Re: いっしょに生きよう ( No.1 ) |
- 日時: 2015/11/24 09:24 (softbank126005067206.bbtec.net)
- 名前: pigmouse
- そういうのは、誰しもいつかはブチ当たるであろう大きな壁だと思われます。
現代社会における1つの病でしょうね。
感情があります。 感動できるものにふれ、そして今度は貴方が人を感動させる人間になれればいいです。 素敵じゃあないですかw
|
Re: いっしょに生きよう ( No.2 ) |
- 日時: 2015/11/24 09:27 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- 私の言葉、無意味でしょうか?
でも、今だ解決出来ていませんよね。
この場所でネットで、自分でも生きる意味も分からないのに、悩み自殺志願者に生きてと言うことは意味あること?
生きる意味なんて考えたって時間の無駄ですか? それは諦めと言うのではないのですか?
人の命の重さは地球より重いとある本で読みました。 確かに自分が生きていれば宇宙も地球も関係ないですよね。自分さえ生きていれば、死を怖がることもないですものね。 でも地球より大事な自分な筈なのにそう思えないんです。
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/11/24 09:33 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- > そういうのは、誰しもいつかはブチ当たるであろう大きな壁だと思われます。
> 現代社会における1つの病でしょうね。 > 病は悪いものですか? そのせいで頭を抱えるんですものね。 私の頭は病気かもしれませんね。確かにw > > > 感情があります。 > 感動できるものにふれ、そして今度は貴方が人を感動させる人間になれればいいです。 > 素敵じゃあないですかw
では、貴方の思う感動は何ですか? 結局は都合のいいことでなければ貴方の心を動かすことは出来ないのでは? 素敵とは何ですか?
|
Re: いっしょに生きよう ( No.4 ) |
- 日時: 2015/11/24 09:39 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- あれをやれ、それはダメとか矛盾した意見ばかりを聞いていたら分からなくなった言葉が沢山あります。あること「当たり前だろ」と言われても、それが「何故当たり前になっているのか」聞いてみたら、みんな黙り出すんです。
でも生きろと言うんです。 または死ねと言うんです。
|
Re: いっしょに生きよう ( No.5 ) |
- 日時: 2015/11/24 09:43 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- 生きるために生きるとは理由にならない。
いつだって見つからない… 生きること事態に価値があると誰かが教えてくれました。 生きることに価値があるのは何故でしょうか。 何故自信を持って私に言えるのでしょうか。
|
Re: いっしょに生きよう ( No.6 ) |
- 日時: 2015/11/24 09:50 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- 理由があったって、なくたって、いつかはきっと生きていて良かったと思える日が来る。
そう信じられるのは何故?未来予知ですか?
|
Re: いっしょに生きよう ( No.7 ) |
- 日時: 2015/11/24 09:53 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- 「頭を上げて前を向け」
「下を向いていたって何も始まらない」
…だけど 「私が下を向く訳を貴方は知ったのですか?」 「ひたすら長い道のりを見て何が始まるの?」
|
Re: いっしょに生きよう ( No.8 ) |
- 日時: 2015/11/24 10:00 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- 感情とは扱いが難しいものですね。
誰かが傷つけばみんなが傷つく世界ならホントウに分かち合えるって言えるのに。
結局何だかんだ他人事。 人の事なんて知りもしない。 こんなのは分かち合おうとは言わない…
|
Re: いっしょに生きよう ( No.9 ) |
- 日時: 2015/11/24 10:07 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- 男女平等にはなったものの、人として平等になっているのでしょうか?
戦争がなくて食料があって、ただ生きていれば平和と言えるのですか?
|
Re: いっしょに生きよう ( No.10 ) |
- 日時: 2015/11/24 10:14 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- 純情なのを傷つけたら大人なんて。
純粋な子供であることよりも大人の方が偉いですか?
|
Re: いっしょに生きよう ( No.11 ) |
- 日時: 2015/11/24 10:16 (e-mobile)
- 名前: 匿名
- 正直生きることなんて多少自己本位でいいと思うんです。
自分は生きたいように生きてますし、とても周りに誇れるような生き方はしてませんけど、やりたいことをやりたいようにして生きてます。自分で生きることは楽しいことだって思えるように、人生の比重は遊びにおいてるって言っても過言じゃないです。 まぁ、といっても、自分もまだ学生のみなんでバイト、学校、趣味のバランスをとるのは大変ですけど、趣味のためならバイトも頑張れるって感じですね。 あなたも好きなことを自由にやってみたらどうですか?
|
Re: いっしょに生きよう ( No.12 ) |
- 日時: 2015/11/24 10:19 (dion)
- 名前: 葵
- 生きるために生きるんじゃなくて、もう既に生きているってだけ。
何にもしなければ死ぬんだし、結局、なんだかんだいって、生きるための行為を続けているんだよね?
水飲んだり、なんか食べたり。
本人自身が一番理解している「事」だと思うけど、いっていることが矛盾しているのはスレ主さんだと思う。
生きることが本当に嫌なら、たぶん掲示板に書き込むことすらせずに、自分で終わらせてる。
掲示板に書く行為そのものが 「助けて」 っていってることだろうなーと、個人的には思う。書いてある内容そのものよりも、書いたことそれ自体が悲鳴みたいなもので、誰でもいいから、自分以外の他の誰かの「反応」が欲しいんだろうなと思う。それが冷たい言葉だろうが、ありふれた言葉だろうが、自分に向けられているだけで、安心する人もいるんだと思うし。
んで、 何故生きるのか?
は、単にもう生れてきて、生きてしまっているから、そーゆーもんだよ。 人間に限らず、生物なんてそんなもん。
なんで生きているか?
なんて質問そのものが、人間らしい思考だと思うけど? そんな答えの無いことを考える暇があるくらい、生き続けることが簡単にできてしまう環境にいるってことでしょ?
で、そーゆー環境が「今」あるのは、過去の人間達が色々と行動してきたからってことで、これから生れてくる全員が、こんな世界つまらない、っていって、死ぬこと選んだら、この世界も終わりってこと。
ある意味、生きるってことは、世界を創ってること。他人がじゃなく、自分が居心地のいい世界を創る。
他人が創ってきた世界が気に入らないなら、自分で自分の居心地のいい世界を創ってみればいいんじゃないの?
別に大げさなことじゃない、 自分の部屋の中だけは、自分の好きな空間にしてしまおうと思えばできるわけだし、その中で自分が好きなことをすればいい。今部屋が無いなら、独り暮らしをする準備をして、早く1人で自由にできる空間をつくればいい。
生きてしまっていることはもう事実だし、それを止めたいなら、死ぬしかない。で、本気で死ぬなら、誰かにそのことをいちいち報告する必要なんか無くて、自分自身で決めればいいと私は思う。
行き続けるための理由を他人に求める必要なんてない。人それぞれ、何が好きで何が嫌いで、何に感動するのかは違う。
スレ主さんが、やりたいと思うことをただ単純にやればいいんじゃないの?
|
Re: いっしょに生きよう ( No.13 ) |
- 日時: 2015/11/24 10:19 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- 趣味ですか。何だかやってみたらやってみたで誰かに潰されるんですよね。楽しいものに思えなくなるんです。
|
No.12に対する返信 ( No.14 ) |
- 日時: 2015/11/24 10:26 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- > 生きるために生きるんじゃなくて、もう既に生きているってだけ。
> > 何にもしなければ死ぬんだし、結局、なんだかんだいって、生きるための行為を続けているんだよね? > > 水飲んだり、なんか食べたり。 > > 本人自身が一番理解している「事」だと思うけど、いっていることが矛盾しているのはスレ主さんだと思う。 > > 生きることが本当に嫌なら、たぶん掲示板に書き込むことすらせずに、自分で終わらせてる。 > いいえ。生きることが嫌とは言っていません。 助けてほしいんです。
> 掲示板に書く行為そのものが > 「助けて」 > っていってることだろうなーと、個人的には思う。書いてある内容そのものよりも、書いたことそれ自体が悲鳴みたいなもので、誰でもいいから、自分以外の他の誰かの「反応」が欲しいんだろうなと思う。それが冷たい言葉だろうが、ありふれた言葉だろうが、自分に向けられているだけで、安心する人もいるんだと思うし。
はい。全くその通りです。 > > > んで、 > 何故生きるのか? > > は、単にもう生れてきて、生きてしまっているから、そーゆーもんだよ。 > 人間に限らず、生物なんてそんなもん。 > > なんで生きているか? > > なんて質問そのものが、人間らしい思考だと思うけど? > そんな答えの無いことを考える暇があるくらい、生き続けることが簡単にできてしまう環境にいるってことでしょ? > > > で、そーゆー環境が「今」あるのは、過去の人間達が色々と行動してきたからってことで、これから生れてくる全員が、こんな世界つまらない、っていって、死ぬこと選んだら、この世界も終わりってこと。 > > ある意味、生きるってことは、世界を創ってること。他人がじゃなく、自分が居心地のいい世界を創る。 > > 他人が創ってきた世界が気に入らないなら、自分で自分の居心地のいい世界を創ってみればいいんじゃないの? > > 別に大げさなことじゃない、 > 自分の部屋の中だけは、自分の好きな空間にしてしまおうと思えばできるわけだし、その中で自分が好きなことをすればいい。今部屋が無いなら、独り暮らしをする準備をして、早く1人で自由にできる空間をつくればいい。 > > 生きてしまっていることはもう事実だし、それを止めたいなら、死ぬしかない。で、本気で死ぬなら、誰かにそのことをいちいち報告する必要なんか無くて、自分自身で決めればいいと私は思う。 > > 行き続けるための理由を他人に求める必要なんてない。人それぞれ、何が好きで何が嫌いで、何に感動するのかは違う。 > > スレ主さんが、やりたいと思うことをただ単純にやればいいんじゃないの? > そうすると今みたいに色々言ってきますよね。 確かに助けてほしいんです。私は。 でも、そのコメントって結局は私の言ってることくだらないと思っているのでは?
|
Re: いっしょに生きよう ( No.15 ) |
- 日時: 2015/11/24 10:31 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- でも、素直に言うとコメントをしてくれたこと嬉しいです。ありがとうございます。
我が儘なのかも知れませんね。私って。
|
No.0に対する返信 ( No.16 ) |
- 日時: 2015/11/24 10:35 (ocn)
- 名前: トリック
- > 私達は何故生きるのですか。
誰しも基本的にしたいことをしてるんだよ もちろん勉強だったり仕事だったりしたくないのにしなきゃならないこともある でもそれってちゃんと『理由』があるよな
もしスレ主が『生きてる』ってことに理由がないというのなら それはスレ主が『生きたい』って思ってるからだよ
> 寝て起きての繰り返しに一体何の意味があるのですか?
自分がやる事全てに意味なんて求めてたらなんにもできないだろw ラーメン食べるのに意味があるか? 意味がなければラーメン食べたらいけないのか?
いいか 人間はしたいことをする したくないことは基本的にしなくてもいい でも理由があるならしなくてはならない ただそれだけだ > 生きる目的とは?
知らんよ 人それぞれだ
駅で電車から降りた人々が全員同じ場所に向かってるか?
同じ方向に向かう人もいるだろう 同じ建物内に向かう人もいるだろう もしかしたら家族で同じ家に向かう人もいるだろう
だけどみんな一人一人のゴールに向かって歩いてる
なぜゴールに向かっているかと聞かれたら スタートした(生まれてきた)からだとしか言えないだろ
> 生きる、目的ですよ?
生きるってどういうことだとスレ主は思ってるんだ?
今を生きるってことなのか? 1ヶ月後あるいは1年後まで生きるってことなのか? それともただ長生きをするってことなのか?
> この世界で「お前は消えろ粗大ゴミ(濡れ落ち葉)」と言われ苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで「死にたい」と言う人に対し「生きて生きて」とただひたすら連呼する理由は?
それだけが人生じゃないって思ってるからじゃない?
実際、生まれてからずっと蔑まれて疎まれて詰られて罵られて 苦しみ続けてる人間なんていない
『今』が苦しいからと『今まで』や『これから』を否定するなよ > 生きていつかは死ぬ。最後まで生きても結局は自分は変わらないまま…
何もしなくてもちゃんと変わる しっかり老いる
真っ白なキャンパスを前に 筆も取らずただ眺めているだけでも キャンパスは劣化し褐色に変化していくだろう
でもキャンパスに自分が望む絵を描きたいのなら 自分で筆をとり、色を作り、そこに描いていかないとな
> ぼんやり生きることが苦しみに変わるのは可笑しいですか?
ぼんやり生きられることを幸せに感じた方がいいんじゃない?
そもそもスレ主が苦しみに感じてるのは『生きること』なのか? 『ぼんやりと目的を見失ったまま』の状態にじゃないのか?
『生きることが苦痛』だなんて壮大なことを言うなよ ただ『ヒマな時間が苦痛』なだけだろ > ただひたすら走り続けた先には何が待っているのか。
刹那に生きてるなw 目先の利益が無いと頑張れないタイプなんだろうなw
つかね 基本的に走り続けた先にはちゃんとゴールがあるんだよ ただ、1位になるか最後になるか 結果は人それぞれなんだけどなw
|
Re: いっしょに生きよう ( No.17 ) |
- 日時: 2015/11/24 10:42 (dion)
- 名前: 葵
- くだらないって思ってたら、何も書かないんだけどね。
「他人が自分をどう思っているのか?」
ってことを気にしすぎていないかい?
他人にどう思われたって別にいいんだよ。好きだと思うことがあるなら、好きなことすればいい。
他人にも色々いるし、嫌なこと言う人も、言わない人も、無関心な人も、気にする人も…。 全部をどうせ相手できないんだから、自分に都合のいい相手が見つかれば相手して、嫌な相手の言葉は気にしなければいいと思う。
他人は、本人が感じるほど、その本人のことなんて気にしていないもんだし、だから、本人も、他人のこと気にしすぎていたら、悪循環だけで、いい事なんて何にもないと思うけどね。
他人からどう思われているとか、そんなことは気にしてもどうにもならないこと、その他人がそう思っていることなのだから、本人にはどうにもならない。
んなことを気にして、自分のやりたいことを止めたり、好きなことやらなくなったり、それこそ「くだらない」と思うけどな?
まぁ、私の言っていることも、スレ主さんには「ぐだらない」ことかもしれないけど…。
|
No.16に対する返信 ( No.18 ) |
- 日時: 2015/11/24 10:58 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- > > 私達は何故生きるのですか。
> > 誰しも基本的にしたいことをしてるんだよ > もちろん勉強だったり仕事だったりしたくないのにしなきゃならないこともある > でもそれってちゃんと『理由』があるよな > > もしスレ主が『生きてる』ってことに理由がないというのなら > それはスレ主が『生きたい』って思ってるからだよ
そこなんです。 何故なんでしょう。 死ぬのが怖いからこそ生きたいと言う思いがあるんです。 生きるのか死ねのかさっさとしろと急かされるのも分からないことは無いですが… > > > 寝て起きての繰り返しに一体何の意味があるのですか? > > 自分がやる事全てに意味なんて求めてたらなんにもできないだろw > ラーメン食べるのに意味があるか? > 意味がなければラーメン食べたらいけないのか?
生きるために食料を食べると言う理由がありますね。それは。
> > いいか > 人間はしたいことをする > したくないことは基本的にしなくてもいい > でも理由があるならしなくてはならない > ただそれだけだ
じゃあ死にたければ死ねばいいと? > > > 生きる目的とは? > > 知らんよ > 人それぞれだ
いや人それぞれなのは分かります。 人それぞれに「生きる目的」があるのかないのか。 生きることに不思議になるのはそこかな。
> > 駅で電車から降りた人々が全員同じ場所に向かってるか? > > 同じ方向に向かう人もいるだろう > 同じ建物内に向かう人もいるだろう > もしかしたら家族で同じ家に向かう人もいるだろう
要するに生きる目的を誰かに聞いても無駄と言うことですか?
> > だけどみんな一人一人のゴールに向かって歩いてる > > なぜゴールに向かっているかと聞かれたら > スタートした(生まれてきた)からだとしか言えないだろ > > > 生きる、目的ですよ? > > 生きるってどういうことだとスレ主は思ってるんだ? > 分からないから聞いてるんです。
> 今を生きるってことなのか? > 1ヶ月後あるいは1年後まで生きるってことなのか? > それともただ長生きをするってことなのか? > > > この世界で「お前は消えろ粗大ゴミ(濡れ落ち葉)」と言われ苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで「死にたい」と言う人に対し「生きて生きて」とただひたすら連呼する理由は? > > それだけが人生じゃないって思ってるからじゃない? > > 実際、生まれてからずっと蔑まれて疎まれて詰られて罵られて > 苦しみ続けてる人間なんていない > > 『今』が苦しいからと『今まで』や『これから』を否定するなよ > > > 生きていつかは死ぬ。最後まで生きても結局は自分は変わらないまま… > > 何もしなくてもちゃんと変わる > しっかり老いる > > 真っ白なキャンパスを前に > 筆も取らずただ眺めているだけでも > キャンパスは劣化し褐色に変化していくだろう > > でもキャンパスに自分が望む絵を描きたいのなら > 自分で筆をとり、色を作り、そこに描いていかないとな
比喩がお好きな用ですね。 綺麗で説得力ある比喩で嫌いじゃないです。 が、ちょっと無理がある気がするんです。 ごめんなさい。 > > > ぼんやり生きることが苦しみに変わるのは可笑しいですか? > > ぼんやり生きられることを幸せに感じた方がいいんじゃない? > > そもそもスレ主が苦しみに感じてるのは『生きること』なのか? > 『ぼんやりと目的を見失ったまま』の状態にじゃないのか? > > 『生きることが苦痛』だなんて壮大なことを言うなよ > ただ『ヒマな時間が苦痛』なだけだろ
暇、平凡。 こんなことを考えることが出来るのもそのお陰です。 ですが、これを考えることが次のステップだったりして。 > > > ただひたすら走り続けた先には何が待っているのか。 > > 刹那に生きてるなw > 目先の利益が無いと頑張れないタイプなんだろうなw
私の説明ありがとうございます。 自分でもよく分かりませんね。 > > つかね > 基本的に走り続けた先にはちゃんとゴールがあるんだよ > ただ、1位になるか最後になるか > 結果は人それぞれなんだけどなw
死ぬことですか?
何かを食べることが出来るのも、何かを好きになれるのも確かに生きてるお陰です。 自分が不幸だからとかだけでこんなことを考えてるんじゃないです。 幸せだからとも言えるかもしれません。
|
Re: いっしょに生きよう ( No.19 ) |
- 日時: 2015/11/24 11:01 (e-mobile)
- 名前: 匿名
- 自分自身もくだらないとか思ったり一切思ってません。自分自身もなんで生きてるんだろう見たいな自問自答はしょっちゅうしてるので、できるだけ力になりたいと思っているのが本音です。
先ほどの趣味の件ですが、誰かにつぶされるというのは誰かに悪口とか批判されるということですか?それとも強制的に止めさせられるのですか? 私だったら、悪口とか批判だったら、気にはなりますけど、できるだけ自分のやりたいことは貫くようにしたいと思ってるので、周りの悪口、批判でやめたりはしません。 それに、そういうのを気にしてたらきりがないので、万人に好かれることなんて普通の人にはできないのでね。 それとも、複数人でなきゃできない趣味で、その仲間悪口批判を言われて、継続が困難になるって言うことなんですかね?
いろいろ言いたいことがあってごちゃごちゃしててすいません。もしよかったら返信お願いします。
|
No.19に対する返信 ( No.20 ) |
- 日時: 2015/11/24 11:08 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- > 自分自身もくだらないとか思ったり一切思ってません。自分自身もなんで生きてるんだろう見たいな自問自答はしょっちゅうしてるので、できるだけ力になりたいと思っているのが本音です。
> ありがとうございます。
> 先ほどの趣味の件ですが、誰かにつぶされるというのは誰かに悪口とか批判されるということですか?それとも強制的に止めさせられるのですか?
両方ですね。
> 私だったら、悪口とか批判だったら、気にはなりますけど、できるだけ自分のやりたいことは貫くようにしたいと思ってるので、周りの悪口、批判でやめたりはしません。 > それに、そういうのを気にしてたらきりがないので、万人に好かれることなんて普通の人にはできないのでね。
ややこしくなりますが、気にされたくないのに気にされるので気になるんですよね。 気にしなくてもいい。私も気にしなくてもいいって自分に言い聞かせたんですがね。 やっぱ趣味は自分の夢でもあったのでぶち壊しです。
> それとも、複数人でなきゃできない趣味で、その仲間悪口批判を言われて、継続が困難になるって言うことなんですかね? > > いろいろ言いたいことがあってごちゃごちゃしててすいません。もしよかったら返信お願いします。
いえいえ。 こちらの台詞です。ご迷惑をかけます。
|
Re: いっしょに生きよう ( No.21 ) |
- 日時: 2015/11/24 11:17 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- ある方からは
「人には役目がある、その役目を終えると嫌でも人は亡くなる」 と聞きました。
|
Re: いっしょに生きよう ( No.22 ) |
- 日時: 2015/11/24 11:23 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- その役目は自分でも分からなかったり、誰も気づかないことだったりするそうです。
自殺したくても出来ない人はまだ自分に役目があるからだとか。
例え話をされました。 「例えば、自殺をしたくて飛び降ります。けれど誰かが下敷きになりました。下敷きになった人は亡くなり、運良く飛び降りた人は死なずにすみました。」 これはつまり下敷きになった人はもう役目を終えたから、自殺に失敗した人にはまだ役目があるからとか。
|
Re: いっしょに生きよう ( No.23 ) |
- 日時: 2015/11/24 11:32 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- 生きてることでみんなと共通出来る。
でもそれが当たり前になっちゃってて。 存在を証明したくて自殺を図る(謀る)人もいますよね。 その時になってみんな必死になる。
|
No.17に対する返信 ( No.24 ) |
- 日時: 2015/11/24 11:50 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
すみません。 コメント待っていたつもりで、見落としてました。
> くだらないって思ってたら、何も書かないんだけどね。 > > 「他人が自分をどう思っているのか?」 > > ってことを気にしすぎていないかい?
自意識過剰ですかね。
> > 他人にどう思われたって別にいいんだよ。好きだと思うことがあるなら、好きなことすればいい。 > > 他人にも色々いるし、嫌なこと言う人も、言わない人も、無関心な人も、気にする人も…。 > 全部をどうせ相手できないんだから、自分に都合のいい相手が見つかれば相手して、嫌な相手の言葉は気にしなければいいと思う。 > > 他人は、本人が感じるほど、その本人のことなんて気にしていないもんだし、だから、本人も、他人のこと気にしすぎていたら、悪循環だけで、いい事なんて何にもないと思うけどね。 > > 他人からどう思われているとか、そんなことは気にしてもどうにもならないこと、その他人がそう思っていることなのだから、本人にはどうにもならない。 > > んなことを気にして、自分のやりたいことを止めたり、好きなことやらなくなったり、それこそ「くだらない」と思うけどな? > > まぁ、私の言っていることも、スレ主さんには「ぐだらない」ことかもしれないけど…。 > > むしろ助かってます。 それについて疑問が湧き、また答えてくれることが少しでもスッキリします。 何か面倒でごめんなさいね。 最初から強く生まれてきた訳じゃないので。
|
No.18に対する返信 ( No.25 ) |
- 日時: 2015/11/24 11:51 (ocn)
- 名前: トリック
- > そこなんです。
> 何故なんでしょう。 > 死ぬのが怖いからこそ生きたいと言う思いがあるんです。 > 生きるのか死ねのかさっさとしろと急かされるのも分からないことは無いですが…
んじゃ、何も問題ないじゃん 『死にたくない』って理由がちゃんとあって『生きる』ってことを選択したんだろ あとは自分の選択に責任を持つだけだろ
ご飯が食べたいからお金がほしい お金が欲しいから働くと決めた なら当然周囲は『早く働け』って急かしてくるだろ
選択をするだけして あとは無責任に行動しないから急かされるんだよ
> 生きるために食料を食べると言う理由がありますね。それは。
いや、それだとラーメンじゃないといけない理由にはならないだろ
> じゃあ死にたければ死ねばいいと?
本当に人がそう決意して実行しようとしたら止めようがないだろ 24時間体制で監視するわけにはいかないんだからさ
なに? 死にたいけど周囲から死ぬなって言われてるから死なないようにしてあげてるってスタンスなわけ? > いや人それぞれなのは分かります。 > 人それぞれに「生きる目的」があるのかないのか。 > 生きることに不思議になるのはそこかな。
スレ主、それはスレ主が目的と手段を混同してるからだよ
スレ主が学校(あるいは会社やコンビニなんかでもいい)から家に帰る時 歩いて帰る?自転車で帰る?自動車で帰る?バスで帰る?電車で帰る? そこで何かを選ぶ理由なんてとくにないんだよ 強いてあげればそれが一番合理的だと思ったからだろ
誰しも最終的な目標に向かって歩いてる 漠然と幸せになりたいって思いであったとしても やりたくもない勉強をしなくちゃいけないって思うのも とくに明確な目標がなくても漠然と幸せになりたいって方向だけは分かるから だからその中で合理的だと思える行動をしてるだけなんだよ
だから自分が選んだ手段に目的を求めるとわけが分からなくなる
その手段を選んだのには明確な目的がないから あくまでも漠然とした方向性の中で合理的だと思えるものを選んだにすぎないから
> 要するに生きる目的を誰かに聞いても無駄と言うことですか?
つかね もうスレ主は『死にたくない』って理由で『生きる』ってことを選択したんだろ?
だったら目的は『生きる』ってこと 『生存する』ってことが最重要目的で あとは『楽に生きる』とか『おちゃらけて生きる』とか 『ずる賢く生きる』とか『ちゃっかり生きる』とか 好きな生き方をすればいいんじゃない?
そこら辺は全て『手段』でしかないからね > 分からないから聞いてるんです。
え? スレ主の中で生きるってことに関して明確な線引きができてないの?
それじゃ、どんな答えもしっくりこないだろ
今を生きるってことを話してるのか これからを生きるってことを話してるのか 長生きをするってことを話してるのか 自分の中でしっかり枠組みを決めてから相談しないとね
> 比喩がお好きな用ですね。 > 綺麗で説得力ある比喩で嫌いじゃないです。 > が、ちょっと無理がある気がするんです。 > ごめんなさい。
そうかな? ただ生きてるだけじゃ君は変わらないと言ったが 間違いなく君は老いていくよ? 何もしなくても経年劣化はしていくんだよ
そのことが理解できないほどお粗末な比喩だったかな?
> 暇、平凡。 > こんなことを考えることが出来るのもそのお陰です。
じゃあ『生きることが苦痛』ってのは間違いだよね 『何もしていない時間が苦痛』ってことなんだよね だったら最初からそう言わないとさ
みんなから簡単に答えをもらえたはずだよ 『なんかしろよ』ってさw
> ですが、これを考えることが次のステップだったりして。
いやいやいやw ありえないね だって、そもそもスレ主自身、自分の悩みがなんなのか理解してなかったろ 悩みの本質が理解できてないのに 次のステップに成り得るかどうかなんて判断できるわけがない
思わせぶりなことを言っても場が混乱するだけで意味がないよ
> 私の説明ありがとうございます。 > 自分でもよく分かりませんね。
そっか、じゃあ、騙されたと思って 大きな目標を漠然とでも考えて その上でそこに向かえるように小さな目標を設定してみよう
その上で、小さな目標を達成するたびに 自分になんらかのご褒美をあげるようにするんだよ
たぶんうまく行くんじゃないかな ちゃんとスレ主が望む『理由』ができるだろ 『これをすればご褒美がもらえる』ってね
> 死ぬことですか?
違う どこからそういう考えになったんだ? 最終的にみんな死ぬからゴールが死ぬことだと思ったのか? それはあまりに浅はかだろ?
いいか こういうのは目標からの逆算で考えるんじゃない 始源的に『生まれる』ということがスタートになるんだから そこを出発点として考えるんだよ
> 何かを食べることが出来るのも、何かを好きになれるのも確かに生きてるお陰です。 > 自分が不幸だからとかだけでこんなことを考えてるんじゃないです。 > 幸せだからとも言えるかもしれません。
そうかな 俺には『小人閑居して不善を為す』って感じに見えてるんだが? 大した人物でもない人間にヒマな時間があると余計なことばかり考えるってことだよ 似たような言葉に『下手の考え休むに似たり』ってのもあるな
つかね 自分でも言ってたけど スレ主のスレ立ての目的って『ヒマ潰し』だよね?
議論になるのならその『ヒマ潰し』にのってやってもいいけど 理解力はない、判断力もない 主張もなければ主義もないって状況ではさすがにしんどいぞ
まずは自分がどう思っているのかを 自分で考えてから書き込んでみたらどうだ?
ふらふら意見がブレまくってるスレ主を相手にするのは ただ面倒なだけで得るものがなさすぎる
|
No.25に対する返信 ( No.26 ) |
- 日時: 2015/11/24 12:13 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- > > そこなんです。
> > 何故なんでしょう。 > > 死ぬのが怖いからこそ生きたいと言う思いがあるんです。 > > 生きるのか死ねのかさっさとしろと急かされるのも分からないことは無いですが… > > んじゃ、何も問題ないじゃん > 『死にたくない』って理由がちゃんとあって『生きる』ってことを選択したんだろ > あとは自分の選択に責任を持つだけだろ > > ご飯が食べたいからお金がほしい > お金が欲しいから働くと決めた > なら当然周囲は『早く働け』って急かしてくるだろ > > 選択をするだけして > あとは無責任に行動しないから急かされるんだよ > > > 生きるために食料を食べると言う理由がありますね。それは。 > > いや、それだとラーメンじゃないといけない理由にはならないだろ > > > じゃあ死にたければ死ねばいいと? > > 本当に人がそう決意して実行しようとしたら止めようがないだろ > 24時間体制で監視するわけにはいかないんだからさ > > なに? > 死にたいけど周囲から死ぬなって言われてるから死なないようにしてあげてるってスタンスなわけ? > > > いや人それぞれなのは分かります。 > > 人それぞれに「生きる目的」があるのかないのか。 > > 生きることに不思議になるのはそこかな。 > > スレ主、それはスレ主が目的と手段を混同してるからだよ > > スレ主が学校(あるいは会社やコンビニなんかでもいい)から家に帰る時 > 歩いて帰る?自転車で帰る?自動車で帰る?バスで帰る?電車で帰る? > そこで何かを選ぶ理由なんてとくにないんだよ > 強いてあげればそれが一番合理的だと思ったからだろ > > 誰しも最終的な目標に向かって歩いてる > 漠然と幸せになりたいって思いであったとしても > やりたくもない勉強をしなくちゃいけないって思うのも > とくに明確な目標がなくても漠然と幸せになりたいって方向だけは分かるから > だからその中で合理的だと思える行動をしてるだけなんだよ > > だから自分が選んだ手段に目的を求めるとわけが分からなくなる > > その手段を選んだのには明確な目的がないから > あくまでも漠然とした方向性の中で合理的だと思えるものを選んだにすぎないから > > > 要するに生きる目的を誰かに聞いても無駄と言うことですか? > > つかね > もうスレ主は『死にたくない』って理由で『生きる』ってことを選択したんだろ? > > だったら目的は『生きる』ってこと > 『生存する』ってことが最重要目的で > あとは『楽に生きる』とか『おちゃらけて生きる』とか > 『ずる賢く生きる』とか『ちゃっかり生きる』とか > 好きな生き方をすればいいんじゃない? > > そこら辺は全て『手段』でしかないからね > > > 分からないから聞いてるんです。 > > え? > スレ主の中で生きるってことに関して明確な線引きができてないの? > > それじゃ、どんな答えもしっくりこないだろ > > 今を生きるってことを話してるのか > これからを生きるってことを話してるのか > 長生きをするってことを話してるのか > 自分の中でしっかり枠組みを決めてから相談しないとね > > > 比喩がお好きな用ですね。 > > 綺麗で説得力ある比喩で嫌いじゃないです。 > > が、ちょっと無理がある気がするんです。 > > ごめんなさい。 > > そうかな? > ただ生きてるだけじゃ君は変わらないと言ったが > 間違いなく君は老いていくよ? > 何もしなくても経年劣化はしていくんだよ > > そのことが理解できないほどお粗末な比喩だったかな? > > > 暇、平凡。 > > こんなことを考えることが出来るのもそのお陰です。 > > じゃあ『生きることが苦痛』ってのは間違いだよね > 『何もしていない時間が苦痛』ってことなんだよね > だったら最初からそう言わないとさ > > みんなから簡単に答えをもらえたはずだよ > 『なんかしろよ』ってさw > > > ですが、これを考えることが次のステップだったりして。 > > いやいやいやw > ありえないね > だって、そもそもスレ主自身、自分の悩みがなんなのか理解してなかったろ > 悩みの本質が理解できてないのに > 次のステップに成り得るかどうかなんて判断できるわけがない > > 思わせぶりなことを言っても場が混乱するだけで意味がないよ > > > 私の説明ありがとうございます。 > > 自分でもよく分かりませんね。 > > そっか、じゃあ、騙されたと思って > 大きな目標を漠然とでも考えて > その上でそこに向かえるように小さな目標を設定してみよう > > その上で、小さな目標を達成するたびに > 自分になんらかのご褒美をあげるようにするんだよ > > たぶんうまく行くんじゃないかな > ちゃんとスレ主が望む『理由』ができるだろ > 『これをすればご褒美がもらえる』ってね > > > 死ぬことですか? > > 違う > どこからそういう考えになったんだ? > 最終的にみんな死ぬからゴールが死ぬことだと思ったのか? > それはあまりに浅はかだろ? > > いいか > こういうのは目標からの逆算で考えるんじゃない > 始源的に『生まれる』ということがスタートになるんだから > そこを出発点として考えるんだよ > > > > 何かを食べることが出来るのも、何かを好きになれるのも確かに生きてるお陰です。 > > 自分が不幸だからとかだけでこんなことを考えてるんじゃないです。 > > 幸せだからとも言えるかもしれません。 > > そうかな > 俺には『小人閑居して不善を為す』って感じに見えてるんだが? > 大した人物でもない人間にヒマな時間があると余計なことばかり考えるってことだよ > 似たような言葉に『下手の考え休むに似たり』ってのもあるな > > > つかね > 自分でも言ってたけど > スレ主のスレ立ての目的って『ヒマ潰し』だよね? > > 議論になるのならその『ヒマ潰し』にのってやってもいいけど > 理解力はない、判断力もない > 主張もなければ主義もないって状況ではさすがにしんどいぞ > > まずは自分がどう思っているのかを > 自分で考えてから書き込んでみたらどうだ? > > ふらふら意見がブレまくってるスレ主を相手にするのは > ただ面倒なだけで得るものがなさすぎる
ま、死ぬまでの暇潰しではありますね。 はい。面倒だと思います。 誰の意見にも一理あって、何か引っかかるのもあって色々な考えが出てくるんです。 まず、生きる理由なんて大きすぎて、ただでさえちっぽけな自分なのに敵いません…w 人に助けを求められたとき、自分で考えたことを批判されてばかりでよく分からなくなったのかもw 気持ちがゆらゆら揺れてるわけです。
|
No.0に対する返信 ( No.27 ) |
- 日時: 2015/11/24 12:47 (au-net)
- 名前: 月
- > 私達は何故生きるのですか。
死にたい気持ちがないか、死にたい気持ちより生きたい気持ちの方が大きいからじゃないですかね 死にたい気持ちの方が大きくなったら死ぬんじゃない
> 寝て起きての繰り返しに一体何の意味があるのですか? 寝て起きての繰り返しでも構わない人、寝て起きての繰り返しだけじゃない人もいる 寝て起きての繰り返しになってるのも、そこに意味を求めるかどうかも人それぞれ
> 生きる目的とは? > 生きる、目的ですよ? ひとによって違う 目的の為に生きてる人もいるし、生きる上で目的を後付けする人もいるでしょうし
> この世界で「お前は消えろ粗大ゴミ(濡れ落ち葉)」と言われ苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで「死にたい」と言う人に対し「生きて生きて」とただひたすら連呼する理由は? 私は言いませんが(未成年者の場合は例外もある)思うに… 自分の経験や知識、考え方や価値観と照らし合わせて生きたほうがいいと思ってるか 生きて、と声をかける事に効果があると思うから ネット上とはいえ、自分が関わり合った人が死を選ぶ事が悲しいから 単純に前向きな人だとか 特に何も考えてないとか、など これも様々じゃないですかね
> 生きていつかは死ぬ。最後まで生きても結局は自分は変わらないまま… 変わるかどうかは生きてみないと答えは出ないでしょうね
> ぼんやり生きることが苦しみに変わるのは可笑しいですか? 可笑しくはない
> ただひたすら走り続けた先には何が待っているのか。 走り続けた先なんて走り続けた人にしかわかるわけないじゃないですか
|
Re: いっしょに生きよう ( No.28 ) |
- 日時: 2015/11/24 12:49 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- このスレ。結構無駄スレでしたね。
ごめんなさい。 色々コメントしてくださった方ありがとうございます。 では、そろそろ眠たいので眠りますねw
皆様お元気でwさようなら(^-^)ノ
|
Re: いっしょに生きよう ( No.29 ) |
- 日時: 2015/11/24 12:51 (spmode)
- 名前: お悩み相談掲示板
- 月さんありがとう。
|
No.2に対する返信 ( No.30 ) |
- 日時: 2015/11/24 12:53 (au-net)
- 名前: 月
- > 私の言葉、無意味でしょうか?
いえ、別に無意味とは思いません
> でも、今だ解決出来ていませんよね。 このテーマだと万人に合う答えなんてないでしょうからね
> この場所でネットで、自分でも生きる意味も分からないのに、悩み自殺志願者に生きてと言うことは意味あること? 意味があるかどうかは受け取る人次第じゃないかな まあ私は言わないですけど
> 生きる意味なんて考えたって時間の無駄ですか? 私は考えました 答えも出しました だからと言って解決とはなりませんけど
> それは諦めと言うのではないのですか? いや、どうでしょうかね 考えないほうが案外幸せなのかも わからないけど
|
No.4に対する返信 ( No.31 ) |
- 日時: 2015/11/24 12:56 (au-net)
- 名前: 月
- > あれをやれ、それはダメとか矛盾した意見ばかりを聞いていたら分からなくなった言葉が沢山あります。あること「当たり前だろ」と言われても、それが「何故当たり前になっているのか」聞いてみたら、みんな黙り出すんです。
> でも生きろと言うんです。 > または死ねと言うんです。 まあ確かに中身のない言葉をかける人だっているかもしれないけど、その人なりに考えてくれてかけてくれた言葉もあると思います たくさん頂いた言葉から、あなたが選べばいいだけです 選べる答えがないなら場所か方法を変える
|
No.5に対する返信 ( No.32 ) |
- 日時: 2015/11/24 12:59 (au-net)
- 名前: 月
- > 生きるために生きるとは理由にならない。
> いつだって見つからない… > 生きること事態に価値があると誰かが教えてくれました。 > 生きることに価値があるのは何故でしょうか。 それは私も否定派かな 生きる事に価値があるんじゃなく、生きていく中で価値がつくのかつかないのか、だと思います
> 何故自信を持って私に言えるのでしょうか。 あなたに死んでほしくないからでしょ とりあえず止めたいんだと思う
|
No.6に対する返信 ( No.33 ) |
- 日時: 2015/11/24 13:00 (au-net)
- 名前: 月
- > 理由があったって、なくたって、いつかはきっと生きていて良かったと思える日が来る。
> そう信じられるのは何故?未来予知ですか? 未来予知じゃなく希望、または願望
|
No.7に対する返信 ( No.34 ) |
- 日時: 2015/11/24 15:34 (au-net)
- 名前: 月
- > 「頭を上げて前を向け」
> 「下を向いていたって何も始まらない」 > …だけど > 「私が下を向く訳を貴方は知ったのですか?」 > 「ひたすら長い道のりを見て何が始まるの?」 前見てなきゃ進めないからね まあ下を向きたい時もありますよね
|
No.26に対する返信 ( No.35 ) |
- 日時: 2015/11/24 18:00 (ocn)
- 名前: トリック
- > ま、死ぬまでの暇潰しではありますね。
その暇つぶしに善意の回答者を利用するってのはどうなのかな?
> はい。面倒だと思います。
まったく利害関係にない相手に面倒をかけるという行為について何も考えないのかな?
> 誰の意見にも一理あって、何か引っかかるのもあって色々な考えが出てくるんです。
違うだろ 納得したらそこで暇つぶしが終わるから あえて反論を繰り返してるだけだろ
> まず、生きる理由なんて大きすぎて、ただでさえちっぽけな自分なのに敵いません…w
自分の言ってる意味が分かって言ってるのかな?
それって、『そもそも最初から自分のキャパを超えた質問』をした上で 『答えが端から自分の理解を超えた場所にある』と気づきながら 『暇つぶし』のためだけに無駄な質問を繰り返してる ってことを自白してるってことだよ?
> 人に助けを求められたとき、自分で考えたことを批判されてばかりでよく分からなくなったのかもw
違うだろ ここはスレ主が立てたスレだ 人に助けを求めたのはスレ主で 暇つぶしのためにできるだけ長くスレが続くように 相手の意見を批判し続けたのもスレ主だ
> 気持ちがゆらゆら揺れてるわけです。
気持ちどころか事実さえ誤認してるよ ちょっと落ち着いてみてくれ
|
Re: いっしょに生きよう ( No.36 ) |
- 日時: 2015/11/24 18:26 (softbank126005067206.bbtec.net)
- 名前: pigmouse
- 過去の経験から自問自答、また他人の意見を聞いて自問自答、そして今後も生活している中で新たな自問自答。
そうやって研ぎ澄ましていくのです、己を。 考え抜いた先に境地が待っています。 答えでもいい、貴方自身の落としどころとでもいうか。
心の迷路を抜け出せたら、そこから第二の人生が始まるといっていい。
第一でいつまでも抜け出せず、挫折して中途退場する者もいる。 またはそこで寿命が尽きる者もいる。
人生は当然ながら楽しいことばかりではない。 苦難に負けず、抗い、打ち勝ち、満足したら死ねばいい。誇らしくね。
よろしくない風潮に呑まれず、貴方を潰そうとしてくる連中に呑まれず、 その中で貴方自身が己の方向を見失わず、誤らず、自信や確信を得たと感じたなら、存分にこの世を生きればいい。
ただの転機へのステップですよw 疲れたら、押しつぶされそうになったら、のほほんとした時を過ごせばいいですw
|
Re: いっしょに生きよう ( No.37 ) |
- 日時: 2015/11/24 19:20 (au-net)
- 名前: 月
- 答えてる間にスレ主さん、いなくなってるし
さようなら
下げ
|