Re: 勉強が出来ない ( No.1 ) |
- 日時: 2015/12/12 20:30 (dhcp-arrisc4-01918.tvs12.jp)
- 名前: haruki
- あさん こんばんは。
天才と呼ばれる人ならともかく、 学力は勉強しないとつきません。 できないのは今までの勉強が足りなかっただけではないでしょうか。 あと適当にやってたか。
他人よりできないなら他人より時間かけて勉強すればいいだけです。 小6の勉強とかがわからなくて恥ずかしいなら、 親に勉強を教えてもらえばいいと思います。 書店で小学生向けの参考書とか問題集を買ってやってみてはどうでしょうか。
|
Re: 勉強が出来ない ( No.2 ) |
- 日時: 2015/12/12 21:06 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
- 中2で、割り算が出来ないのかぁ〜w
来年3年生で受験生だね。かなりヤバいw
得意な教科とかはあるの? もし国語が得意なら有望。 国語は全ての教科の基礎になるので。
希望する進学先とかはあるのかな? 受験科目を確認して、ネットとかで、そこの必要学力の確認をしましょう。 受験は総合力の問題なので、数学以外の科目である程度補えるかな?
親切な友人や、マンツーマン形式の塾、兄弟・姉妹とか、正直に現状を話して、小学生からやり直ししましょう。 利用できるものは、親でも使います。
親戚だけど、算数のカッコをはずし方が解らないレベルの子がいたの。もちろん割り算も。分数とかがさっぱりw
その子は中2の夏から始めて、進学校じゃなく、商業学校に進んだけど、その子に、その学校に合っていたのね。 勉強が大好きになって、今、学年3位。 今、地元の国立大学へ進学を視野に行動しているの。地元の国立大学では、専門学校枠(商業・工業高校対象の枠)が10名あるので、そのルートで進学するみたい。ある意味、正式な裏口入学だねw
あなたは、ここで正直に現状をカキコ出来たのだから、キチンと、自分自身の現状に立ち向かっているの。 頑張ってね^^
|
Re: 勉強が出来ない ( No.3 ) |
- 日時: 2015/12/13 16:50 (mesh)
- 名前: 匿名
- 学習障害、LDの可能性はないですか?
お医者様に相談してみては? 体内に水銀が多いと学習障害になりやすいと聞いたことがあります。 排出する方法があると思いますよ。
|