Re: センター試験 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/01/02 08:58 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
- 全科目、過去問をやりましょう。
何度でも繰り返しやりましょう。 解いた問題でも何度でも。
よくわからないけど一種のパニック症候群?
慣れるしかないと思うけど?
|
Re: センター試験 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/01/02 10:28 (eonet)
- 名前: yamaneko
- 息子の 経験では この時期には「勉強をしない!」でしたよ。
「点数」は本番では一気に上昇すると信じて「体調管理」に徹していました。
友人と遊んだり、映画を観たりしながら当日に備えていました。
昔の事ですが 私も「本番」が近くなると、「勉強から離れる」ことが 習慣でした。
もう!リラックスして「風邪」をひかないように したらよいのではありませんか?
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/01/02 10:31 (softbank126016083033.bbtec.net)
- 名前: らん
- 2次が解けるからと言って、センターが解けるとは限らないのです。英語のセンターは上手に基本知識を組み合わせて間違えるようにつくられています。極端に言えば受験生ならこういう読み間違えをするだろうなー、と予測して、そのとおりに読むとぴったり選択肢が用意されているという感じです。
数2Bが東進さんのプレの話をされているのでしたら、数列の問題で模範解答流ではない解き方をしたかどうかが勝負の分かれ目ではないでしょうか。(n=1と2を代入して連立方程式で係数を求める感じです) センターを重視するか、2次試験や私大一般入試を重視するかは受験戦略の問題なので、どちらが正解ということはできませんが、国公立大志望などでセンターでの高得点が必要な状況なのであれば、センター用の演習をしないで本番に臨むのはかなり無謀です。ただ、公立の高校入学の進学校ですと、高校の勉強を高1から始める関係で、2次を重視してセンター対策を10月・11月くらいから始める学校もあります。これは十分な準備期間ではないと思います。 もし、スレ主さんが上記の条件にあてはまって、国公立大希望(でセンターの配点がそれなりにある状況)なのであれば、今からでもがんがん河合駿台代ゼミベネッセあたりのセンター向け問題集をやりまくった方がいいと思いますよ。 英語・数学・理科はカリキュラム変更がなされていますので、過去問学習はあまり有効ではなく、2016年版で演習をした方がいいでしょう。(国語・日本史・世界史あたりはセンター過去問でも良いと思います。)
|