Re: 毎日毎日。疑問が湧いてくる。 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/11/13 06:44 (softbank126094217133.bbtec.net)
- 名前: 烏有
- 毎日疑問が思いつくって、人生楽しいですね!
|
Re: 毎日毎日。疑問が湧いてくる。 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/11/13 08:43 (spmode)
- 名前: Question
- はい!発見と疑問の積み重ねです!
また、思い付いたらアドバイスお願いしますね! 早速のコメント頂きました!ありがとうございます! とりあえず病院へ行ってきます! 今日病院行ってからの学校になるので(^^;
|
Re: 毎日毎日。疑問が湧いてくる。 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/11/13 19:34 (softbank126094239210.bbtec.net)
- 名前: 烏有
- 病院ですか…
何か病気でもしているのですか?
私、バカなのでちゃんと答えられるかわかりませんが、一緒に考えるくらいはできると思います!
|
Re: 毎日毎日。疑問が湧いてくる。 ( No.4 ) |
- 日時: 2015/11/13 19:45 (spmode)
- 名前: Question
- ありがとう!嬉しい!
はい!病気になんか負けませんよー!
んー 私がついさっき頭に浮かんだのですが… これは質問なのでしょうかぁ…
どんなことが正しいと聞けば、答える人が出てきます。 まさにこのお悩み相談掲示板がそうなんですが。 人それぞれの意見がありますよね。
例えば、口調の厳しい人がいますよね? それに注意をする人がいます。 で、更に反論します。 結局どっちもどっちと言うことなのでしょうか?
ちょっと分かりにくくてごめんなさい(^^;
|
Re: 毎日毎日。疑問が湧いてくる。 ( No.5 ) |
- 日時: 2015/11/13 20:21 (spmode)
- 名前: Question
- 例え話を作ると、相談者さんに対し「バカ」や「クズ」などと言う人がいます。
それを素直に注意する人が出てきます。 注意されたことに対し逆ギレし反論します。 言い合いになります。
結局どちらが正しいのでしょう?
ここを見ていて頭に浮かんだんです。
「甘やかすな」「綺麗事を言うな」など言う人。 「口が悪い」「自分勝手」など言う人。
言い合いになるのは何故なのでしょうか。 自分が間違いなくあっていると言い合いになるのは何故なのでしょうか。
|
Re: 毎日毎日。疑問が湧いてくる。 ( No.6 ) |
- 日時: 2015/11/13 20:24 (dip0)
- 名前: きき
- <誰が>ではなくて、<何が>正しくて何が正しくないかは
程度による場合と、TPOによるのでしょうね。
同じことを言っても、相手との関係性によっては きつく感じないこともあるでしょう。
ただ、ネット上では、互いにほとんど 知らないわけですから できるだけ、乱暴な言い方や失礼な言い方は 避けたほうがいいとは思いますよ^^
最初は、様子を見るために、相手が受け取りやすい 言葉を選んだほうがいいとは思いますよ。 相手の応対次第で、少しずつ、強めにしたり 弱めにすることもできるでしょう。
口調が厳しいというのも、 受け取り方によると思われる場合もあれば、 明らかに厳しい、きつい(誹謗中傷)と思えるものも あるでしょう。
ただ、相手があまりにも、精神的に不安定な場合は すべてを否定的、攻撃的に悪いように受け取って しまう可能性もあるので。。難しいですよね。
|
Re: 毎日毎日。疑問が湧いてくる。 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/11/13 20:35 (spmode)
- 名前: Question
- さきさん!
コメント&詳細なアドバイスありがとうございます!
なるほど! 時と場合や関係性などによるのですね! 分かりました!私も気を付けます! 相手を傷つけるのは自分を傷つけているのと変わりませんもんね…
早速のアドバイス嬉しいです! ありがとうございます!
|
Re: 毎日毎日。疑問が湧いてくる。 ( No.8 ) |
- 日時: 2015/11/13 20:45 (spmode)
- 名前: Question
- 次の質問何方か聞いて頂けますか?
「何故自分は生まれてきたのか…」と哲学的なことを考える時期が人にはがあるらしいのです。 確かに私もそれで悩んでしまうことがあるんです。
何故そんな時期が自然にやってくるのでしょう。
何故その時期は過ぎていくのでしょう。
今の大人の方にもやはりその時期は訪れたのですか?
それを私たちは見つけられるのでしょうか。 それとも、どうでもいいと投げ捨てて簡単に終われるのものなのでしょうか。
|
Re: 毎日毎日。疑問が湧いてくる。 ( No.9 ) |
- 日時: 2015/11/13 21:16 (dip0)
- 名前: きき
- クエスチョンさん。
いろいろ、疑問を持つことは、 とってもいいことだと思いますよ^^
今学生さんでいらっしゃいますか?
ただ、答えというのは、絶対これが正しいというよりは 様々な答えがあるということも多いですので、 参考までにしてくださいね。^^
なぜ自分は生まれたのか、 人生の目的はなんなのか?と 考えることはありますよね。
なぜそういう時期が来るのか。 (小・中高生で考える人もいれば、 考えない人もいますね。)
なぜそういう時期がくるのかというと、 自分について、そして自分の将来など 人生について考える時期がきたからとも言えますよね。
将来の夢や、やりたいことが出てきた時に、 これをしたい!という目的が出てきますよね。 または、やりたいことがないときでも、 周りの人が、目的を見つける時期(中高生など)になると、自分は、何ができるのか?何か目的を持った方が いいのではないか? という焦りや不安で 人生を考えることもあるでしょう。
なぜそういう時期が過ぎていくのかというのは、 あまりそのことを考えないようになる という意味でしょうか?
人生を考えるというのは、若い時と、大人になってから、 または、年齢にかかわらず、置かれている 状況によっては、少し違うこともあるでしょうね。
どのように生きるべきか、常日頃 考えて、意識して行動する人もいれば、一時的に考えて 目標や目的を見つけたら、それに集中するという 人もいますからね。
中には、一時期考えても、考えても仕方ないと思って 投げ捨てて?考えない人もいるでしょう。 または、考える余裕がない、やるべきことが 決まっていたり、目の前のことを必死で取り組む ことで精一杯という人もいますよね。
人生について、オススメの本としては ヴィクトールフランクル(ユダヤ人の精神科医で ナチの強制収容所を生き残った人)の 生きる意味を求めて があります^^
または、中高生であれば、哲学や思想の 入門書を読まれるのもいいですね。 最近は、漫画風のものもありますよね^^
論語(孔子や孟子)、仏教、聖書、哲学などを 読んだり、国内、海外の文学や歴史などの小説 (文庫本でもいいです)を読むのもオススメですよ。
|
No.9に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2015/11/13 21:32 (spmode)
- 名前: Question
- 今度は引用させて頂きました!
ききさんまたまたありがとうございます!
> クエスチョンさん。 > いろいろ、疑問を持つことは、 > とってもいいことだと思いますよ^^
私の行動は興味や疑問から始まる気がするんです!
> > 今学生さんでいらっしゃいますか? > はい!学生です。
> ただ、答えというのは、絶対これが正しいというよりは > 様々な答えがあるということも多いですので、 > 参考までにしてくださいね。^^
勿論です!お世話になります(^^
> > なぜ自分は生まれたのか、 > 人生の目的はなんなのか?と > 考えることはありますよね。 > > なぜそういう時期が来るのか。 > (小・中高生で考える人もいれば、 > 考えない人もいますね。)
そうですねぇ。 私は悩んで落ち込むことがあるので、結構キツいです… 考えたくなくても考えてしまう感じです…
> > なぜそういう時期がくるのかというと、 > 自分について、そして自分の将来など > 人生について考える時期がきたからとも言えますよね。 > > 将来の夢や、やりたいことが出てきた時に、 > これをしたい!という目的が出てきますよね。 > または、やりたいことがないときでも、 > 周りの人が、目的を見つける時期(中高生など)になると、自分は、何ができるのか?何か目的を持った方が > いいのではないか? という焦りや不安で > 人生を考えることもあるでしょう。
あーなるほど。 私もかなり焦っています(^^; 頭は悪い方なので余計です…
> > なぜそういう時期が過ぎていくのかというのは、 > あまりそのことを考えないようになる > という意味でしょうか?
あ。えっと、時期なので一時的なものであっていつかは過ぎ去ってしまうものなのかなと思いました!
> > 人生を考えるというのは、若い時と、大人になってから、 > または、年齢にかかわらず、置かれている > 状況によっては、少し違うこともあるでしょうね。 > なるほど。
> どのように生きるべきか、常日頃 > 考えて、意識して行動する人もいれば、一時的に考えて > 目標や目的を見つけたら、それに集中するという > 人もいますからね。 > > 中には、一時期考えても、考えても仕方ないと思って > 投げ捨てて?考えない人もいるでしょう。 > または、考える余裕がない、やるべきことが > 決まっていたり、目の前のことを必死で取り組む > ことで精一杯という人もいますよね。
あーなるほど。 大人って日頃忙しそうですもんね。 まだ私は考えられるほど余裕がある。 と、言うことは私にはまだ将来について考え行動する時間がまだあると言うことなんですね! 頑張らなくちゃ!
> > 人生について、オススメの本としては > ヴィクトールフランクル(ユダヤ人の精神科医で > ナチの強制収容所を生き残った人)の > 生きる意味を求めて > があります^^ > > または、中高生であれば、哲学や思想の > 入門書を読まれるのもいいですね。 > 最近は、漫画風のものもありますよね^^ > > 論語(孔子や孟子)、仏教、聖書、哲学などを > 読んだり、国内、海外の文学や歴史などの小説 > (文庫本でもいいです)を読むのもオススメですよ。 >
あ!私はある本を丁度読んでいるんです! それがまた結構分厚くて(^^; 読むのは大変ですが、結構面白いのです(^^ オススメありがとうございます!
|
No.10に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2015/11/13 21:49 (dip0)
- 名前: きき
- クエスチョンさん
> 私の行動は興味や疑問から始まる気がするんです! 興味や疑問を持つことは、とてもいいことだと思いますよ
興味がなくなったら、退屈ですし、成長する きっかけがなくなってしまいますからね。 > 私は悩んで落ち込むことがあるので、結構キツいです… > 考えたくなくても考えてしまう感じです…
考えすぎてしまうことがあるのですね。 悩むというのは、楽しくはないですが、 その分、何か突破口が見つかると、楽しいものですよね。
> 私もかなり焦っています(^^; > 頭は悪い方なので余計です…
勉強で得手不得手があるのですか。 まずは、自分が何が得意なのか、苦手なのか 何に関心があるのか、興味がないのかというのを、 知ることも大切ですね。 進路などで悩んでいるのでしょうか。 > あーなるほど。 > 大人って日頃忙しそうですもんね。 > まだ私は考えられるほど余裕がある。 > と、言うことは私にはまだ将来について考え行動する時間がまだあると言うことなんですね! > 頑張らなくちゃ!
大人でも、子供でも、考える時間や考えを 整理する時間を持つことは、できると思いますよ^^
例えば、起きた時、寝る前の10〜20分だけでも 今日はこうだったと反省したり 明日はこうしようと、考えることもできますね。 将来についても、大人は、子供とはまた違いますが この仕事、問題や課題を解決するために、どうすべきかとかその都度考えないといけない時もありますね。
やり方を決めて実行しても、うまくいかない時は 少し、違う方法を試した方がいいのか?とか 他の人に相談した方がいいかとか、軌道修正が必要な時もありますね。
> あ!私はある本を丁度読んでいるんです! > それがまた結構分厚くて(^^; > 読むのは大変ですが、結構面白いのです(^^ > オススメありがとうございます!
そうですか^^ 本を読むというのは、いろいろな知識や経験談から 得られるので、いいですよね。
人生で経験できることには限りがありますから 他人の知識や経験から学んだり(知識やアイデアを借りる)学ぶことも必要ですからね。
|
No.8に対する返信 ( No.12 ) |
- 日時: 2015/11/14 00:16 (au-net)
- 名前: 泡
- 自我(自分が自分であるとの認識)が強くなってくる思春期に、よく考えるんじゃね?
十代になると、周囲と比較したりもして、嫌でも自分という存在を意識してしまう。
そうすると、自分ってどんな人間だろう、自分って何だろう、自分は何で存在するんだろう、なぜ自分は生まれてきたんだろう、と疑問が色々湧いてくるわけね。
私は十代でも、あんまり考えなかったですね。
科学に傾倒してたから、観念的・哲学的な意味を、求めなかったからかも。
どうして存在するか、とかは、「シュレディンガーの猫」って感じでw
> 何故その時期は過ぎていくのでしょう。
考えて、そしてその時期が過ぎた人は、ある程度の答えを、自分の中にちゃんと見つけられてるはずですよ。
見つけられずに、大人になっても、思い出したように考え続けてる人も多いです。
頑張って考えましょう!
|
Re: 毎日毎日。疑問が湧いてくる。 ( No.13 ) |
- 日時: 2015/11/14 18:22 (dip0)
- 名前: きき
- クエスチョンさん
人はなぜ生まれたか?という疑問についても、 どのように? 何の目的で、どのように生きるべきか?などといろいろな意味合いがありますよね。
キューブラーロスという精神科医は 終末医療(ターミナルケア)に関わった方なのですが、 彼女は、人生の目的、課題は <愛を与えること、愛を受けることを学ぶこと>だと 述べていました。
愛するというのは、大切にする、尊重する、信頼する 受けいれる、忍耐をもって接することも含まれます。 それは決して簡単なことではないので、人生を通して 学ぶ必要があると感じています。 私はクリスチャン(プロテスタント系)でもあるのですが、ロス氏の意見には共感しています。
人を助けたり与えるのは好きでも、助けてもらったり 愛を受けるというのが苦手という人もいます。 愛されることを望んでいても、人に頼る、任せる、相談する、お願いして助けてもらうのは苦手なことも あるでしょう。
苦しい状況にある時、病気の時、家族や周りに 迷惑ではないか?という気持ちや、なぜ自分が。。と 思ったり、弱い部分を認められず、プライドが傷ついたり劣等感を感じてしまうということもあるでしょう。
思い通りにならない、理想通りでない自分や 状況でも、<受けいれる>ということも、 人生や自分を愛するということだと、思います。 愛するには、謙虚さ、弱さを認めることも必要です。
紹介しました、ヴィクトール フランクルも <人生が人間へ問いを発してきている。したがって,人間は,人生の意味を問い求める必要はないのである。 人間はむしろ,人生から問い求められている者なのであって,人生に答えなくてはならない。人生に責任を持って答えなければならない。>
と述べています。^^ 例えば、目標を持って、そのために努力して 目的を達成することが、人生での目的の一つだと考える 人もいますが。。 それは、社会的(役割の)目的と言えますよね。
社会的目的は、ある程度上手くいくこともあれば、 思い通りにいかないことも多いですよね。 進路や、仕事、人間関係(友達、恋愛)、 健康やその他のことが、うまくいってもいかなくても どのように対処するのか? それが、自分に問われている事ですし、自分の生き方は選ぶ事が できる。。生き方が問われるといってもいいでしょう。^^
何を中心にして生きるのか? 自分中心なのか、他人中心なのか、状況や評価 (地位)に依存するのか? それとも価値観(信条、愛、責任、誠実など)なのか。 何を中心にするかによって、人生の困難があった時の 受け取り方や、選択の仕方も変わってくると思いますよ。
|