いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 30代後半からの就職活動| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 30代後半からの就職活動
 

30代後半からの就職活動

日時: 2016/02/22 08:14 ( panda-world)
名前: 独身

現在34歳の派遣社員です。

独身で実家暮らし、結婚予定もありません。

今は担当業務があり一人でこなしてますが、2年後に切られる可能性もあります。

派遣契約を切られた場合、そのとき36歳です。

36歳で、新しい雇ってくれるところはあるのでしょうか?

持っている資格は、旧ヘルパー2級、ネイリストの資格です。

事務職系の資格は何もありません。

このままでは、再就職できなそうなので
今から資格を取得したいと考えています。

医療事務、簿記など考えてますが、
36歳でも雇ってもらえる、持っていると有利な資格はありますでしょうか?

イエローページ

Page: 1 |

Re: 30代後半からの就職活動 ( No.1 )
日時: 2016/02/22 13:08 (eonet)
名前: さくらもち

パソコンのスキルが高いと何歳でも就職できますよ!!

エクセル&ワードを マスターしましょう!!

「簿記」は良いですね?2級はもちろん1級もチャレンジしてくださいね?
   メンテ
Re: 30代後半からの就職活動 ( No.2 )
日時: 2016/02/22 13:12 (yournet)
名前: てて

あなたは資格さえとれば大丈夫、という幻の希望に縋っておられるように見受けられますが、実際には資格をとろうととるまいと大丈夫ではないです。今は資格さえあれば食っていけるという時代ではないです。みんなが資格に飛びつくせいで、資格保持者が飽和しているからです。象徴的な数字として,今の時代、弁護士の20%は年収100万円以下です。
まずはその希望を捨てて、辛くても現実を見つめましょう。変な希望にすがっていては現状がどんどん悪化していくだけです。
その上で、年齢としては35歳が一つの分水嶺となり、35歳を超えているかどうかで難易度が大きく変わるので、2年後と言わず今すぐ就職活動を始めることを強くおすすめします。資格を取ってから転職と考えていては35歳を逃してしまいます。資格を取るのに時間を使って35歳を逃すのと、資格を取らずに今すぐ転職するのでは圧倒的に後者が有利です。企業だって35歳の資格保持者より25歳の同じ資格保持者を雇いたいのです。

非常に厳しい言い方になってしまい、申し訳ありません。ただ、今を逃せばチャンスは大幅に減ってしまいます。今すぐ行動してください。



   メンテ
Re: 30代後半からの就職活動 ( No.3 )
日時: 2016/02/22 13:18 (spmode)
名前: rom専

さくらもち=yamaneko
   メンテ
No.3に対する返信 ( No.4 )
日時: 2016/02/22 15:23 (megaegg)
名前: 匿名

> さくらもち=yamaneko

だと思った。書き方そのまんまだし。
   メンテ

Page: 1 |

彼氏いない歴=37歳
2016年1月26日 ... ... に落ち着いてから、 就職活動や、婚活、お見合いなどをされてはいかがでしょうか。 ... 今相手がいるとしたら40代だろうけど40代のターゲットは20代後半から30代前半 貴方は射程外だから自分からいかないと永遠に付き合えないわけだね

やりたいこと
2015年6月6日 ... 今はバイトを頑張りながら就活してます。 前にテレビで聴いた事があります。 20代後半 から30代前半あたりの方々は一度就いた職を辞めもう一回就いた職で一生の道を歩ん でる方が多いって・・ 嘘か本当かは不明ですが・・ ps:ちなみに・・スレ?...

惨めのまま生きていかなきゃいけないの?
2015年2月11日 ... 学生生活(友人関係)や就職活動で、自信をもちたいというお気持ちもわかりますが。 ... まずは大学卒業を第一目標として、就職してから、歯列矯正をするというのが、現実的な 選択だと思います。 ... 20代後半?30代ならすんなり受け入れられることでも、20代 前後や前半の頃では受け入れるのがものすごく苦しいこともあるで?...

学生の時は優等生 社会に出たら劣等生
2015年8月23日 ... 声が小さかったか、オドオドしていたかとか、就活のプロと相談しながらやった。自己 分析も。 .... てか20代後半で学生の時は優等生だったのにっていまだに過去に しがみついてる自体 めちゃくちゃ だ さ い ... 結局自分が幸せじゃないから他人を妬む しか出来ないんだろうね。 メンテ. Re: 学生の時は .... とりあえず泣きはらして ひとつひとつ目の前の事をやっていきます、マイペースで。30歳まで。 そのあとはその とき考え?...

ネガティブ思考過ぎて辛いです。前進できません
2014年8月5日 ... 友達が少ない(と思う)現状、大学3年で来年は就活なので今年はできるだけ遊ぼうと 意気込んだのに今のところあまり予定がない現状、理想の大学生活とのギャップ、 ... 私 は、40代後半、男、ずっと会社員をしていましたが、今は学生です。

高校中退
2014年6月20日 ... 人より不器用で小さい頃からみんなより色々なことをするのが遅れたり、間違えたりして よく馬鹿にされてました。 ... 就職活動や労働に費やす時間と条件というのを考えたら 学歴は高いことに越したことはありません。 ... 日時: 2014/06/21 14:30 (panda-world) ; 名前: ビーフ&ポーク ... 主さんが20代後半になったときは、世の中の状況がどうなる かはわかりませんが、将来結婚してお母さんになりたいという夢があるの?...



30代後半からの就職活動| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板