Re: 助けてください ( No.1 ) |
- 日時: 2015/12/18 04:01 (spmode)
- 名前: 点
- こんばんは(@^^)/
怒鳴るとは喧嘩でしょうか。 叫ぶとか暴れるとはどのような状況なのでしょう。 また何処で聞きましたか? しょっちゅうなのでしょうか。
|
Re: 助けてください ( No.2 ) |
- 日時: 2015/12/18 06:32 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
- あなたは、おいくつなのでしょうか?
最初に言っておきますが、よっぽど酷くなければ、ご家族から逃げ出す事は出来ません。 麻薬の服用の証拠や、児童虐待の証拠が無い限り、ほぼ不可能と考えて下さい。 通常、子供の養育に適切な環境でないと判断される場合のみ、逃げ出せるの。
【児童福祉事務所とかに相談】 最初はまともに相手にされないかもですが、どうすれば信じてもらえるのか、どういった証拠が必要なのか聞き出しましょう。
この時、あなたと特定されるような、フルネームは言わないほうが良いです。 なぜなら、馬鹿な担当者が、このまま、ご両親へ電話一本ですませたりする事もあるの。
録音・録画をして状況をいくつか記録します。 日記とかの記録もつけておきましょう。 その上で、改めて相談します。
【親戚への相談】 上記の証拠をある程度、集めたら、信頼できる親戚に相談しましょう。 親戚といっても、長期間、あなたの面倒を見れそうな方がいいの。 あなたのご両親に電話一本で済ませたりするので。 できれば、おじいちゃん、おばあちゃんの処に、逃げ込みましょう。
【担任への相談】 電話一本で済ませられる恐れがあります。 信頼できる先生に相談しましょう。
|
Re: 助けてください ( No.3 ) |
- 日時: 2015/12/18 21:40 (mesh)
- 名前: 匿名
- 漢方でフラッシュバックを薄れさせる神田橋処方というものがあります。
http://44619265.at.webry.info/201412/article_7.html
|
Re: 助けてください ( No.4 ) |
- 日時: 2015/12/18 21:47 (mesh)
- 名前: 由紀村
- お兄さんたちのその行為がつらいのであればなるべく家でいる時間を多くとらないことが良いと思います
お兄さんがまた暴れだしそうになったら家の外にそっと出て図書館に行ったらりお店に行ったりなど、いろいろ対策を考えることが大切だと思います それか家の中にいるしかない場合では大きな音楽をウォークマンなどでイヤホンを使って聞いてしのぐというのもありだともいます 自分も母と弟が喧嘩をして大声を出したりするときは音楽など、何か別のことに集中できるように対策をとるからです
|
Re: 助けてください ( No.5 ) |
- 日時: 2015/12/18 21:51 (e0109-106-188-105-213.uqwimax.jp)
- 名前: ゼータ
- 大丈夫か?
気をしっかり持てよ
辛いならこの掲示板に逃げ込んでこい
話し相手求めてる人は沢山いるからな
1人で抱え込むな
|
Re: 助けてください ( No.6 ) |
- 日時: 2015/12/18 22:34 (softbank126013237085.bbtec.net)
- 名前: k
- よくわからないけど
家の中が動物園ってことかな?
動物なら肉でも与えとけば 静かになるけど 人間だと そうはいかないもんねえ?
フラッシュバックは PTSDって精神疾患になるとおきる事が あります おっしゃるとうり 気持ち悪くなったり もしますし 症状は似てますが 今のところ断定は出来ないので とりあえずこれに関しては保留で いいと思います
まず 家の中の動物を なんとかする方法を考えたほうが いいですね? どういう状況なのか詳しく お聞かせ願えますか?
|
Re: 助けてください ( No.7 ) |
- 日時: 2015/12/18 22:46 (zaq)
- 名前: み
- みなさん、たくさんの回答有り難うございます
とても気持ちが楽になりました。
暴れるなどの状況と言いますと、単純に気に入らなくなったら叫んで暴れます。それだけです。 いつなるのかはまったくわかりません。 私自身兄とも何年も口を利いてませんが勝手にキレて暴れます。
母はヒステリックであの甲高い声で叫んで殴られます。 産まなきゃよかったなどの暴言をなんども言われました。
父は仕事で2日に一回くらいしか家にいません。 父がいるときは母も兄もまず暴れることはないと思っています。 でも父もすごく短気で地雷を踏んでしまうとまた大変なことになります
これが普通だと思っていましたが、私も大人になるうちに異常だと気づきました。
わたしもまだ子供ですので家から出ることは不可能だと理解しています。
できるだけ外に出て息抜きするように心掛けていますが、家にいると生きが詰まります。
それが普通だと思っていましたが、私も大人になるうちに異常だと気づきました。
わたしもまだ子供ですので家から出ることは不可能だと理解しています。
なるべく外に出て息抜きするように心掛けていますが、家にいると生きが詰まります
みなさんのお言葉に救われました。 ほんとうにありがとうございます
|
Re: 助けてください ( No.8 ) |
- 日時: 2015/12/18 22:49 (zaq)
- 名前: み
- 最後のほうの文が重複しています
すみません
|
Re: 助けてください ( No.9 ) |
- 日時: 2015/12/19 00:20 (softbank126013237085.bbtec.net)
- 名前: k
- なるほどね
たまに短気な人はおるんだけど 家族全員ってことだね
異常ではないけど普通ではないねえ
逃げるのは難しいから とりあえず 絶対的な味方を 作っちゃうのがベストかな?
サル山なんかでは(ボス)がいるんだけど 自分の利益を守るために サル達は(あるボス)に むらがるんだよね
だから家で暴れる奴が現れた場合 (ボス)にとりいって守ってもらうのが ベストだね
たぶんその状況だとお兄さんにとりいるのが最も利口じゃないかな?
喧嘩になったら家で最強なはずだし 男って親でも女親は怖いもんだからね
とにかくお兄さんにとりいって かわいがられるのが最善かもね?
|
Re: 助けてください ( No.10 ) |
- 日時: 2015/12/19 00:32 (zaq)
- 名前: み
- ありがとうございます
ですが兄は絶対的に無理ですね。 昔性的な嫌がらせを受けて生理的に本当に受け付けなくなりました。
この家族をもう諦めて、はやく大人になって自立したいです。
|
Re: 助けてください ( No.11 ) |
- 日時: 2015/12/19 00:45 (softbank126013237085.bbtec.net)
- 名前: k
- それはスーパークズですな、、
じゃあまあ少し落ちるけど 母親にとりいるしかないねえ
まあそうだねえ 改善は完全にはムズかしそうだねえ? 自立が苦じゃないなら まあ 高校いきながらでもバイトとか したらどうかね?
サルには金もってると結構 (服従)させることできるからね
世の中金だからね 力でかなわなければ財力で おさえつけるのもアリかもねえ?
|