相談することが出来ませんでした。不登校になって親にその事を話しました。僕は面倒な事にしたくなかったので先生に言わないで欲しかったのですが親が不登校を許さない人で僕に何も言わず先生に言い面倒な事になりました。その頃から僕は精神的にツラくなり親の金を盗んだり(お小遣いを貰っていなかったため欲に飢えていた)、自殺することを考えていました。完全に不登校になった僕はせめて学校に出席させるという親の考えで適応指導教室に通いました。そして高校に進学することを決め某通信制高校に通うことになりました。やり直そうと思った友達関係は輪の中には入れたものの吃音のせいで積極的に話すことが出来ず正直上辺の仲です。趣味は合うのですが皆僕は持っていないpcやゲームのオンライン上で遊んでいて仲に加わることが出来ませんでした。親に相談しても普通の高校生は勉強していると言われ友人関係は中学の時と変わってない気がします。別に成績が悪いわけではありません。元はと言えば親の作った意味不明なルール(深夜アニメはアメリカではやってないから見るな、ゲームセンターはヤンキーがいるから行くななど)のせいで友達との話題についていけなかったり遊びにいけなかったりが友達ができない原因になってる気がします。家族は父親は育児放棄をして、兄は大学3年の今でも親に反抗的な態度をとり、母は父と仲が悪く兄にはついて行けず僕が反抗的な態度をとるとすぐに『家を出て行く、自分で働いて生きて行けば』と毎回言われます。今日も学校で上手くいかず一人になりたくて親と話さずにいたらそう言われました。今は勉強を頑張って大学に進学し学びたい事を学び、やりたいことが同じ仲間が見つかると思い勉強に励んでいます。ですがまた中学、高校のように大学でも失敗してしまうのではないかと思い心配です。そして今この状況を良くするためにはどうすればいいのでしょう?
|
|