いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 自分改革| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 自分改革
 

自分改革

日時: 2016/01/25 12:31 ( softbank126094205222.bbtec.net)
名前: fireboy

こんにちは。
今年27になる♂です。

私ははっきり言って「余裕が無い」人間です。
視野が狭いです。

過去の経験が原因なのかなとは思いつつも、過去よりもこれから変わっていきたいという気持ちでいます。

・気を遣いすぎる(相手に気を遣っているのが伝わる)→結果相手にストレスを与えてしまう
人によって話す時の言葉遣いや口調が違うそうです。
・自分に自信が持てない
常に人と比べて、勝手にイライラして不満をもってしまっています。
・視野が狭い
何かに夢中になると、すぐに周りが見えなくなります。

今自分なりに自分を省みて、気づいた事です。これらが原因で、自分にとって大切な人を失いました。
ちなみに数年前はもっとひどく、人の気持ちを理解すらしようとしていませんでした。そこから色々あり、人の気持ちが分かるようになりたい、人に気遣いが出来るようになろうと思って過ごしてきました。優しい人間になりたいと。
ところがそれが今度は別の形で自分の問題となりました(ってこのマイナスな考え方が良くないのですかね??)。今度言われた言葉は、悪い意味で優しすぎる、とのことでした。気を遣われているのが分かる、と。


半年や1年ですぐに変われるものではないかもしれませんが、変わって強く余裕のある人間になりたいです。自然な優しさを持てるようになりたいです。

なにより、もう周りと比べることをやめ、自分に自信を持てるようになりたいです。(これが全く出来ないんですが・・・)
「これが私だ!!」というような。言葉にするのは簡単なんですがね。^^;
かなり根付いているようで、気がついたら周りと比べて自分を押し殺してイライラしてて、それに気づいてもなかなか解消できないんです。。
考え方や意識の問題なんでしょうけど、、

何かコツや、良い考え方などありますか?
もう30手前でいい歳した大人がする質問ではないかもしれませんが、本気で変わりたいと思っています。

皆さんどうかアドバイスや叱責等、よろしくお願いします。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 自分改革 ( No.1 )
日時: 2016/01/25 19:02 (megaegg)
名前: 美紗季♪


色々な人と出会い、色々な経験をして、沢山の失敗をして、学んでいくものだはないでしょうか?

気を使っているのが伝わるのですかぁ〜

個人的には、あなた自身が、会話を楽しめばいいんじゃないかな?

そうすれば、あなたの独りよがりじゃなければ、相手も楽しいと思います^^


   メンテ
No.0に対する返信 ( No.2 )
日時: 2016/01/25 21:20 (dip0)
名前: きき

こんにちは^^
> 私ははっきり言って「余裕が無い」人間です。
> 視野が狭いです。
27歳で、余裕があって、視野が
そこまで広い人はいないと思いますよ^^

私も、40手前ですが、自分に余裕がない、視野が<まだまだ>狭くて広くする必要を自覚するということで、
さらに成長できると思います。

> 過去の経験が原因なのかなとは思いつつも、過去よりもこれから変わっていきたいという気持ちでいます。
過去の自分を踏まえて、成長したいと
願う気持ちは大切ですね。

> ・気を遣いすぎる(相手に気を遣っているのが伝わる)→結果相手にストレスを与えてしまう
> 人によって話す時の言葉遣いや口調が違うそうです。
人によって、TPOで多少変わるのは、
おかしいことではないと思いますが。

> ・自分に自信が持てない
> 常に人と比べて、勝手にイライラして不満をもってしまっています。
何か目標があって、前向きな意味で、あの人の
こういうところを見習いたい!と見ることが
できるといいですが、自分と比べて、優劣をつけるのは
よくないですね。

> ・視野が狭い
> 何かに夢中になると、すぐに周りが見えなくなります。

> 今自分なりに自分を省みて、気づいた事です。これらが原因で、自分にとって大切な人を失いました。
周りが見えなくなって、大切な人を失ったのですか。
信頼関係を失ってしまった、誤解されたということですか

意識されて、気遣いができる人になりたいと
努力されているのですね。
しかし、まだ<気配りに慣れていないため>
気を使いすぎてしまっているのですね。

何事も、慣れるまでは(板につくまでは)うまくいかないことが多いものです。
バランス感覚を養うには、紆余曲折があるものでしょう。

> 半年や1年ですぐに変われるものではないかもしれませんが、変わって強く余裕のある人間になりたいです。自然な優しさを持てるようになりたいです。

新しい習慣が身につくまで3ヶ月、そして
それが、完全に板につくまで3年とも言われますね。

あなたに必要なのは、焦らずに自分の成長を
信じて、地道な気配りの<反復練習>を続けることだと
思いますよ。

> かなり根付いているようで、気がついたら周りと比べて自分を押し殺してイライラしてて、それに気づいてもなかなか解消できないんです。。
> 考え方や意識の問題なんでしょうけど、、

人の目、評価を意識しすぎているのかもしれませんね。
相手中心になりすぎているのかもしれません。
自己中心も良くないですが、主体性(自分軸)を失っては
人間関係はうまくいかないものです。

自分と相手との関係をどうすれば
良いものにできるか?と<関係>に目を
向けてはいかがでしょうか。

この人と、どういう関係を築きたいのか
(穏やかな関係、信頼し合いたいなど。。)
ということに目を向ければ、冷静になれますし、
程よく緊張感を持ちつつ、対等な気持ちを
持つことで、リラックスもできると思いますよ。

   メンテ
Re: 自分改革 ( No.3 )
日時: 2016/01/25 21:40 (spmode)
名前: お姉

親切の押し売りになってるのでしょうかね。一方通行のように。

1つ質問したいのですが、貴方は他人に頼ったり甘えることはありますか?

もし、他人を頼れないのであれば同時進行で改善されることをお勧めします。
そうすることで、貴方の親切を受けた方々は恩返しをしやすくなるから。
   メンテ
No.2に対する返信 ( No.4 )
日時: 2016/01/26 10:42 (softbank126094232163.bbtec.net)
名前: fireboy

お返事ありがとうございます。
> 27歳で、余裕があって、視野が
> そこまで広い人はいないと思いますよ^^
>
> 私も、40手前ですが、自分に余裕がない、視野が<まだまだ>狭くて広くする必要を自覚するということで、
> さらに成長できると思います。
もう良い年齢だという気持ちが焦りを生んでいるのかもしれませんね。。ありがとうございます。

> 人によって、TPOで多少変わるのは、
> おかしいことではないと思いますが。
なんでしょう、それが極端みたいなんです。本当にビクビクしてて、「この人に嫌われたくない」というオーラが出ていると言われました。それで話しにくいと。

> 何か目標があって、前向きな意味で、あの人の
> こういうところを見習いたい!と見ることが
> できるといいですが、自分と比べて、優劣をつけるのは
> よくないですね。
比べても意味がないということだけは頭の中で理屈として理解しています。出来てないんですが。

> 周りが見えなくなって、大切な人を失ったのですか。
> 信頼関係を失ってしまった、誤解されたということですか
誤解というよりは、やはりその人に「嫌われたくない」とビクビクして、気を遣いすぎてストレスに感じさせたようです。

> 意識されて、気遣いができる人になりたいと
> 努力されているのですね。
> しかし、まだ<気配りに慣れていないため>
> 気を使いすぎてしまっているのですね。
>
> 何事も、慣れるまでは(板につくまでは)うまくいかないことが多いものです。
> バランス感覚を養うには、紆余曲折があるものでしょう。
気配りのバランスですか・・・難しそうですね。

> あなたに必要なのは、焦らずに自分の成長を
> 信じて、地道な気配りの<反復練習>を続けることだと
> 思いますよ。
自分の成長を信じる、自分を信じることって本当に難しいです。今の自分が原因で失ってしまったというマイナスな気持ちが大きすぎて、うまく自分をコントロール出来ません・・・。いや、それこそ日々意識して、考え方を変えていかなければならないですよね。

> 自己中心も良くないですが、主体性(自分軸)を失っては
> 人間関係はうまくいかないものです。
自分を押し殺すのは違う、ということですね。

> この人と、どういう関係を築きたいのか
> (穏やかな関係、信頼し合いたいなど。。)
> ということに目を向ければ、冷静になれますし、
> 程よく緊張感を持ちつつ、対等な気持ちを
> 持つことで、リラックスもできると思いますよ。
対等な気持ちって、大切だと思いました。素でいれることほど、気持ちが楽なことはありません。
今の自分は、関係をどうしたいかを考えても、また結果どうしよう、どうしたらいいんだろうと頭がパニックになってしまいます。

日々、少しずつ、素の自分でいられる努力をすることでしょうか。失敗を恐れないことでしょうか。
答えを求めるからいけないんですかね。

少しずつ頑張ってみようかと思います。ありがとうございます。
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.5 )
日時: 2016/01/26 10:45 (softbank126094232163.bbtec.net)
名前: fireboy

> 色々な人と出会い、色々な経験をして、沢山の失敗をして、学んでいくものだはないでしょうか?
何歳になっても失敗をしていくものですか?
その失敗を何度も繰り返してきて、たくさんに人を失ったり失いかけたりして、かなりしんどかったです。気がついたらそれが怖くなりました・・・。

> 個人的には、あなた自身が、会話を楽しめばいいんじゃないかな?
>
> そうすれば、あなたの独りよがりじゃなければ、相手も楽しいと思います^^
会話を楽しむ、ですか。確かに気を遣って、楽しむどころではなかった気がします。
ありがとうございます。

   メンテ
No.3に対する返信 ( No.6 )
日時: 2016/01/26 10:48 (softbank126094232163.bbtec.net)
名前: fireboy

返信ありがとうございます。
> 親切の押し売りになってるのでしょうかね。一方通行のように。
そんな感じですね。

> 1つ質問したいのですが、貴方は他人に頼ったり甘えることはありますか?
>
> もし、他人を頼れないのであれば同時進行で改善されることをお勧めします。
> そうすることで、貴方の親切を受けた方々は恩返しをしやすくなるから。
頼れる人・甘えられる人はほとんどいません。相手も少なからず悩みとかあるだろうに、自分の悩みを言うのはおかしいかなと思っていたからです。
ところが、気がついたら私自身が常に悩んでいる状態になり、なにやら「話しかけてほしい」「心配してほしい」オーラが出ているらしく(非常に良くない)、常に何か問題に巻き込まれている人間だと周りに思われているようです。
その辺の処理?気持ちの整理が下手なんですかね・・・。
   メンテ
No.4に対する返信 ( No.7 )
日時: 2016/01/26 14:28 (dip0)
名前: きき

fireboyさん こんにちは

> もう良い年齢だという気持ちが焦りを生んでいるのかもしれませんね。。ありがとうございます。
過去の自分より成長していることが
大切ですから、焦りすぎなくていいですよ。^^

> なんでしょう、それが極端みたいなんです。本当にビクビクしてて、「この人に嫌われたくない」というオーラが出ていると言われました。それで話しにくいと。

例えば、上司ですとか、目上の人、もしくは異性など
<特定のタイプ>が苦手なのでしょうか。
傾向と対策を持つといいですね。

何か今まで、ひどく叱られた経験が
親や先生や周りの人であったのでしょうか。

> 比べても意味がないということだけは頭の中で理屈として理解しています。出来てないんですが。
比べてしまって落ち込んでしまう時は、
どこか、自分に自信がない時ですよね。

比較というのは、何も優劣をつけるためではなくて
比較対象<違い>を見るためにもありますね。
例えば、あの人と比べて自分は。。ではなくて
あの人に<あって>自分に<ない>ものは
何なのだろう? と、
理屈で考える癖を逆に、上手に利用するといいでしょう。
そうすると、自己否定ではなくて、前向きな
自省(自分の傾向の反省、対策)ができるでしょう。^^

> 誤解というよりは、やはりその人に「嫌われたくない」とビクビクして、気を遣いすぎてストレスに感じさせたようです。

どのように、あなたと接すればいいかわからないとう
感じですか。

> 気配りのバランスですか・・・難しそうですね。
まずは、平常心を保つというのが第一ですね。
良い気配りをするにも、TPOを見分けたり
相手との関係や、雰囲気などを見る判断力は必要ですからね。

> 自分の成長を信じる、自分を信じることって本当に難しいです。今の自分が原因で失ってしまったというマイナスな気持ちが大きすぎて、うまく自分をコントロール出来ません・・・。いや、それこそ日々意識して、考え方を変えていかなければならないですよね。

自分を信じ続ける。 一生の中で、自分がつきあう
人は、自分自身ですから、見捨てないでくださいね^^
過去の失敗を、反省することは大切ですが、
失敗を糧にするためにも、切り替えも必要ですね。

自分の心、感情を上手にコントロールするにも
単に、無理やり制御するだけでなくて、
リラックスする時間を設けるなど、上手な
息抜き(ガス抜き)は必要ですね。

> 自分を押し殺すのは違う、ということですね。
利己的になるのは気をつけたほうがいいですが、
多分その心配はあなたにはなさそうですよね。

上手に、意思表示する方法を
身につけるほうがいいかもしれません。

> 対等な気持ちって、大切だと思いました。素でいれることほど、気持ちが楽なことはありません。
> 今の自分は、関係をどうしたいかを考えても、また結果どうしよう、どうしたらいいんだろうと頭がパニックになってしまいます。

どんな人でも、対等である気持ちは大切ですね。
仕事上の上下関係などの常識や礼儀、相手への
尊重する気持ちは、きちんと持ちつつも
この人も、自分と同様、欠点もあり、悩みもある
<一人の人間>に過ぎないと考えると
いいですよ^^
相手は、聖人でも、神様でもありませんからね。

人は、周りの助けや協力なしには生きられませんから
どんなに、立派に見える人でも、そこは
同じです。^^

> 日々、少しずつ、素の自分でいられる努力をすることでしょうか。失敗を恐れないことでしょうか。
> 答えを求めるからいけないんですかね。

どこでも素でいられる人は、少ないと思います。
家にいるとき、一人で過ごしているとき、家族といるとき、友達といるときなど、ホッとできる時間を
定期的に持つことも大切ですよ。

運動をする、腹式呼吸をする、散歩をしたり
何か趣味をするなど。。

外では仕事以外でも、やはり緊張したり、気持ちを
少し張らなくてはいけないですからね。

失敗は好き好んでするものではないですし、
怖がっても、失敗をしないわけではないので、
怖がりすぎないほうがいいですね。

その日その場で、必要な分だけ緊張をすれば
いいのであって、明日の心配まではしなくて
いいと思いますよ。^^
小さな失敗は取り返しがつきます。
もし大きな失敗をしたときは、反省をして
今後に活かせば良いと思います。


   メンテ
No.7に対する返信 ( No.8 )
日時: 2016/01/26 23:37 (softbank126094238250.bbtec.net)
名前: fireboy

ききさん、こんばんは!

> 過去の自分より成長していることが
> 大切ですから、焦りすぎなくていいですよ。^^
過去の自分より、ですね。失った人への未練があるから、きっとその人にどう思われてるかに目がいきすぎているんでしょうね。
「自分」に目を向けることが大切ですね。

> 例えば、上司ですとか、目上の人、もしくは異性など
> <特定のタイプ>が苦手なのでしょうか。
> 傾向と対策を持つといいですね。
ひとくくりに全員がというわけではないですが、上司や目上の人に対してはかなり苦手です。
異性に対しても、過去を振り返ってみましても、いろいろ気を遣いすぎる傾向にあるようです。

> 何か今まで、ひどく叱られた経験が
> 親や先生や周りの人であったのでしょうか。
酷く𠮟られたというよりは、相談出来る人がいませんでした。両親や家族は以ての外、高校では(あまり自分で言うのは被害者妄想のようで気持ちがよくないですが)いじめを受けていて、3年間友人と呼べる人はいませんでした。
それが原因とはいいたくありませんが、少なからずその時の環境が今の自分を形成している要因の一つである事は認めざるを得ません。
大学に入った当初は周りの人間は誰一人信用していませんでした。どうせ皆自分の事しか考えていないんだろうと。それでも大学に入ってから、できた友人や先輩に本当に助けられ、やっと今の自分までたどり着きました。
(過去は過去、これからを見たいという気持ちもあり、これをここに書くか迷いましたが、、)

> 比べてしまって落ち込んでしまう時は、
> どこか、自分に自信がない時ですよね。
>
> 比較というのは、何も優劣をつけるためではなくて
> 比較対象<違い>を見るためにもありますね。
> 例えば、あの人と比べて自分は。。ではなくて
> あの人に<あって>自分に<ない>ものは
> 何なのだろう? と、
> 理屈で考える癖を逆に、上手に利用するといいでしょう。
> そうすると、自己否定ではなくて、前向きな
> 自省(自分の傾向の反省、対策)ができるでしょう。^^
前向きな自省。。優劣ではなく、上手く利用する、ですね。
これもこれからコツコツと意識して培っていくものなのでしょう。頑張りたいと思います。ありがとうございます。

> どのように、あなたと接すればいいかわからないとう
> 感じですか。
そうだと思います。「大丈夫?」って聞いてほしいの?「〜〜しようか?」って言ってほしいの?ごめんね、それがストレス。と言われました。

> まずは、平常心を保つというのが第一ですね。
> 良い気配りをするにも、TPOを見分けたり
> 相手との関係や、雰囲気などを見る判断力は必要ですからね。
やることたくさんですね。。^^;
いや、こういう時こそ視野を広くするように努力せねばなりませんね・・。
平常心、落ち着いて、深呼吸して、まずはそこが目標ですかね。

> 自分を信じ続ける。 一生の中で、自分がつきあう
> 人は、自分自身ですから、見捨てないでくださいね^^
> 過去の失敗を、反省することは大切ですが、
> 失敗を糧にするためにも、切り替えも必要ですね。
>
> 自分の心、感情を上手にコントロールするにも
> 単に、無理やり制御するだけでなくて、
> リラックスする時間を設けるなど、上手な
> 息抜き(ガス抜き)は必要ですね。
私は、仕事で塾講師とダンスをしていますが、どちらとも嫌な事を忘れられる時間です。

> どんな人でも、対等である気持ちは大切ですね。
> 仕事上の上下関係などの常識や礼儀、相手への
> 尊重する気持ちは、きちんと持ちつつも
> この人も、自分と同様、欠点もあり、悩みもある
> <一人の人間>に過ぎないと考えると
> いいですよ^^
> 相手は、聖人でも、神様でもありませんからね。
>
> 人は、周りの助けや協力なしには生きられませんから
> どんなに、立派に見える人でも、そこは
> 同じです。^^
この考え方には驚かされました。
ありがとうございます。心がすごく軽くなりました。

> その日その場で、必要な分だけ緊張をすれば
> いいのであって、明日の心配まではしなくて
> いいと思いますよ。^^
> 小さな失敗は取り返しがつきます。
> もし大きな失敗をしたときは、反省をして
> 今後に活かせば良いと思います。
今日までいろいろ整理してみて、今の自分は大切な人を失った寂しさに振り回されている部分が大きいようです。気持ちがブレブレで、常にイライラしています。
それはまたそれで別の話になるんですが^^;これは時間が経たないととれなさそうな気がします。

それよりもこれからどう生きていくかに目を向けたいと思います。ここに相談させていただいた事は、その失った人に関わらず、周りの様々な方との関係で悩んでいる事でしたので。

長文にも関わらず、丁寧な返信をしてくださり本当にありがとうございます。
   メンテ
No.8に対する返信 ( No.9 )
日時: 2016/01/27 02:08 (dip0)
名前: きき

fireboyさん
こんばんは

> 過去の自分より、ですね。失った人への未練があるから、きっとその人にどう思われてるかに目がいきすぎているんでしょうね。
失った人が、魅力的な人、尊敬できる人であると
失ったショックは大きいでしょうね。
気持ちを持ち直すまでに、少し時間がかかったと
しても、それが糧となった時。。思い出となると思います。

> ひとくくりに全員がというわけではないですが、上司や目上の人に対してはかなり苦手です。
> 異性に対しても、過去を振り返ってみましても、いろいろ気を遣いすぎる傾向にあるようです。
苦手な人は、いますね。^^
上司や目上の人で、高圧的な人などは気を使うでしょうし、異性でも好意があったり、苦手に感じると緊張する
ものですからね。
自分を保つ、場慣れする、場数を踏むしかないという事もありますね。

> 酷く𠮟られたというよりは、相談出来る人がいませんでした。両親や家族は以ての外、高校では(あまり自分で言うのは被害者妄想のようで気持ちがよくないですが)いじめを受けていて、3年間友人と呼べる人はいませんでした。
相談できる人、信頼できる人がいないと、自分で抱えて
しまいますよね。家族が信頼できないケースも辛いですよね。
高校でのいじめの経験も、人間不信や対人関係への
恐れの原因であることも、事実でしょうね。

何かのせい(責任)にして、ずっと後ろ向きでいる
のと、対人関係への不安の元となっている<原因>を冷静に探って、
対応しようとするのでは、違いますからね。^^

原因(問題の根源)発見、そして対応、問題解決は大切ですね。

> 大学に入った当初は周りの人間は誰一人信用していませんでした。どうせ皆自分の事しか考えていないんだろうと。それでも大学に入ってから、できた友人や先輩に本当に助けられ、やっと今の自分までたどり着きました。
大学時代に、良い友人や先輩に恵まれたのですね^^
過去の、辛いこと悪いことの事実は変えられませんが、
過去を今振り返った時に、過去の出来事の<解釈>の仕方は、成長とともに、変わってくると思います。

過去のその時には、<苦痛でもがいていた>としても
今成長した時に、見ると、利己的な人間もいれば、大学時代の友人のように
信頼できる人もいるということを、身をもって
経験できたのだな。。と、苦くも懐かしく思えるときも
くるかもしれませんね。

> 前向きな自省。。優劣ではなく、上手く利用する、ですね。
比較してはいけないと思っても、してしまう場合は
工夫をするのもいいですね。
発想の転換と言いますか、〜してはいけない。。でなく
〜するなら、〜しよう。 でもいいでしょう。

> そうだと思います。「大丈夫?」って聞いてほしいの?「〜〜しようか?」って言ってほしいの?ごめんね、それがストレス。と言われました。
なるほど。
相手も、適切な対応ができるか不安になるのでしょうね。

例えば、すみません、ちょっと緊張してしまっていて。。
と一言いうだけでも違うのかもしれませんね。

> いや、こういう時こそ視野を広くするように努力せねばなりませんね・・。
> 平常心、落ち着いて、深呼吸して、まずはそこが目標ですかね。
緊張してしまうと、視野が狭くなるものですよね。
まずは深呼吸して、視界を確認し直しましょう。

> 私は、仕事で塾講師とダンスをしていますが、どちらとも嫌な事を忘れられる時間です。
教える仕事というのは、やりがいがあるでしょうね。
(私は家庭教師や、個人では教えたことはありますが、
大人数だと、緊張するでしょうね。)
ダンスですか! かっこいいですね。^^
体を動かすのはストレス解消になりますね。

> 今日までいろいろ整理してみて、今の自分は大切な人を失った寂しさに振り回されている部分が大きいようです。気持ちがブレブレで、常にイライラしています。
寂しさを感じるというのは、その人を大切に
思っていたということですよね。
人間ですから、いつでも微動だにしないでいるということは難しいものでしょう。

悲しみの期間や喪失は、辛いですが。。そこから
立ち直った時に、また成長できると思うと希望があると思いますよ。

   メンテ
No.9に対する返信 ( No.10 )
日時: 2016/01/27 11:31 (softbank126094207253.bbtec.net)
名前: fireboy

ききさん、こんにちは。

> 失った人が、魅力的な人、尊敬できる人であると
> 失ったショックは大きいでしょうね。
> 気持ちを持ち直すまでに、少し時間がかかったと
> しても、それが糧となった時。。思い出となると思います。
今回に限れば、相手は恋人でした。今までで一番心を許した信頼した人でした。それを受け入れられない自分との戦いなんだと思います。
喧嘩別れとかではなく、今も連絡がとれます。相手にも「最高の友達でいたい」と言われました。今まで経験のない状態・接点がある現状に期待が消せず、それも加わり余計寂しさに拍車がかかっているのでしょう。

別れた理由を追い求めても何も見つからないことは分かりました。今は、過去の自分を乗り越えて、昨日の自分よりもより良い自分になる事を心がけて生きるしか無いようですね。

かつ、もともと苦手な対人関係を同時に克服していけるよう精進して参ります。


> 自分を保つ、場慣れする、場数を踏むしかないという事もありますね。

場数を踏む、ですね。焦らず一日一日を大切にします。


> 何かのせい(責任)にして、ずっと後ろ向きでいる
> のと、対人関係への不安の元となっている<原因>を冷静に探って、
> 対応しようとするのでは、違いますからね。^^
>
> 原因(問題の根源)発見、そして対応、問題解決は大切ですね。
今もがいている自分はほめてあげたいと思いました。
変わりたいと思うことががむしゃらでも、それを受け入れようともがいている自分は認めてあげたいと思います。

> 比較してはいけないと思っても、してしまう場合は
> 工夫をするのもいいですね。
> 発想の転換と言いますか、〜してはいけない。。でなく
> 〜するなら、〜しよう。 でもいいでしょう。
ん・・・例えばどういうことでしょうか?

> なるほど。
> 相手も、適切な対応ができるか不安になるのでしょうね。
なるほど、相手が逆に不安になるのですね。
気を遣いすぎるから、相手も気を遣いすぎる。
なるほどこれは、相手にとってストレスですね。
最初は気遣われて嬉しい気持ちが勝って笑顔で返せても、それもそれがずっと続くと確かに辛いです。

> 緊張してしまうと、視野が狭くなるものですよね。
> まずは深呼吸して、視界を確認し直しましょう。
意識して、そんな自分に気がついたら、意識的に深呼吸を(わざとでも)しようと思います。

> 悲しみの期間や喪失は、辛いですが。。そこから
> 立ち直った時に、また成長できると思うと希望があると思いますよ。
本当に親身な内容で、一文一文丁寧な回答ありがとうございます。
ききさんにお話いただいて、自分がいかに誰かに「認められたい」「分かってもらいたい」と欲しているかが分かりました。だから自分から言えない辛さをオーラに出しているんですね・・・良くないですね。
ようやく目線が自分の心に向いてきました。

おつきあいいただいてありがとうございますm(__)m

   メンテ
No.10に対する返信 ( No.11 )
日時: 2016/01/27 16:41 (dip0)
名前: きき

fireboyさん こんにちは

> 今回に限れば、相手は恋人でした。今までで一番心を許した信頼した人でした。それを受け入れられない自分との戦いなんだと思います。
それは、辛いでしょうね。
家族、恋人、親友など、特に精神的、心理的に
密接な関係にある人との関係の喪失は
非常に苦しいものですよね。

心許せる異性の友人として時々頼りにできたら。。彼女にとってはウィン(満足、納得)かもしれませんが、
あなたにとってもウィン(満足、納得)なのか?
というところですよね。

スパッと別れるのも、もちろん互いに辛いでしょうし、
名残惜しい事もあるでしょうが、
友達に戻るというのは、どちらかに恋愛感情が残っている
場合は、<酷>でしょうからね。

> 今は、過去の自分を乗り越えて、昨日の自分よりもより良い自分になる事を心がけて生きるしか無いようですね。

過去の自分が決して<悪い>わけではなくて、
果実で言えば<未熟>だったと考えると
より良い自分、より<成熟>した自分を目指せますよね。

未成年(生徒、学生さん)や、社会人でも新人の失敗に対して、指導して注意はしたり、反省を促しつつも、ある程度大目に見てフォローしてあげるように。。
過去の未熟な自分に対して、責めるのでなく優しい目を向けることも大切です。^^ 

過去や現在の辛い状況だけを、過度に考えて
視界を狭くしないようにするためには、
自分のライフプラン(人生、自分成長計画)
を大まかに考えるのもいいと思いますよ。^^

長期的な視野を持ったり、物事を俯瞰しようとしても、
まずその<長期プラン>がないと、どうにもなりませんからね。
俯瞰しなければ!と思って、気合いでどうにか
なることではありません。^^
(学生さんが、受験のために勉強しないと!と思っても
プランがないとどうにもなりませんよね。^^)
例えば、
20代前半(新社会人)は未熟でも仕方ない。
大人といえども、自立の道に出たばかりですからね。
20代後半〜30代前半に成長して、40代に
成熟を目指し、50〜70代で円熟できれば
いいと。。というくらいの長期プランを持つ。

> 今もがいている自分はほめてあげたいと思いました。
> 変わりたいと思うことががむしゃらでも、それを受け入れようともがいている自分は認めてあげたいと思います。

> > 発想の転換と言いますか、〜してはいけない。。でなく
> > 〜するなら、〜しよう。 でもいいでしょう。
> ん・・・例えばどういうことでしょうか?
まさに、ご自身がおっしゃるように、恋人の喪失や、人間関係で悩む自分を、否定したり責めるのでなくて。
悩む自分は、成長したり、回復するための
<途中過程>にいて、もがいているのだと、
認めてあげる<受け入れる>というのも、その一つだと思いますよ^^

人生で経験する、負の現実はいろいろありますが、それを受け入れるプロセスは誰しもが苦しいものです。
プロセスとしてのもがく時期にいる自分を。。受容できたら、そこから次のステップに、進める(脱出)のだと思いますよ。^^

> なるほど、相手が逆に不安になるのですね。
> 気を遣いすぎるから、相手も気を遣いすぎる。
相手も、そこまで余裕がある人ばかりでは
ないでしょうからね。

気持ちに余裕があり、度量がある人であれば、きっとあなたも、誰もがゆったりとした気分になるでしょうが。
そういう人は、めったにいないものですよね。

> 意識して、そんな自分に気がついたら、意識的に深呼吸を(わざとでも)しようと思います。
緊張をほぐすことも大事ですね。
まず、自分の緊張を受け入れたほうがいいですからね。

> ききさんにお話いただいて、自分がいかに誰かに「認められたい」「分かってもらいたい」と欲しているかが分かりました。
認められたい、わかってもらいたい
というのは、人間の基本的な欲求ですからね。
それを責めるのではなくて、自分は、それを必要としているのだと、受け入れることが大切だと思います。^^

否定したり、抑圧するのでなく、受容した上で
それを<適切>な欲求にとどめるために、
冷静になって考えたり。。
また、周りの協力が必要な場合、どういう風に
伝えたらいいだろうか?と考えればいいと思いますよ。
   メンテ
No.11に対する返信 ( No.12 )
日時: 2016/01/28 02:55 (softbank126094244211.bbtec.net)
名前: fireboy

ききさん、こんばんは

> 過去の自分が決して<悪い>わけではなくて、
> 果実で言えば<未熟>だったと考えると
> より良い自分、より<成熟>した自分を目指せますよね。
納得です。ありがとうございます。

> 自分のライフプラン(人生、自分成長計画)
> を大まかに考えるのもいいと思いますよ。^^
これはすごく大切ですよね。最近改めてしようと思っていたところでした。自分成長計画!!これからの自分の成長を計画するなんて、楽しみだらけですね^^

> 悩む自分は、成長したり、回復するための
> <途中過程>にいて、もがいているのだと、
> 認めてあげる<受け入れる>というのも、その一つだと思いますよ^^
自分を認める事。自信を持つって、自分を信じる事ですもんね。まずは自分を認める事から。

> プロセスとしてのもがく時期にいる自分を。。受容できたら、そこから次のステップに、進める(脱出)のだと思いますよ。^^
ありがとうございます。今毎日のステップは大切に、大分気持ちの落ち着いてきた自分を褒めて認めて、次のステップに、焦らず進んでいきたいと思います。
ありがとうございます。

> 認められたい、わかってもらいたい
> というのは、人間の基本的な欲求ですからね。
> それを責めるのではなくて、自分は、それを必要としているのだと、受け入れることが大切だと思います。^^
>
> 否定したり、抑圧するのでなく、受容した上で
> それを<適切>な欲求にとどめるために、
> 冷静になって考えたり。。
> また、周りの協力が必要な場合、どういう風に
> 伝えたらいいだろうか?と考えればいいと思いますよ。

なんといいますか。。本当に一言「ありがとうございました。」
半分投げやりな感じで掲示板に書き込んでいました。ここまで丁寧にお答えをいただけるとは思っていませんでした・・。

少しずつですが、自分なりに自分のために生きていこうと思いました。
あまり長くだらだらと書くのもきりがありませんので、、。

本当にありがとうございました。
   メンテ

Page: 1 |

自分改革
自分改革. 日時: 2016/01/25 12:31 (softbank126094205222.bbtec.net); 名前: fireboy: こんにちは。 今年27になる♂です。 私ははっきり言って「余裕が無い」人間です 。 視野が狭いです。 過去の経験が原因なのかなとは思いつつも、過去よりもこれから?...

自分という人間
自分という人間. 日時: 2015/12/12 13:14 (spmode); 名前: ハヤテ: 自分は、サークル で影が薄いなと感じていて悩んでいます。 友達は多くはないですが、 ..... 先生方の協力 、他校の協力など受けているので完全的に日本を教育改革できるところまでします。

仕事行きたくない→転職……理由にはならない
2015年5月23日 ... よって、自分がヘタに経営者目線になって、ああしたほうがいいと望んだところで通ら ないしムリがある。 ... であれば、「自分が言われた通りに動いて認められ、上の立場に なってから自分が思うように会社を改革する」という考え方になるもんだ。

近い将来孤立するかも・・・
2013年6月26日 ... もともと自分の性格のせいで友達も少ないので、親友と呼べる存在は片手で数えられ ます。 もし高校にうかったら、 ... 自分から友達になろうともいえないんです。 さらに、私 の志望校第 ... していうところから問題。 さきに自分の意識改革が優先。

最愛の恋人
2014年1月5日 ... 新しい一面を知るたびに好きになって、ナリもバイト先で唯一同い年で同性の自分に心を ひらいてくれていた。 ...... けど、今いる環境に満足してそれをもっと改善していこう自分 の置かれた立場を、自分なりに咀嚼して、前向きに”改革していこう”っ?...

障害者という甘えたひとたち
2016年1月22日 ... 弱っている立場の人の思いを汲むことをしようとせず、自分の偏見に満ちた価値観を 押しつけること自体が甘えだと私は思います・・. メンテ ...... 市長から幹部、議員の多くは 同級生の保護者でしたから 障害児、障害者福祉を 改革できました。

席替えの公平さ
2015年9月5日 ... ... 人物だけやり直せばいいと思うのだが散在しない番号を引いたデブスが「本来の自分 の引く順だったらもっと別の席かもしれなかった」 ... まず学校(教育委員会も)は封建的 だから改革や新しい事・異端(教師から見て)な者は受け付けない。



自分改革| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板