いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 高3  不登校  春から大学| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 高3 不登校 春から大学
 

高3 不登校 春から大学

日時: 2016/02/24 13:54 ( infoweb)
名前: 匿名

18歳女子です。私は、病気のために去年の9月から不登校になりました。勉強はほとんどと言っていいくらいやりませんでしたが、一二年の時の貯金で、なんとか大学に入ることができました。病気もよくなってきたし、大学にも入ることができたしで、良かったと思っているのですが、ちょっと問題があります。
1.休みボケで時間をうまく使えない、サラサラと時間が過ぎていってしまう
2.将来は特別支援の先生になりたいけれど、勉強していなかったことが不安
3.休んでいた分のツケが回ってくることが怖い
です。いい加減な質問ですが、アドバイスお願いします。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 高3 不登校 春から大学 ( No.1 )
日時: 2016/02/24 15:11 (spmode)
名前: α

私見ですが、すべて将来に対する不安ですよね?

確実にツケが回ってくると思いますし、時間はなにもせずとも流れていきます
色々な不安があると思いますが、恐れて嘆いている間にも時は過ぎていきます

あなたは自分で貯めたお金で大学に入るという並大抵の努力ではできないことを既になさっているんです
自信を持ってください、きっと特別支援学級の先生になれますよ
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.2 )
日時: 2016/02/24 15:21 (infoweb)
名前: 匿名


> あなたは自分で貯めたお金で大学に入るという並大抵の努力ではできないことを既になさっているんです
そんなこと一言も書いてないですよね?
> 自信を持ってください、きっと特別支援学級の先生になれますよ
皮肉ですか?

   メンテ
No.1に対する返信 ( No.3 )
日時: 2016/02/24 16:35 (openmobile)
名前: 明太子

> あなたは自分で貯めたお金で大学に入るという並大抵の努力ではできないことを既になさっているんです
一二年の時の貯金でってwww
バイトでもして学費貯めたのかwwwwww
そりゃすげぇなwwwwwwwww
ここまでの馬鹿はなかなかお目にかかれないぞ…
あんたこそ大学受験の現代文とかどうしたんだ?
   メンテ
No.3に対する返信 ( No.4 )
日時: 2016/02/24 16:38 (infoweb)
名前: 匿名

> > あなたは自分で貯めたお金で大学に入るという並大抵の努力ではできないことを既になさっているんです
> 一二年の時の貯金でってwww
そのことだったんですね。勉強のことですよ。言い回し的にはおかしくないはずですが?

   メンテ
違います ( No.5 )
日時: 2016/02/24 16:40 (openmobile)
名前: 明太子

あなたでなくてαさんに言ったのよ
   メンテ
Re: 高3 不登校 春から大学 ( No.6 )
日時: 2016/02/24 16:41 (infoweb)
名前: 匿名

それは失礼いたしました
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.7 )
日時: 2016/02/24 17:00 (enabler)
名前: ふかまち

> > 1.休みボケで時間をうまく使えない、サラサラと時間が過ぎていってしまう

 早寝、早起き、朝御飯の生活習慣を積み重ねると解決する問題ですか。

> 2.将来は特別支援の先生になりたいけれど、勉強していなかったことが不安

 体験する前に迷っていても仕方ないですよ。

> 3.休んでいた分のツケが回ってくることが怖い
>

 楽した自分を責めるしかないですかね。

   メンテ
No.4に対する返信 ( No.8 )
日時: 2016/02/24 17:19 (dip0)
名前: きき

> > > あなたは自分で貯めたお金で大学に入るという並大抵の努力ではできないことを既になさっているんです
> > 一二年の時の貯金でってwww
> そのことだったんですね。勉強のことですよ。言い回し的にはおかしくないはずですが?

言いたいことは、なんとなくは
わかりますが、誰にでも伝わりやすいように
言葉を選んで話したが方がいいですよね。

一二年生の時の貯金でというのも、例えば
推薦入試を受ける場合や、付属大学に進学する
場合は出席日数がそれで、足りていたとも考えることも
できますし、勉強がなんとか(1〜2年は不登校でなかったので)
なったとも考えられますからね。

αさんは、貯金という言葉を文字どおり<お金>として捉えてしまったのでしょう。
でも、αさんの文面から貯金を、バイトからの貯金と
勘違いしたということは、高校生なら理解できると
思いますし、勘違いにしても、悪意ある返答ではないことは判断できると思いますよ。
どっちもどっちと言えるでしょう。

言い回し的にはおかしくないはずですが。。
という自己弁護だけを言うと、
人間関係は、うまくいきません。
<勉強の貯金という意味合いでしたが、
言葉足らずだったかもしれませんね>といって、
相手を思いやった、説明(弁解)の方が、
印象はいいと思いますし、人間関係、信頼を
築くには良いと思います。

相手の誤解を、悪意と捉えて、
皮肉だと決めつけられない方がいいですよ。^^

生活リズムは、これから身につけられれば
いいでしょう。
3週間〜3ヶ月と少しずつ、ならせば
大学に入って慣れる頃には、問題ないでしょう。
勉強も、これからしっかりされればいいことです。
人間関係は、今まで問題はないですか?
   メンテ
Re: 高3 不登校 春から大学 ( No.9 )
日時: 2016/02/24 17:44 (au-net)
名前: 匿名

アドバイスを求めておいて、勘違いされると嫌味な言い方か

人に教える立場になりたいんだろうけど、明らかに曲解している者にどうやって教えるんだよ

人の間違いを責める性質があるのか、自分は間違わないと思って生活しているのか知らんが、教職になんてつかない方がいいんじゃないか


   メンテ
No.2に対する返信 ( No.10 )
日時: 2016/02/24 18:34 (spmode)
名前: α

>
> > あなたは自分で貯めたお金で大学に入るという並大抵の努力ではできないことを既になさっているんです
> そんなこと一言も書いてないですよね?
> > 自信を持ってください、きっと特別支援学級の先生になれますよ
> 皮肉ですか?

そうですね
誤った読み取りをしてしまいました

皮肉と思うのであればそう思ってください
それに皮肉ととらえるのであれば無理でしょう
大学に行くためのお金はどぶに捨てたと思ってください
特別支援学級の方の中にはコミュニケーションに難があるかたもいらっしゃいますでしょうから
あなたのような方が先生になっても害悪でしょうし
早めに挫折してください
   メンテ

Page: 1 |



高3 不登校 春から大学| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板