No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/11/25 13:50 (dion)
- 名前: 葵
- その地域や学校の関係の中だけでは少なくても、日本全体とかで考えると、今は、ひとり親家庭や一人っ子って、そんなに珍しくない状態になっている気がする。
それに世間は「平穏なこと」になんて無関心で、なんかしら「事件」がないと反応しないから、気にしなくてもいいと思うよ。
先の話なのだろうけど、結婚相手や、その相手の家族がそーゆーこと気にしない人たちなら、特に何も問題はないとおもうけどな。
あと、人間て自分に無いものを「羨ましい」とか、それを有している人を「幸せだろう」とか思ってしまうんだろうけどさ、他人が幸せかどうかは、その本人にしかわからないんだから、そんな風に他人と比べること自体が無意味だと思うけどな〜。
|
Re: 幸せの尺度、本当の幸せ ( No.2 ) |
- 日時: 2015/11/25 13:58 (softbank126094196220.bbtec.net)
- 名前: たまごかけごはん
- 私も、母子家庭です。
父とは、別居しています。
母は、よく笑う人ですね。
でも、姉との口喧嘩はとにかくやばい感じですね。
わたしの場合、あなたと逆です。
衣食住は苦労しっぱなしです。
靴下は穴が開いたものばかり、私の靴は一つしかなく、穴が開いて水が入りますし、
ご飯は、朝ごはんがない状態です。またお昼も、たまに無いです。
服は私は今中3ですが、小学校五年生の頃の服を着まわししてます。
お小遣いが欲しいけど、貰えません、趣味で画材道具を買いたくても、買えません。
それに母は、最近体の調子が悪く、洗面器いっぱいに、鼻血を出しています。
そんな母に、あれがほしいこれが欲しいだなんて、わがまま言えないですよ、、、。(泣)
|
Re: 幸せの尺度、本当の幸せ ( No.3 ) |
- 日時: 2015/11/25 14:27 (spmode)
- 名前: LJte
- 葵さん
返信ありがとうございます。
こんな風に思っている方が居るだけで嬉しいです。
確かに他人の事情は分かりませんし、比較しても仕方ないですよね。
|
Re: 幸せの尺度、本当の幸せ ( No.4 ) |
- 日時: 2015/11/25 14:35 (spmode)
- 名前: LJte
- たまごかけごはんさん
返信ありがとうございます。
よく笑うお母さんなのですか、素敵だと思います。 生活面ではとても大変みたいですね…。私の想像の範疇を越えています。 率直に応援してます!!また、お母さんの体調が良くなるよう願います…。お互い頑張りましょう!
|
No.0に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2015/11/25 16:13 (dip0)
- 名前: きき
- こんにちは
> 衣食住は不足なく、勉強や趣味もそれなりにさせてもらっています。
それは、ありがたいことですね。
> しかし母とうまくいかず、価値観や考えのすれ違いだらけ。家庭内には温かい空気がありませんし、必要以外口を利いていません。
衣食住など最低限の生活の安全は満たされているものの お母様との関係が良くないのですね。
他人との関係と違って、家族(しかも一対一で 父親や他の兄弟姉妹など、いわゆる。。逃げ場がない) との関係で、冷めた空気は心が苦しいですよね。
うまくいかない原因は、価値観や考えの違い ということですが、例えばどういうことなのですか?
差し障りのない範囲でお話しいただければ、 客観的な意見も聞けると思いますよ^^
> 友達が両親や兄弟姉妹の話をしているとき、私は何も話せませんし、父親に関する話題のときに嘘をつくときもあります。それに、家族が賑やかで楽しそうな話を聞いていてとても羨ましく思います。「幸せな家庭」だな、と。 > こう思ってしまうのはおかしいことでしょうか。
羨ましいと思ってしまうのは、仕方ないと 思いますよ。 人は、自分に持ってないものを持っている人を みると、いいな〜と 思うものです。
ただ、過度に、嫉妬したり、親御さんを恨んだり 過度に、自己憐憫しなければいいのです^^
ただ嘘をついてしまうのは、あまり よくないですね。 もちろん、お父様がいないことを言うのは 勇気がいるかもしれません。 どんな反応をされるのか、。。怖いのかも しれませんね。 または、変な気遣いをされるのが嫌かもしれませんが、 周りもどう対応していいか、わからないということは 母子家庭でないにしても、他の理由でもあることです。
友達に詳しい事情を話す必要はないですが、 実はお父さんはいなくて、お母さんと暮らしていると伝えられると。。いいですね。
お父様は、ご健在なのでしょうか? お母様の家族(祖父母、叔父叔母、いとこ) とは交流はありますか?
> このようなこともあり、私は将来、子どもにとって温かい家庭を築きたいと思うようになりました。しかし、結婚するともなれば、ひとり親家庭や一人っ子に関する世間の風当たりは良くないのでしょうか。果たしてこの夢は現実的なのでしょうか。
温かい家庭を作りたいと思うのは、 ほとんどの夫婦が望むことだと思います。 ただ、それを可能にするには、互いが愛(思いやり) を持ち、忍耐を持ち、自分の感情をコントロールし よく話し合って、互いに折り合っていかないといけません。
努力をしようとしても、どうしても一方的な 努力になることがあったり、折り合えない部分 それこそ、夫婦でも考え方や価値観があまりにも 違って、すれ違うこともあるものです。 それで、別居や、離婚、または家庭内離婚という 状況になることもあります。
なら結婚するなとか、子供を作るなという お子さんがいますが^^ 結婚して一緒に暮らしたり 子供を持ってみないと、わからないこともあるものです。 付き合っていた時には、見えない部分が明らかになるのが 結婚生活です。 (本人も、家族を持つことの責任を担うのは 初めてですが、予想していた以上の(夫婦間の協力や子育て)苦労や問題に対して戸惑ってしまうこともあります。)
それに、よほどのことがない限り、別れるということは できません。 (例えば、高校などでもよほどの理由がないと やめないですよね。^^卒業しないといけないですし、 転校も簡単ではないし、新しい環境に慣れないといけないですから よくよく考える必要があります。) ひとり親で子供を育てる決心をするのは、大変なことですし 経済的な事情もあって、別居や離婚が出来ないこともあるでしょう。 最善を望んでも、それを実行できるようになるには、準備や苦しい過程 (忍耐する時間、待つ時間)が必要なこともあります。
親子でも、夫婦でも、もともと愛情はあり 信頼関係を築きたいという気持ちは十分にあるのですが、折り合えない部分が出てきた時に、どれだけ忍耐強く話し合ったり、客観的に考えたり、冷静になって 折り合う努力をするか(できるか)にかかっているんですよね。
母子家庭、一人親家庭や、パッチワーク家族 (再婚、継母、継父、血の繋がらない兄弟姉妹) は、最近は増えていますよね。
どんな家庭でも、それなりに幸せな 家庭もありますし、そうでないところもあります。
結婚する時に大切なのは、あなた自身が 人間として、成長していることです。 お母様も、価値観は合わなくても、責任を持って あなたを育てておられるのでしょうし良識がある方で あれば相手とその家族にとって全く問題ないでしょう。
自分が幸せであるためには、または家族や夫婦の中で 幸せを培うためには。。 まずは、自立心を持つこと(これから育てること)思いやる気持ちを持つこと、忍耐強さを持つこと。 時には柔軟になることが大切です。 そして、自分の感情や言動、親や周りの出来事に対する、対応の 仕方にもに責任を持つことです。^^
一人親家庭だから問題というよりも、本人や 親兄弟に借金があるとか、親兄弟で介護が必要なのかとか 人格的に問題がある親兄弟がいないか(付き合いが ありますからね)同居になるとかどうかの方が、 実際気になるところだと思います。
愛情があるからすべてを受け入れられる という人は、稀です。 最初からハードルの高い困難を受け入れられる 対処できる人はいませんからね 少しずつ、結婚して成長して行って ハードルを乗り越えていくことを望むものです。
|