いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ イライラしてしまいます| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > イライラしてしまいます
 

イライラしてしまいます

日時: 2016/01/13 20:02 ( home)
名前: ダメ

両親が離婚してると本当に子供は迷惑です。

20代大人になった今でも憎みます。
父も母もお互いパートナーと同棲なんかしちゃって。
周りの友達が、正月は実家に帰るとか、里帰り出産するとか、旦那と喧嘩したから実家来てるとか、そういうの聞くと悲しくなってきます。
幸せそうで羨ましいんです。

自分に実家がないのは自分が悪いことした訳じゃないのに。

それなのにヘラヘラと久々に会うと親面されて。
でもこれは私の黒い感情なんです。
だから誰にも言ったことないし表面上両親にもニコニコしてます。
でもそういうの本当に辛くなってきた。

イエローページ

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2016/01/13 21:25 (au-net)
名前: 匿名

> 両親が離婚してると本当に子供は迷惑です。
>
> 20代大人になった今でも憎みます。
> 父も母もお互いパートナーと同棲なんかしちゃって。
> 周りの友達が、正月は実家に帰るとか、里帰り出産するとか、旦那と喧嘩したから実家来てるとか、そういうの聞くと悲しくなってきます。
> 幸せそうで羨ましいんです。
>
> 自分に実家がないのは自分が悪いことした訳じゃないのに。
>
> それなのにヘラヘラと久々に会うと親面されて。
> でもこれは私の黒い感情なんです。
> だから誰にも言ったことないし表面上両親にもニコニコしてます。
> でもそういうの本当に辛くなってきた。
大丈夫。
あなたの親は一般的な観点だと、まちがいなくあなたより先にこの世から去る。実家は、あったとしてもいずれはなくなる。

成人すると、追い出される家庭もある。
結婚して、実家に帰ると「なぜきたんだ」と言う家もある。
結婚して、何かが原因で重度の精神病を患うと、まったく音信不通になる親族もいる。

幸せそうな他人の当たり前は、当たり前なんかじゃない。
比べても、意味がない。

だから、他人の幸せな家庭を模倣して無理にヘラヘラすることない。
嫌気がするのなら、これ以上関わらなくていい。

俺はそれを黒いものだとは思わないよ。
そら、できたら親に産んでくれたこと、育ててくれた(かどうかは知らないけれど)感謝が根底にあればなお良いとは思うけどさ。

俺の母親が追い出された口でね。
そういう仕打ちを受けたからこそ、今、自分の子供たちが子供を産んだり、配偶者と揉めて帰ってくるときはいつも心よく迎えてあげたい、自分がしてもらえなかった分、自分の子供たちにそんな思いをさせたくないって言ってるよ。

あなたも、そんな未来を描いてみるのも悪くないんじゃないか?^^
   メンテ
Re: イライラしてしまいます ( No.2 )
日時: 2016/01/13 21:26 (eonet)
名前: yamaneko

「正月はハワイに行く」とか「出産後は夫がイクメンするから実家には関係ない」という 人も増えていますよ。

離婚していても、仲の良い親子もいれば離婚していなくても、仲の悪い親子もありますよ。

「隣の芝生は青い」と言うだけの事ですよ。あなた自身の 生き方をしっかりと決めて 幸せをつかんでくださいね?
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.3 )
日時: 2016/01/13 23:36 (openmobile)
名前: ダメ

そうですね、確かにいずれはなくなるものです。
でもやっぱり比べたり羨んだりしてしまいます。
私自身、今は結婚し出産し幸せです。
だけど、ふとした時に考えてしまいます。
子供の頃は何故か今より大人で、離婚なんて今時珍しくない、もっと辛い子が沢山いる、片親でもいるだけマシ、って考えれてたのに年を取るにつれモヤモヤしてきました。

子供を産んでからは尚更です。
こんなに可愛い我が子にどうしてそんな思いさせられるのかと。
考えても仕方ないのは分かってます。

これ以上関わらないってことはしませんが、無理するのもやめます。
黒いものだと思わないと言ってくれてありがとうございます。
なんとなくホッとしました。


貴方のお母様は素晴らしい人ですね。
私も同じことを思ってます。
自分の子供が大人になったとき頼れる場所になりたい、いつでも帰っておいでって安心させてあげたいと。
そうなれるか分かりませんがそれが私の理想です。
優しくて頼れる肝っ玉母ちゃんになりたいです。
   メンテ
No.2に対する返信 ( No.4 )
日時: 2016/01/13 23:40 (openmobile)
名前: ダメ

隣の芝は青い

そうですね、回りと比べてたら切りがないのは間違いありません。

世の中いろいろな親子の形があって考え方変えれば幸せになれるような気もしてきました。

私は私自身の目標をしっかりもって頑張りたいです。
正直今すぐは無理ですが徐々にこの感情とおさらば出来たらなと思います。
   メンテ
No.3に対する返信 ( No.5 )
日時: 2016/01/14 08:50 (au-net)
名前: 匿名

> そうですね、確かにいずれはなくなるものです。
> でもやっぱり比べたり羨んだりしてしまいます。
> 私自身、今は結婚し出産し幸せです。
幸せならいいじゃん!

> だけど、ふとした時に考えてしまいます。
> 子供の頃は何故か今より大人で、離婚なんて今時珍しくない、もっと辛い子が沢山いる、片親でもいるだけマシ、って考えれてたのに年を取るにつれモヤモヤしてきました。
なるほど。
たぶんだけど、わりきってずっと表面上ヘラヘラしてたものが、イライラ、モヤモヤとシンクロしてきたのかなー。
ずっとあなたが抑えてきた感情、なのかもしれないね。
>
> 子供を産んでからは尚更です。
> こんなに可愛い我が子にどうしてそんな思いさせられるのかと。
> 考えても仕方ないのは分かってます。
子供を産んで、自分のおかれていた立場を振り返ってしまっているのかもね。
>
> これ以上関わらないってことはしませんが、無理するのもやめます。
> 黒いものだと思わないと言ってくれてありがとうございます。
> なんとなくホッとしました。
おう!人間、機械じゃないけどさ、あんまり無理すると故障しちゃうぜ?
>
> 貴方のお母様は素晴らしい人ですね。
> 私も同じことを思ってます。
> 自分の子供が大人になったとき頼れる場所になりたい、いつでも帰っておいでって安心させてあげたいと。
> そうなれるか分かりませんがそれが私の理想です。
> 優しくて頼れる肝っ玉母ちゃんになりたいです。
素敵な目標じゃん!応援してるぜ!
   メンテ

Page: 1 |



イライラしてしまいます| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板