いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 話を聞いてほしいです| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 話を聞いてほしいです
 

話を聞いてほしいです

日時: 2016/03/05 20:49 ( softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ

私は今、中学2年生です。
少し辛くなったので…話を、聞いてほしいです。
文面がおかしかったり、長かったりするかもしれません…
だけど、読んでくださり。
感想やアドバイス、なんでもいいのでコメントをくれると嬉しいです。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 話を聞いてほしいです ( No.1 )
日時: 2016/03/05 20:57 (softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ

私は学校と家族そして自分について悩みと問題があります。
こんなかしこまった文ですが、友達もいます。アイドルの嵐が好きだし、アニメも好きで…普通の中学生と変わらないつもりです。

2年生になって間もない頃の5月に制服のネクタイがなくなりました。
女子更衣室の中に落ちてたよっと言う言葉を聞き、同じ部活のこも探してくれましたが、見つかりませんでした。
その前の4月部活の後の下駄箱に置いてある私の靴には画鋲が刺さってました。
悲しかったし、そのクラスになったばかりだったので不安でした。
それから今まで何もなかったので、いじめではなかったのかな?っと
そのことを知っているのは、先生と仲のいい友達3名ほどです。


   メンテ
Re: 話を聞いてほしいです ( No.2 )
日時: 2016/03/05 21:00 (t-com)
名前: サザエさん

単に画鋲が知らないまま刺さってたということはあり得ますよね。掲示物などが色々画鋲で刺さっていると思うので。
   メンテ
Re: 話を聞いてほしいです ( No.3 )
日時: 2016/03/05 21:03 (softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ

そのせいで、私のクラスの担任の先生(R先生)は私を腫れもののように扱うようになりました。
話は変わりますが、その後席替えの際。
私の隣の席の男の子はとんでもないくらいにうるさかったです。声の大きさ、貧乏ゆすり、鼻息、そして汗を拭かないため物凄い臭い。
1年生になったときその男の子と隣の席になった際R先生とはクラスが違い私の担任ではなかったですが、そのR先生の前で辛くて泣いたこともあるのに配慮してくれませんでした。
ただの先生の愚痴で申し訳ないですが、本当に嫌でした。
   メンテ
No.2に対する返信 ( No.4 )
日時: 2016/03/05 21:08 (softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ

> 単に画鋲が知らないまま刺さってたということはあり得ますよね。掲示物などが色々画鋲で刺さっていると思うので。
私の靴箱の上の掲示物の画鋲がなかったので、誰でもよかったただの悪戯だと私も信じたいですけどね…笑;;
   メンテ
Re: 話を聞いてほしいです ( No.5 )
日時: 2016/03/05 21:12 (softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ

私の部活は美術部です。絵は好きだし、運動にはお金がかかるかな…っと思い、美術部にしました。
よく、『さすが美術部だね』など言われることがありますが、私の部活の顧問は部活に顔をださないので絵を教えてくれたことはありません。
なんだか複雑な気持ちです。
美術部じゃなくってこの絵がかけたら、もっと褒められたり、認められたりしたのかな…とか
   メンテ
Re: 話を聞いてほしいです ( No.6 )
日時: 2016/03/05 21:14 (softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ

学力は…正直頭は悪いです…笑;;
5教科290点程度です…
これから頑張ります…
   メンテ
Re: 話を聞いてほしいです ( No.7 )
日時: 2016/03/05 21:25 (softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ

私の家族は父と母そして小2の弟です。
父は厳しかったです。当たり前かもしれませんが、食事中はテレビを見てはいけない(いつものテレビはついていましたがね)歯を磨くときには必ず洗面台の前に立つこと、昼寝でもなんでも寝室いがいでは寝ない。
これを保育園生の私はたくさん言われてきました。自分の部屋を片づけることが苦手な私は、部屋が散らかってました。父がそれを見ると夜になっても泣きながら片付けるか、父が怒って部屋をもっとぐちゃぐちゃにするかでしたし、怒られる際には大きい声で怒鳴られるか、冬でも夏でも構わず靴も履かずに外に投げ出されるか、殴られるか、蹴られるかでした。
保育園生の時の話ですから、何で怒られたかとかは全く覚えていないです。でも、どうやって怒られたかはトラウマのように覚えています。
   メンテ
Re: 話を聞いてほしいです ( No.8 )
日時: 2016/03/05 21:39 (softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ

そんな父が単身赴任から帰ってきたのは私が中2になってしばらくしてからです。
私の心はそのとき不安定で部屋は荒れていました。(前に書いたとおりいろいろありましたし…)
父は単身赴任から帰ってきて、本当にしばらくたってから怒りました。
イライラするとものをたたく癖がある私はその時もイライラしてドアを手でたたいていまいました。そしたら、父がきて怒りました。たたくのは良くないということ、部屋を片付けろということ、ここまでは私も怒られて文句ないと思います。でも、さすがに声が大きく顔も真っ赤だったので頭おかしいんじゃないの…といってしまいました。それはその時の父の様子をみていったのと、帰ってく手から食事中にスマホを触るし、居間で寝るし、テレビの前に立って歯を磨くしでイライラしていってしまったのもあります。ですが、それを言われた父の言葉は。本当に俺の子か、とか変わったなとか、キチガイかとか、顔も殴られたし。家を出ろとかも言われました。真冬の夜でした。
   メンテ
Re: 話を聞いてほしいです ( No.9 )
日時: 2016/03/05 21:45 (softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ

しにたいです。
夢だってあるのに、今まで頑張って来たのに、一回もほめてもらったことのない父にぼろくそばかり言われて、なんでなんでって考えても。きっと私が悪いんだと思うし。
母は結婚した時は優しかったと父のことを言ってました、それって私が生まれたからですよね。
父は弟とは仲良くしているし、
正直こんな頭も悪いし、特技もない、可愛くもない、キチガイみたいな娘いらないんだと思います。
いらないんですよね、いらないんでしょう。
もっと父と仲良くなりたかったし、普通の親子みたいになりたかった。
なんでですかね。なんでなんでしょうね。
私なんかいなくなったら、弟と母と父は普通の家族みたいになれるんでしょうかね。
私がもっとまともだったら。
   メンテ
Re: 話を聞いてほしいです ( No.10 )
日時: 2016/03/05 21:51 (softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ

なんでなんでって馬鹿みたいに言ってるくせに助けてほしいなんて考えちゃってわがままですかね。
これが普通なんですかね、普通って、普通って。
もうなんか、涙ながしながらパソコンに文字打って助け求めてるなんて、普通じゃないですね…
   メンテ
No.5に対する返信 ( No.11 )
日時: 2016/03/05 22:10 (dip0)
名前: きき

> 私の部活は美術部です。絵は好きだし、運動
にはお金がかかるかな…っと思い、美術部にしました。
絵が好きで美術部に入ったのですね。

> よく、『さすが美術部だね』など言われることがありますが、私の部活の顧問は部活に顔をださないので絵を教えてくれたことはありません。
絵が好きで、あなたの中では
得意だったので、美術部に入ったのですよね。
学校の部活ですし、学校外の習い事のように、
お金を払って専門の先生につくわけではないですから
仕方ないですよね^^

> なんだか複雑な気持ちです。
> 美術部じゃなくってこの絵がかけたら、もっと褒められたり、認められたりしたのかな…とか
褒めてもらったことを
素直に喜んだ方がいいですよ?

さすが美術部だねという褒め言葉では
不十分ですか?

美術部ではなくて、絵が描けたらもっと褒められた。。というのは、意外な才能として、褒められたり
驚かれたいということですか?

美術部であっても、何かの絵の展覧会などに
出品して賞をいただければ、
美術部の中でも、特にすごいんだね!と
言われるでしょうが。通常の美術の授業や
趣味で絵を描いている時には、
主観で<さすが美術部だね〜、上手だね>と
いうしかないでしょう。^^

自分に自信がないときは、他人の
評価を気にして、<適切な承認>では満足できずに
<大きな(特別な)承認>を求めてしまうことも
あるのかもしれませんね。

もし、自分で納得できる絵が描けたり、
何か賞をいただいたりすれば、
自分で喜べるでしょうし、自己承認するだけでも
十分嬉しいものでしょう。
他人の評価や褒め言葉も、もちろん
嬉しいでしょうが、それは、<おまけ>程度に思って、それに依存したり、期待しすぎない方がいいですよ。

適切な褒め言葉をもらっているのに、
自分の期待したほどの大きな褒め言葉や評価ではないので
がっかりしているのですよね?

相手の好意からくる、<適切な褒め言葉>を
これっぽっち?などと思わずに、
少し、<感謝して受け取る>ということを
心がけると、気持ちも穏やかになりますよ^^
   メンテ
No.7に対する返信 ( No.12 )
日時: 2016/03/05 22:16 (dip0)
名前: きき


> 父は厳しかったです。当たり前かもしれませんが、食事中はテレビを見てはいけない(いつものテレビはついていましたがね)歯を磨くときには必ず洗面台の前に立つこと、昼寝でもなんでも寝室いがいでは寝ない。
お父様は、躾が厳しかったのですね。
しかし、良識ないですね。

> これを保育園生の私はたくさん言われてきました。自分の部屋を片づけることが苦手な私は、部屋が散らかってました。父がそれを見ると夜になっても泣きながら片付けるか、父が怒って部屋をもっとぐちゃぐちゃにするかでしたし、怒られる際には大きい声で怒鳴られるか、冬でも夏でも構わず靴も履かずに外に投げ出されるか、殴られるか、蹴られるかでした。

片付けは、最初はお母様などにも
やり方を教えてもらったり、
ものを減らす必要もあるでしょうね。

お父様が、怒って部屋を、さらにぐちゃぐちゃに
してしまったのですな。
外に投げ出されたり、殴られる、蹴られるというのは
ひどいですね。。
それは、幼稚園の時なのですか?

お母様は、その時に庇ったり、お父様に
やりすぎだとか、言われなかったのですか?

> 保育園生の時の話ですから、何で怒られたかとかは全く覚えていないです。でも、どうやって怒られたかはトラウマのように覚えています。

保育園(就学前)の子供は、小学生の子供とは違って
できることもまだ、少ないですよね。
お片づけも、簡単にすませるように、お母様が
工夫したり(箱に入れるだけにするなど)して、
片付けやすいようにすることも必要ですよね。

お父様に怒られたことが、辛かったのですね。

   メンテ
No.12に対する返信 ( No.13 )
日時: 2016/03/05 22:20 (softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ


> お父様は、躾が厳しかったのですね。
> しかし、良識ないですね。
>

>
> 片付けは、最初はお母様などにも
> やり方を教えてもらったり、
> ものを減らす必要もあるでしょうね。
>
> お父様が、怒って部屋を、さらにぐちゃぐちゃに
> してしまったのですな。
> 外に投げ出されたり、殴られる、蹴られるというのは
> ひどいですね。。
> それは、幼稚園の時なのですか?
>
> お母様は、その時に庇ったり、お父様に
> やりすぎだとか、言われなかったのですか?
>
> > 保育園生の時の話ですから、何で怒られたかとかは全く覚えていないです。でも、どうやって怒られたかはトラウマのように覚えています。
>
> 保育園(就学前)の子供は、小学生の子供とは違って
> できることもまだ、少ないですよね。
> お片づけも、簡単にすませるように、お母様が
> 工夫したり(箱に入れるだけにするなど)して、
> 片付けやすいようにすることも必要ですよね。
>
> お父様に怒られたことが、辛かったのですね。
>

母は…見ているだけでした、全部。保育園生のときの話です。
   メンテ
No.8に対する返信 ( No.14 )
日時: 2016/03/05 22:27 (dip0)
名前: きき

> そんな父が単身赴任から帰ってきたのは私が中2になってしばらくしてからです。
小学校の時は、ずっと単身赴任だったのでしょうか。
1〜3ヶ月に一度など、時折家に帰ってくるだけの状態でしたか。
お母様は、一人であなた方兄弟を
育てていたのですか。
祖父母など、他にご親戚などの付き合いは
なかったですか。

> 私の心はそのとき不安定で部屋は荒れていました。(前に書いたとおりいろいろありましたし…)
お母様には、学校のことや、お父様のことで
不安や悲しみなどを相談はできませんでしたか?

> ですが、それを言われた父の言葉は。本当に俺の子か、とか変わったなとか、キチガイかとか、顔も殴られたし。家を出ろとかも言われました。真冬の夜でした。

イライラして、ものに当たってしまったのですね。
でも、怒られている時に、
お父様の神経をさらに逆なでするような言葉を
吐いてしまったのですね。

思春期というのは、親の欠点や
矛盾点が気になるものですよね^^

大人になれば、矛盾点がわかっていても、その場の
雰囲気をさらに重くしたり、状況を
悪化させないために、その時は言わないことを選択
したり、他の時(落ち着いている時)に言ったほうがいいなどと考えますが。
あなたはまだ中学生で感情を抑えることができずに、反抗してしまったのですね。

親も、人間ですから、子供があまりにも
ひどい言葉で反抗してくれば、怒ることもありますね^^
ただし、怒っても、言葉の暴力をしたり
殴ったりするのは、よくないことですよね。
(軽くひっぱたくくらいであれば、
あるとは思いますが。。私も1〜2度くらいだけ
母や父に叩かれたことはあります。でも
怒り任せに殴るのは、やりすぎだと思いますよ)

真冬の夜に出されるのは、辛いですよね。
頭を冷やすために部屋で反省するなど、
もう少し、適切な方法もあったでしょうに。。
お母様は、フォローしてくださらなかったのですか?

祖父母など、相談できる方はいませんか。
そのことで、スクールカウンセラーや、
保健の先生、学校の先生には。。相談は
できませんでしたか。。

   メンテ
Re: 話を聞いてほしいです ( No.15 )
日時: 2016/03/05 22:50 (wakwak)
名前:

部活に関して、私にも似た経験があるのでよく分かります。私も中学と、現在も美術部です。絵の技術に関しては「流石美術部員!」って言われるより「流石私ちゃん!」って言われた方が自分自身の積み重ねてきたものが褒められて嬉しい…みたいな…
私の父親も厳しいです。…というか、すぐ怒るんです気違いみたいに。中学2年生の夏、お父さんに反発したら殴り合いの大ゲンカになり、お父さんの身長は178くらいで私は150センチしかないので叩こうとしてもイマイチ軸がぶれたりして負けました。私の気持ちを少しも受け入れようとしてくれない悔しさとかで泣き喚きながら喧嘩したので、近所のひとに警察に通報されました。
私はあめさんに殴り合いの大ゲンカを進めることは出来ません。でも、こういう風に抗ったという事で、書きました。
ご参考までに…なんて言えませんね。

   メンテ
No.9に対する返信 ( No.16 )
日時: 2016/03/05 22:53 (dip0)
名前: きき

> しにたいです。
> 夢だってあるのに、今まで頑張って来たのに、一回もほめてもらったことのない父にぼろくそばかり言われて、なんでなんでって考えても。きっと私が悪いんだと思うし。

親御さんに褒められることがないので、
他のところ(学校の友達など)で、
褒められたいと、強く願ってしまうのかも
しれませんね。

子供はまず、親など家族にしっかりと受け止めてもらったり、良いところを褒めてもらったり、励ましてもらう必要がありますよね。

お母様も、あまり褒めてくれないのですか?

夢があるのですね。^^
親御さんがあなたを褒められないのは、
きっと褒めるのが苦手なのか、良いところより、欠点に目がいってしまうからでしょうね。
褒められるより、注意されることが多い家庭や
環境(学校など)で育ったのかもしれませんね。

自分だけが悪いと思わないほうがいいですよ。
子供は親や周りの大人などの助けを
得ながら、成長する必要があります。

<悪い>のではなくて<成長途中>なんですよ。^^
10代や20代で、人間的に完成していたら
それこそ、驚きですよ。

> 母は結婚した時は優しかったと父のことを言ってました、それって私が生まれたからですよね。
> 父は弟とは仲良くしているし、

結婚当初は優しかったのですね。
子供が生まれて、嬉しい部分もありつつ
初めての育児で戸惑いもあったことでしょう。
親も、精神的に不安定で余裕がなくなると、
身近な家族に、当たってしまう人もいますよね。

それは、悪い甘えであって、よくないことですね。
弟さんは、まだ小さいのと、おそらく
二番目ということで、少し子育てに慣れてきて
あなたの時ほど厳しくないのかもしれませんね。。

> 正直こんな頭も悪いし、特技もない、可愛くもない、キチガイみたいな娘いらないんだと思います。

自分を卑下しないでください。
自制心をこれから育てるというのは、課題ではありますが
反省はいいですが、責めるだけで終わらせないことです。

勉強は、特別得意ではなくても、自分の中で
好きな科目を頑張ったり、少しでも苦手を克服
するなど、<自分なりの成長>に目を向けてください。
塾などは行かれているのですか?

特技は絵を描くことではないですか?
中学生であれば、皆、これから得意なことや
好きなことを見つけたり、発見する時期でしょう。

かわいくない。。外見が気になる時期でしょうが^^
女の子は、笑顔と思いやりと、あとは
大人になれば、髪型やポイントメイクやおしゃれで
綺麗になりますよ。^^

きちがいみたいなどと言わないことです。
今は不安定な状態だと思うだけでいいです。

中学生で、自制心があって、どんな時にも
冷静沈着なんて、無理ですよ。
自分に過度の理想や期待をしすぎて、
自分はダメだと思わないで、
適切な期待や希望、目標を持ってください。^^

> もっと父と仲良くなりたかったし、普通の親子みたいになりたかった。

そう願っているのですね。
でも、<今>はそれが難しいのは、お父様側にも
問題があるからですよね。
良い親子関係を保つには、親の方が子供に愛情と
忍耐を持って、親自身が自制しながら、
叱ったり、躾る必要があるんですよ。
でも、お父様はお仕事が忙しいのか、ストレスが
多いのかわかりませんが、余裕がないのですね。

今すぐには、理想的な親子関係になることは
難しくても、これからあなたが少し
大人になって、自尊心を持ったりして
落ち着いてくると、少し関係も変わるかもしれません。

> なんでですかね。なんでなんでしょうね。
> 私なんかいなくなったら、弟と母と父は普通の家族みたいになれるんでしょうかね。

そんなことはないですよ^^
お父様も、お母様も、完璧な人間ではなくて、
初めての子育てで、あなたに過剰な期待を持っていたのでしょう。
うまくいかないので、イライラして、ひどく
当たってしまったのでしょう。

親子関係でも、友達関係でも、<過剰な期待>は
禁物です。
相手に対して、適切な期待を持つのは構いませんが
相手のことを<尊重する>という気持ちが大切です。^^
もっと〜してくれたらいいのに、なんで〜してくれないのか?
と思うのは、実は甘えだったり、過剰な期待をしていることが
多いものです。 
(たとえ、<通常><うまくいっているとき>であれば適切な期待だとしても、相手が精神的に余裕がないときだと、適度な期待と思える
ことでもこたえられないことがありますよね。)

自分の期待や相手への要求が適切か、そして、今期待できる
状態なのかを時々見直すことや、多角的な見方もこれから
中学〜高校〜大人にかけて培っていくことが大切ですよ^^

親御さんの方に、もう少し、精神的な余裕と
忍耐、自制が必要だったと思いますよ。
なかなか、理想通りにはいかないことも
あるのは、わかるのですが。。暴力はいけませんね。

> 私がもっとまともだったら。
自分だけの責任と思わずに、家族がそれぞれ
自分たちの責任を果たす必要があると
考えましょう^^

お母様も、あなたを守ったりフォローする
必要があったと思います、
お母様は、お父様に、何も言えないのですか?

   メンテ
Re: 話を聞いてほしいです ( No.17 )
日時: 2016/03/06 07:47 (softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ

ききさん≫
母は、私が怒られていても何もいいません。私が怒られた後にちょっとやりすぎだよね…っと私に言います。
父に一回、絵を見せたことがあります。(保育園の時)褒めてくれませんでした。誰にでも描ける、そう言われてしまいました。
小さい頃ピアノを習っていたのですが、私の練習不足でやめろと言われてしまいました、多分。父は私に期待をしてないんだと思います。母も私にやさしく接してくれますが、私が失声症になったりしたことや、弟の体が弱いこと、私のことに100%目を…向けれるわけではないですよね。
両親とも私に期待してないんだと思います。でも、多分私のせいです。塾にはあまり行きたくなくっていってないですし、なのに成績はあがらない。
親に話したことはないですが、声優になりたいです…
だから、頑張りたいんです
   メンテ
No.15に対する返信 ( No.18 )
日時: 2016/03/06 07:52 (softbank221034075132.bbtec.net)
名前: あめ

> も美術部です。絵の技術に関しては「流石美術部員!」って言われるより「流石私ちゃん!」って言われた方が自分自身の積み重ねてきたものが褒められて嬉しい…みたいな…
私もそうです…同じ気持ちの人がいて嬉しいです…
> 私の気持ちを少しも受け入れようとしてくれない悔しさとかで泣き喚きながら喧嘩したので、
無理やり、自分に父の考えと暴力をいれこむみたいで。娘の話は聞いてくれないんですよね…
周りは皆父親が優しそうで、学校とかでそんな話が出ると心がさみしくなりますよね…



   メンテ
No.17に対する返信 ( No.19 )
日時: 2016/03/06 16:00 (dip0)
名前: きき

こんにちは あめさん
> 母は、私が怒られていても何もいいません。私が怒られた後にちょっとやりすぎだよね…っと私に言います。
> 父に一回、絵を見せたことがあります。(保育園の時)褒めてくれませんでした。誰にでも描ける、そう言われてしまいました。

他人であればともかく、親御さんできちんと
介入してくれなかったり、あとで、
親同士で、子供のしつけについて話し合ったり
しないのは、問題ですね。

お父様は、あまり褒めないのですね。
親御さんの性格にもよりますが、
あまり褒めたりしない場合もありますよ。^^

あなたが期待するものとは、違う反応で
がっかりしたのですね。

> 小さい頃ピアノを習っていたのですが、私の練習不足でやめろと言われてしまいました、多分。父は私に期待をしてないんだと思います。母も私にやさしく接してくれますが、私が失声症になったりしたことや、弟の体が弱いこと、私のことに100%目を…向けれるわけではないですよね。

練習をあまりしてなかったのですね。
子供がその習い事をあまり好きでない場合や、
やる気がない場合は<確認してから、>習い事を辞めさせることもあるでしょうね。

無理やり続けさせる親もいれば、やる気がないなら
やめればいいという方針の親もいます。
でも、あなたとしても、無理やり続けさせられたら
嫌ではないですか?^^
もしあなたが、今度こそ本気でピアノを習いたいなら
そう親御さんに伝えればいいでしょう。

お母様は、優しいのですね。
ただ、兄弟がいる場合、それぞれに
愛情や注意を向ける必要がありますよね。
失声症になったのですね。今は治りましたか。

あなたに(自分だけ)100%というのは、親でも
友達でも、恋人でも、誰でも無理があります^^
100%、いつもあなただけでなくても、
親御さんにとって、特別な存在であるということには、変わりないと思いますよ。

中高生くらいのまでは、まだ依存心も強く(自立心が
発達途上)愛情も、<利己的な部分>が多いものです。
親、友達、恋人への愛情や愛着なども、自分だけが独占
したいと思いたがる人もいます。
自分にとって、相手の愛情や注意が足らないと感じると
、相手に不満を持ったり自信をなくしたり、落ち込むこともあるでしょう。

相手を<尊重して愛する>より、相手の愛や注意を
<自分が所有したい、自分がコントロール>したいと
思ってしまうのは、精神も愛情も発達途上だからです。
これから、自立心や相手への尊重や愛が育てば
変わっていくでしょう。^^

> 両親とも私に期待してないんだと思います。でも、多分私のせいです。塾にはあまり行きたくなくっていってないですし、なのに成績はあがらない。

期待をしすぎても、プレッシャーになると思いますよ^^
適切な期待を持つのも難しいものなんです。

あなたが友達や先生に<適切な期待>を持つときというのは、どういう時か、考えてみてはいかがでしょうか?

あなた自身が勉強も苦手で、それを克服したいと
望んでない場合、(もう少し成績をあげたいから
塾に行きたい、問題集を買って自学自習したり、
わからないところを親に教えて欲しいなど、相談するなど)
向上心がないのかな?と思って、期待をしないのかもしれません。

子供が、頑張りたいと思う<姿勢>を見せたり
自発的に、塾に行きたいと言わなければ、
(放任、自主性に任せるタイプ)塾などには行かせない親もいれば、
これではまずいと思って(干渉、介入して)塾を勧めたり行かせる親もいるでしょう。

期待をされすぎて、怒られすぎるのも問題ですし
(幼稚園の時のように)、期待をせずに、
放っておかれても、不安になるのですよね。

でも親も誰も、あなたにとって、いつもちょうど良い期待や言葉がけを
できるわけではありません。

それに、あなたは赤ちゃんや幼児ではなく
中学生ですから、<自分の気持ちや意思を自分から
親に、伝えるという責任>があるわけです。

子供はまだ大人ほどの<社会的責任>はないですが、
<意思表示>や、相手との関係(信頼、協力)を築くために、自分の言動(態度)に関しては責任を持ったり、協力する
必要はあるのですよ。^^

もし、期待が少ないと思って、悲しかったり
不満があるのであれば、あなたの方から、頑張っている姿を見せたりこれを頑張りたいから、<協力してほしい>という<意思表示>も、必要なんです。

それがあなたがすべき行動の<責任>です。
意思表示をしなければ、親子でも、友達でも
理解や協力や信頼は、築くことはできません。

親が期待してくれないから。。自分が勉強が
できないから。。と不満を持ったり、嘆く気持ちは
わかりますが、<そこで終わってしまってはいけない>
のです。^^
問題発見、親の対応や反応への不満で終わるのではなくて、
問題解決、対応をしていってください。

人間関係でも、勉強でも、何でも。。自分が何もせずに、何も対応せずに、物事がうまくいったり、改善することはありません。

自分が変えられること、変えられないことを見極めてください。
自分がコントロールできること、できないことを見極めてください。
相手(親)の言動が、期待通りでない場合、ただ期待通りでないと
嘆いたり、自己憐憫するだけでは、何も変わりません。
事実を受け止めて、自分が何ができるか?
自分がすべきこと、できることは、<意思表示>をして
自分ができる努力をするだけですよね?

自分がコントロールできるのは、自分の言動、選択だけです。
親や他人の反応や言動は、思い通りにはできません。
ただ、信頼関係が成長すれば、影響を与えることはできます。

> 親に話したことはないですが、声優になりたいです…
> だから、頑張りたいんです

声優ですか。
中学生で声優などに憧れる人は多いですね。

例えば、合唱部、放送部、演劇部などに
これまで、入っていたことはありますか?
ないのであれば、これから入ったり
高校からそのような部活動などに入ることを
お勧めします。
高校生になって、バイトなどをして
友達とカラオケなどに行って、声を
鍛えるのもいいでしょう。

夢がある場合、自分なりの<努力><実績>や、ある程度の実力や才能が自分でも確認できない時点では、親御さんに<芸能関係の夢>を言っても、本気にはされないと思いますよ。

親がすべての夢に、いつも賛同したり、
協力(養成校への進学を支援など)してくれる
わけではないものです。

高校生になると、また自分の視野や興味も
広がってきたりして夢や目標が変わることも
出てくると思いますよ。

   メンテ

Page: 1 |

話を聞いて欲しいです
話を聞いて欲しいです. 日時: 2016/02/21 19:30 (ocn); 名前: すー: 自分は現在大学4 年生です。 学科では友達はよく一緒にいる子が1人でした。 ゼミは少人数でゆるいゼミ がいいと思っていたのですが、周りもあまりやる気がなく協力してやることもなくあまり?...

話を聞いてほしいです。高校を休みたい。
話を聞いてほしいです。高校を休みたい。 日時: 2015/09/01 02:22 (enabler); 名前: レイ: 高校3年生で、進学校に通っています。 ここのところ、クラスでの人間関係が上手く いっていないのと、迫る受験の不安で、勉強集中できなくなっています。 私は、7月まで?...

話を聞いてほしい
2014年10月28日 ... Re: 話を聞いてほしい ( No.2 ). 日時: 2014/11/01 06:42 (au-net); 名前: ようへい: 作ったものが自分で満足できたものなら良いのではないですか? 他人に認めてもらい たいものなら、より良いものを作れるように努力するしかないですかね。

話しを聞いてほしいけど
2016年1月8日 ... 悩み相談のサイトを見て回ってよさそうなところを選んでみては? このサイトも使えると は思うけど、 結構回答者の年齢層が低い傾向にあるんですよね。 気に入った回答者の 方を見つけたら、その人の名前を指定して話を聞いてもらうとか?...

話を聞いてくれる人が欲しいです。
話を聞いてくれる人が欲しいです。 日時: 2011/09/04 21:55 (aichieast1); 名前: あー: お話を聞いてくれる人が欲しいです。 よろしくお願いします。 4ヶ月くらいやる気が起き ない状態が続いています。 原因ははっきりわかりません。 何が嫌なのかとか、辛いの かと?...

話を聞いてください
話を聞いてください. 日時: 2015/10/01 20:43 (eonet); 名前: ニコ: わたしには反抗期の 弟がいます。 弟はご飯の用意を手伝ってといっても返事だけで手伝わずいつも 逃げ出そうとします。 それが毎日続き、そのうえ悪口とかストレス発散をわたしで行い ます。

悩みを聞いてほしい。
2016年1月20日 ... お宅の商品の□□を送ってほしいんだけど?』 『はい、ありがとうございます。どちら さまですか?どちらへ送りましょうか?』 『そんな個人情報教えるはずがないでしょ! 馬鹿にして!もう結構です!』ガチャ・・・ツーツーツー って話があったな?と.

話を聞いてください
話を聞いてください. 日時: 2013/12/15 23:46 (ocn); 名前: ゆーそー: 高校3年生です。 何か意見をください早速ですがうちの親は二人とも優秀な人たちです。勉強でもスポーツ でも。 とても努力したんでしょうが僕にはその努力というのがよくわかりません。



話を聞いてほしいです| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板