Re: 逃れられない ( No.1 ) |
- 日時: 2016/01/15 04:47 (so-net)
- 名前: ……
- もっと詳しく情報をいただけますか?
激痛が起きるタイミングなど、詳しく
|
Re: 逃れられない ( No.2 ) |
- 日時: 2016/01/15 04:49 (em-net)
- 名前: ゆま
痛みは起きている間ずっとあります。
激痛は本当にバラバラで
夜が一番多いと思います。 でも、朝だったり昼だったりと 本当にバラバラです。
|
Re: 逃れられない ( No.3 ) |
- 日時: 2016/01/15 05:01 (spmode)
- 名前: 横入り
- 線維筋痛症とは違いますか?
|
Re: 逃れられない ( No.4 ) |
- 日時: 2016/01/15 05:01 (so-net)
- 名前: ……
- 痛みかた
どんな感じなのか
どこから? 体の表面か 体の内側か 骨からか
どの部位が一番痛いか
などなど他にも答えていただいてよろしいですか?
|
Re: 逃れられない ( No.5 ) |
- 日時: 2016/01/15 05:06 (em-net)
- 名前: ゆま
線維筋痛症とは違うですよね… 医師から何度か言われたんですけど 当てはまらなくて、
また治療法もなく薬がまったく効かないので本当に困ります。 睡眠導入剤など飲んでも寝れないので
痛みは どっちかと言うと内側ですね 骨というかとても表しずらい 痛みで身体の中でムカデがごにょごにょと 這っていて蝕んでいるような? すみません。
本当に表しずらいんです。
|
Re: 逃れられない ( No.6 ) |
- 日時: 2016/01/15 05:10 (em-net)
- 名前: ゆま
どの場所が一番痛いかって事は無くて
日によって変わります。
場所が一部分だと楽なんですけどね、
|
Re: 逃れられない ( No.7 ) |
- 日時: 2016/01/15 05:15 (spmode)
- 名前: 横入り
- お辛いところの返信痛み入ります。
漢方療法は試されましたか? 私の知り合いで、酷いヘルニアに悩まされ続け、病院も行き尽くし、絶望してさ迷い歩いていると、たまたま漢方薬の店があったので入ったと、、
試しに漢方薬を使ってみたら、15年治らなかったヘルニアが治ったそうです。
|
Re: 逃れられない ( No.8 ) |
- 日時: 2016/01/15 05:18 (so-net)
- 名前: ……
- 線維筋痛症と思っていたのですが違うのですね。
しかし本当にそうなのでしょうか?症状を聞く限りでは一番それが近い気がします、
|
Re: 逃れられない ( No.9 ) |
- 日時: 2016/01/15 05:31 (em-net)
- 名前: ゆま
漢方はないですね、 一度医師と相談してみます。 ありがとうございます。
線維筋痛症はないですね 何度もその線で当たってみたのですが、 当てはまらなかったです。
今も首が激痛で辛いです。 死にたい程苦しいです。
|
Re: 逃れられない ( No.10 ) |
- 日時: 2016/01/15 05:47 (spmode)
- 名前: 横入り
- なんと声を掛けてよいか、
頑張ってくださいとも言えませんよ、、
私も失神手間の激痛の病気を経験したので、、
私の場合、痛み止めでも激痛は治まらずに、夜間救急で麻薬を打ってもらい 凌いでいました。 ロキソニンもボルタレンもボルタレンSRカプセルも座薬さえ効かない激痛でした
ですからあなたのその苦しみが解るだけに私も辛いです。
私の場合、激痛が来たときに、無理矢理精神コントロールした程まで追い詰められました「これは痛みじゃない、だから痛くない、痛い訳ない」と、、
どうか諦めないでほしいんです どこかに治す方法はあると思うのです
漢方薬は身体の内側から変えていく療法なので、もしかしたらあなたの傷みを止めてくれる漢方薬に巡り合うかも知れません。
なんとか凌いで下さい
力になれずごめんなさい。
|
Re: 逃れられない ( No.11 ) |
- 日時: 2016/01/15 05:47 (softbank126006046024.bbtec.net)
- 名前: k
- 幼稚園の時からですと
先天性では無い可能性がありますね
神経の痛みがでる病気に (ヘルペスウイルス)があります
だれでも子供の頃やる病気ですが いわゆる(水ぼうそう)です ですがこの菌は死ぬことはなく おさえこむだけで今も全員の体の中に 生きています 貴方だけでなく全ての日本人です
体の免疫力が低下すると 外にでてあばれだします その結果(神経)を傷つけ 傷ついた神経は慢性的に痛みを 発症する というのが 症状です
体の(どちらか半分)に症状がでる というのも特徴です 個人差はありますが右もしくは 左半分に症状が出ます
ヘルペスウイルスの治療は (耳鼻科)です 専門が以外なとこなので 気づかない人も多いです 当たり前ですが (専門外)の先生だと ヘルペスと見抜くことは 出来ないので 一度耳鼻科を受診されたら どうでしょうか?
|
Re: 逃れられない ( No.12 ) |
- 日時: 2016/01/15 07:13 (em-net)
- 名前: ゆま
沢山のコメントありがとうございます
横入りさんも同じような経験をなさっていたんですね、弱音ばかり吐いて自分が情けないです、、、 けど、本当に辛いんです。 すみません。
|
Re: 逃れられない ( No.13 ) |
- 日時: 2016/01/16 13:10 (mesh)
- 名前: 匿名
- あげます
|