いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 誰の人生を生きてるのか分からない…| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 誰の人生を生きてるのか分からない…
 

誰の人生を生きてるのか分からない…

日時: 2015/12/24 00:11 ( panda-world)
名前: 匿名

某公立大で国際関係に関する勉強をしている1年です。
最近、自分が何のために大学に通っているのかわからず、このままで自分は幸せになれるのか疑問に思っています。
小さい頃から英語が好きだった私は、国際コースのある高校に入学し、1年の頃にはオーストラリアに短期留学もしました。
しかし、私の通っていた高校は所謂進学校で、週3回8時間授業がある、長期休暇の最初と最後の1週間は補習という名の授業、勉強合宿に行けば1週間ひたすら室内で勉強など、とにかく勉強漬けの毎日で、英語が嫌いになりかけながらも3年間の高校生活を終えました。
進路は、母に金銭的負担のことを考えて地元の国公立に進学してほしいと言われ続けたこと、英語嫌だなと思いつつも結局諦めきれなかったことなどがあり、今の大学の学部学科を選びました。
大学生になって感じたことは、ほぼ毎日予習やレポートに追われて忙しさ的に高校と変わらないこと、英語への気持ちが日々薄れていっているといったようなことでした。
母に何度か相談しましたが、母は今の大学を無事に卒業して一流企業に就職することが私の幸せだと思っているらしく、悩みを理解してもらえたと感じたことはありませんでした。
やらなきゃいけないことや現実に突き動かされてここまできましたが、正直限界が近いです。
どうしたらいいでしょうか。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 誰の人生を生きてるのか分からない… ( No.1 )
日時: 2015/12/24 00:24 (access-internet)
名前: 静御前

大学にしろ、会社にしろ遊ぶ所じゃないんだから。

自分の希望じゃなかったんであれ、親に折角お金まで出してもらって大学行ってんだったら、卒業しないと。

それを、中退なんてしたら、今まで払ってきたお金さえもパァだよ?

自分の考えや、やりたいことは卒業してからでも考えればいいことで、今すぐにやらなきゃいけないことでもないんでしょう?

学校も会社も自分のやるべきことを(ここでは勉強のこと)をしに行っているわけだから、面白くないのは当然。

これで、答えにならない?
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.2 )
日時: 2015/12/24 00:33 (panda-world)
名前: 匿名

返信ありがとうございます。
それは一応分かってはいます。
母は女手一つで私をここまで育ててくれて、大学にも通わせてくれています。
だからこそ悩んでるんです。
親のお金で大学に通ってるのにこんな気持ちでいいのかな、とか…
就職こそ失敗したら取り返しがつかないと思ってるので、大学生の内に自分の希望やしたいことをはっきり決めたいのですが、好きだったはずの英語への関心が薄れてきてる今、どうしたらいいか分からないって感じです
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.3 )
日時: 2015/12/24 00:36 (panda-world)
名前: 匿名

最初の文章では言い切れなかった部分もあったかもしれません、すみませんでした
   メンテ
Re: 誰の人生を生きてるのか分からない… ( No.4 )
日時: 2015/12/24 00:45 (access-internet)
名前: 静御前

初心忘れるべからずという言葉があるじゃない?

でも皆ね、その若い時のというかもともとがどういう志を持ってってのはね、時間の経過と共に、次第に薄れていってしまうもんなんだよね。

スレ主さんは、まだ学生なんであれば会社勤めしたことないから分からないだろうけど、やりたい仕事とか就きたい仕事についてもね、やっぱり面白いこととかね、何もないんだよね。

何も知らない時はね、夢とか憧れを持って直向に努力をするんだろうけど、やっぱり現実が見えてくるとね・・・。

ある意味それが普通のことなんじゃないかなと、私はそう思う。

でも、お母さんの大変さを分かっているんでしょう?お母さんは、いい会社に勤めて欲しいと思ってるんだよね?それが、お母さんの希望なんだよね?

お母さんのことを考えるんであれば、やっぱり卒業してやらないと、ここで中途半端にすることのほうが、お母さんのダメージ大きいと思うよ?

取り合えずは、本当に英語の仕事につくかどうかなんて分からないよ。でも、大学だけは卒業しといて損はしないから。

お母さんも、きっとそう思ってる筈だよ。だから女手一人で大変な中、君を大学まで行かせたんだから。
   メンテ
No.4への返信 ( No.5 )
日時: 2015/12/24 00:53 (panda-world)
名前: 匿名

母がどれだけ苦労してきたかってことや今だって毎日大変な思いをして働いてくれていることは分かっているつもりです。
母が一流企業に勤めた方がいいという理由も全く理解できない訳ではないし、静御前さんのおっしゃることもわかります。
退学したいって母に言う勇気はなくて、でもだからと言って割り切れず悩んでいたのですが、当面は大学を卒業する為に頑張ってみようかと思いました。
ありがとうございました。
   メンテ

Page: 1 |



誰の人生を生きてるのか分からない…| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板