作詞作曲が出来る人って脳の作りからして違うんでしょうか? ( No.1 ) |
- 日時: 2016/01/30 09:41 (toshima)
- 名前: あか
- 才能もあると思うけど、その人の生活、恋愛感、人との関わり方。その中で、ぱっと湧き出るんじゃないでしょうか?
人それぞれ能力があって、僕の場合は、 音楽を聴くと短時間で音程を把握して歌えてしまいます。自分に合った才能を見つけ出すのも、楽しいですよ。w
|
Re: 作詞作曲が出来る人って脳の作りからして違うんでしょうか? ( No.2 ) |
- 日時: 2016/01/30 09:53 (ocn)
- 名前: トリック
- いや、でも、その黒歴史を有名な誰かが歌っていたらいい感じになってるのかもよ?
名前でいいものだと受け入れられているものはあると思う
|
作詞作曲が出来る人って脳の作りからして違うんでしょうか? ( No.3 ) |
- 日時: 2016/01/30 10:24 (au-net)
- 名前: アジテイター
- 良いメロディや歌詞が自然に思い浮かぶってのは至難の業です、小説だって空想の中だけでストーリーを思い浮かべるのは難しいです、絵画や写真だって人の心を打つ表現は何となく身につくものではありません、ゆえに取材し資料を集め勉強して知識を身につけ、練習に打ち込むという行為が必用なのです。
|
Re: 作詞作曲が出来る人って脳の作りからして違うんでしょうか? ( No.4 ) |
- 日時: 2016/01/30 16:54 (spmode)
- 名前: ま
- 音楽とか絵画とかそういう芸術的な
ものは、殆ど才能らしいよ
|
Re: 作詞作曲が出来る人って ( No.5 ) |
- 日時: 2016/01/31 02:02 (megaegg)
- 名前: 美紗季♪
- いわゆる天才の脳みそはどうなっているの〜?
っていう事だよねw
どうなっているのかしら〜♪
知識と経験を豊富に持ち、無ければ本や映画、その他さまざまな物から吸収して、パーツを沢山集めます。
そのパーツを、感性を用いて上手く組み合わせて、作品を作りだします。
ポイントがいくつもあって。 必要なパーツを、思い出せるように記憶しておく事。 パーツを上手く組み合わせるパズル的な思考が出来る事。 その為の感性を、活性化させておく事。 活性化させる為に、色々な事に興味を持って接して刺激を受ける事。 と、云った感じ。
一言でいえば、センスを磨くって事かしら?
でも出来上がった作品がいいかどうかは、発表してみるまで、本人にはわからなかったり^^
社会人として仕事をしていると、上記に挙げたポイントは、一般人に当てはまると思います。 社会人は、毎日が勉強と実践なんだもんw
|