いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 私は今死のうとしている| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 私は今死のうとしている
 

私は今死のうとしている

日時: 2016/01/13 08:42 ( eonet)
名前:

私は今首を吊ろうとしている
何故死のうとしてるのかわからないしきっと逃げたいだけかもしれない。死にたくない。
誰かに相談したい。首を吊りたいが死にたくないこの状況を
まず相談したい
以前も2度首を吊った
今回もきっとどこかで手を抜いて死なないだろうと思う。
これ以上自分が育たない。視野が狭いのだと思う。みんな同じように苦しんで生きていて私だけそこから脱したいと思っている
ズルい人間ということしかわからない。
首に縄をかけてどうだ、今から死ぬぞと脅しながらで申し訳ないです
深く考えずにお願いします
とりあえずはきっと失敗するこの首を吊ろうと思う
その後助かったなら、どんな考え方をして生きていけば変われると思いますか

イエローページ

Page: 1 |

Re: 私は今死のうとしている ( No.1 )
日時: 2016/01/13 09:04 (spmode)
名前: クアトロ

学生?学校はどうしたんですか?
   メンテ
Re: 私は今死のうとしている ( No.2 )
日時: 2016/01/13 09:07 (au-net)
名前: 厨二病(え)

ポジティブ思考
   メンテ
Re: 私は今死のうとしている ( No.3 )
日時: 2016/01/13 09:13 (ucom)
名前: 翔陽◆XnmMBbzvQ2I

死ぬのはいつでも出来るんだから
全力で色々やってみたら?
   メンテ
Re: 私は今死のうとしている ( No.4 )
日時: 2016/01/13 09:30 (ocn)
名前: 匿名

何でもコントロールしようとし過ぎている。
首つるぞって言ってこのサイトの人間の心までコントロールしている。
そのせいで、何人かが回答してくれてる。

だけど、あなたの持って生まれた問題は解決しない。

今、あなたは支配欲が強いということに気付かなければならない。

そして今後、新しい自分を育てていくことを決意した方が良い。
支配しなくても人はおまかせの心で人生を生きられるのだと。

そうすれば、自分の支配欲に押しつぶされることは無くなり苦しまずに済む。
   メンテ
Re: 私は今死のうとしている ( No.5 )
日時: 2016/01/13 10:56 (home)
名前: 匿名

今死ぬぞと思っているわりには、携帯でこの掲示板に書き込めるなんて、随分と心に余裕がありますね?

自分が育たないと思い込んでいるだけです。
人間はいつでも成長します。
貴方の心がそれを止めているだけです。

此処で考え方を提示しても、貴方自身がそれを受け入れないのなら無駄でしょう。
どう生きていきたいのかは、自分で考えて答えを見つけない限り、変われないです。


   メンテ
Re: 私は今死のうとしている ( No.6 )
日時: 2016/01/13 11:07 (spmode)
名前: ジャスティリア◆l1ZqUfwZlCQ

さっさと死ねよ
   メンテ
Re: 私は今死のうとしている ( No.7 )
日時: 2016/01/13 14:34 (enabler)
名前: 匿名希望

私さん自殺はダメ!本当に地獄落ちるよ。私さん強くなろうぜ。
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.8 )
日時: 2016/01/13 15:48 (mesh)
名前: 匿名 

> 私は今首を吊ろうとしている

死のうと思う方向に行動をしてしまうんですね。

> 何故死のうとしてるのかわからないしきっと逃げたいだけかもしれない。死にたくない。

主さんは、自殺に手をかけようとしていても、本当は死にたくないんですね。

今の現実から逃れたい、今抱えている重荷を下ろして楽になりたい、自由になりたいという気持ちが本音ではないでしょうか。
でもどうしていいかわからないから、死に逃げようとするんでしょうね。

> 誰かに相談したい。首を吊りたいが死にたくないこの状況を
> まず相談したい
> 以前も2度首を吊った
> 今回もきっとどこかで手を抜いて死なないだろうと思う。

本心から死にたいなんて思っていないので、実際に死んでしまうことは今後もないと思いますよ。
解決策を死に求めるのはやめませんか?
嫌なことがあったら、死ぬという選択肢を残していると、思考の上で、そちらに逃げ癖がついてしまい、どうしたら救われるのか、どうしたら解決するのか?という方向に頭がまわらなくなります。

どうしたら死ねるかを考えるより、
どうしたら楽に生きれるかを考えるほうがずっと楽ですよ。
死に解決策を求めるのは、これを機に放棄しませんか?

> これ以上自分が育たない。視野が狭いのだと思う。みんな同じように苦しんで生きていて私だけそこから脱したいと思っている

みんながみんな苦しんでいるわけではないと思いますよ。
私苦しいこと大嫌いですし、日常生活のうえで、どうしたら苦しみをそれほど大きく考えないで済むかを考えながら生きています。工夫工夫の連続です。
目の前の苦しみをただ粛々と受け入れるだけだと、忍耐があるうちはいいですけど、キャパシティーを超えてしまうと、死にたくなるのは仕方ないと思うんですよね。
そういう状態に陥ってしまうのって、
圧倒的に工夫が足りていないんじゃないのかなと思うんです。
> ズルい人間ということしかわからない。
> 首に縄をかけてどうだ、今から死ぬぞと脅しながらで申し訳ないです
> 深く考えずにお願いします
> とりあえずはきっと失敗するこの首を吊ろうと思う
> その後助かったなら、どんな考え方をして生きていけば変われると思いますか

主さんは、物事の考え方が基本的にネガティブなんじゃないのかなぁ。それかものごとをありのままに考えがちではないですか?

物事をネガティブにしか受け取れないと、最終的に死ぬより他道がないという感覚に陥りやすいですよ。

私は目の前にいやなことがあったら、このいやなことが、私の人生の良いことがおきるファーストステップになるんだ、ラッキーと考えます。

何かに失敗したら、この失敗があるから、次の成功に役立てられる経験になるんだ、ラッキーと考えます。
(この間3秒くらい)

目の前におきたものごとに対して、
ポジティブな意味づけを進んでするんです。そうするとふしぎといい風に展開していくことが多いです。
目の前におきる不幸を不幸と捉えないで、いいものに変換して受けてるんです。
目の前に転がってくる汚れを、
きれいな包装紙にくるんで、横においておくというか。
なので、あんまり悩まないです。

たぶん何事もポジティブに、意味のあることとして受け取っていくと、必要以上に悩まずに人生を送れるんじゃないのかなって思うんです。
明るい方向を見続けると、いずれ出口に出れるのと一緒で・・。
人間には自由意志が与えられているから、
光を見続けるか、闇を覗き込み続けるかは、自由です。

ネガティブに捉えていくと、負のエネルギーは、同質の負のエネルギーを引き付けてしまうので、雪だるま式にいやなことが起こっていったりもします。なので極力自分の中で、物事を悪い風に捉えすぎないということを、意識しています。
ただ現実的にものごとを分析したりも、同時にやってますよ。
その分析は、建設的に次回の出来事に生かします。

今はただ生きてればいいという単純な時代じゃなくて、工夫工夫の連続が必要な時代だと思うんですよね。

あと苦難に陥っているときほど、「与える」を徹底してほしいんです。
人に愛を与える、豊かさを与える、情報を与える
こういうことを率先してやっていくと、たとえ苦難の状況に陥っていても、道はひらけてきますよー
私が本当に苦しかったときは、この3つを徹底してやって、自分の状態がよくなることを確信しながら願い、日々できることをこつこつやっていました。
あと苦しいときほど心をきれいに、誠実に生きていると
自分と同じ価値観の人が現れて助けてくれるんですよ〜
そして苦しいことがおきたら、それに対して、悲観しすぎず、いい意味に受け取って感謝してしまいます。これをすると負の連鎖がとまります。

あんまり関係ないかもしれないですけど、
人の相談事をしていると、何か真剣に書き込んでいて役にたてそうなことが書き終わったなと思うと、
たまに画面が固まって、書いてあることが全部消える場合があります。
どうせ自分なんてしあわせになれないと思い込んでいそうな自尊心の低い人の相談にのってるときに、画面が固まることおおいです。
主さんに書いているときもそうなりました^^;
関係ないかもしれないですが・・
なんとなく自虐的になりすぎないように気をつけてほしいです。

全部消えたらそこでやめちゃう人もいるけど、私はしつこいのでまた書きます。笑

それからなんでも物事を悲観的に考えてしまう行動が、自動的にそうなってしまう、体質的にそう考えざるおえない状態になる気がするなら、鬱病の可能性があるので、お医者様に相談して、お薬を貰うという方法があります。
でもお薬だけのんでいてもだめで、栄養管理をしたり、できる限り心身ともに健やかでいられるような生活習慣をたもち、ストレスの源をなるべく避けるようにするということを取り入れていかないとならないです。
鬱病をよくするポイントはセロトニンです。
セロトニンを多くすれば、人って悲観的になりづらくなるんですよ
このセロトニンは95%が腸からつくられているので、腸内の環境が良くない人は、ネガティブ思考になりがちです。最近よくうっている、ビフィズス菌などを取り入れて、体内に善玉菌を増やして、セロトニン体質になってください。鬱病は軽減して、もっと楽観的に物事を考えられるようになります。
ストレスが何なのか分からないといっていた人が、
病院でお医者さまに、善玉菌が凄く多いですといわれたと聞きました。

長文失礼しました。
   メンテ
Re: 私は今死のうとしている ( No.9 )
日時: 2016/01/13 16:21 (au-net)
名前: おみつ

とりあえず落ち着け
自然の中で癒されようぜ
   メンテ

Page: 1 |

私は今死のうとしている
私は今死のうとしている. 日時: 2016/01/13 08:42 (eonet); 名前: 私: 私は今首を吊 ろうとしている何故死のうとしてるのかわからないしきっと逃げたいだけかもしれない。 死にたくない。 誰かに相談したい。首を吊りたいが死にたくないこの状況をまず相談 したい?...

う??
う??. 日時: 2016/02/20 23:16 (mesh); 名前: 青雲: 毎度寝るとき電気を消し真っ暗 にするのですがたまぁ?に タンス?の方から「う??」と女性の声が聞こえるときが あります気のせいでしょうかいや…確実に言ってる… ... 私は今死のうとしている. 私は今 死の?...

死のうと思う
2012年5月7日 ... 私は中2女子。 死のうと思う。 不登校の友達が羨ましい。 学校にいることが辛い生き てることが辛い どんなにツラくても親は話なんか聞いてくれない。 周りだってそう。 ... 本当は死にたくないけど、イヤなことから逃げるために死のうとしているなら、まだできる 事、ありますよ。 ... わたし、今日辛くて学校休んじゃったんだけど、

聞いて
2012年9月25日 ... がんばって入った学校ですし、親にも迷惑をかけているので卒業はきちんとしたいと思っ ています。ちゃんと ... もし死のうとしているのがバレたらまた「頭がおかしい」と言われ どこかに入院されられるかもしれないのでなかなか踏み切れません。

もうひたすら死にたい
日時: 2013/03/15 11:31 (mesh); 名前: そうだ、死のう: 僕は今ニートなのですが、今 買っているラノベ小説を全部読んだら首を吊って死のうと思います。もうこれ以上親には 迷惑かけられ ... わたしは「生きる権利」と共に「死ぬ権利」も保有すると考えていま す。 しかし19歳で死にたいと .... 自身の固執する狭い視野の拘りという部分の死を選べば、 辛さ・苦しみを自分以外のものとして見つめ直す機会に触れられる。 周りを苦しめる事も ?...

死にたいけど怖い。
2013年1月5日 ... 死のうとしているのですか? だったら、すぐに ... 部屋の中で凍死をしようとは思ってない ですが、体を冷たくして免疫力下げて風邪の症状をキツくしようとしてるんです。上手く いったら明日くらい .... だけど、今私は生きています。 なぜだと思います?...

死にたいと思っている人へ
2009年3月19日 ... 心のどこかで本当は、生きたいと思ってはいませんか? 私が今まで ... わたしも前は いつも自殺のことを考えてたけど誰にも居場所を教えず遠いところで暮らせたら楽しくて 仕方ないし、 どんなことが .... お前を必要としている人がいる。私なんて?...

ただ死にたい
2012年10月24日 ... 私も昔いじめを受け、死にたいと思ったことはあります。 でも今は、なんでも話せる友達 がいるし、 ... したらみんなが悲しむよ・・・私の母が毎日のように死のうとしてた・・・ 時には1週間病院で死と生をさまよったりだけどいまはみんな幸せだよ!



私は今死のうとしている| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板