Re: 変な悩み ( No.1 ) |
- 日時: 2016/03/13 23:57 (infoweb)
- 名前: ジャスティリア◆l1ZqUfwZlCQ
- お前のようなクズは何をしたって無駄なんだから死んでしまえ
|
Re: 変な悩み ( No.2 ) |
- 日時: 2016/03/14 07:04 (au-net)
- 名前: えーき
- ↑気にしちゃ駄目だよ。
漫画じゃ無いと駄目なんですか?
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/03/14 07:56 (softbank126121051209.bbtec.net)
- 名前: らん
- 両方やったらどうでしょうか。27なんてまだ若いんですし。これからでしょう。
漫画家なんていうのは非常に不安定なわけで、目指すのをやめようと思えば、やめる理由はいくらでも探せる職業なのではないでしょうか。
|
Re: 変な悩み ( No.4 ) |
- 日時: 2016/03/14 12:27 (enabler)
- 名前: 夢追い人
- 様々なコメントありがとう。
漫画じゃなきゃダメってわけではないが…
どうも小さいころから頭の中で物語ができて気持ち悪いというか…落ち着かなくて。 まあ、写真の場面に移るみたくというか…
自分でもできそうなことが漫画かな? と思ったので俺一人で描けるかなと不安になりました。
何かほかに方法があるなら色々試したいです。
仕事とマイペースに並行してやってみようと思っているのですが… なんか、いつの間にかやめてしまってるってなったらいやだと思ってしまいましらた。 なにせ中学からなぜか長編のシナリオできてしまって、うだうだ考えながらやっったら、今この状況で…もっとイラストも人間の体の描き方もうまくなりたいです。 忘れようとしてもなんか、意地でも創りたくなってしまうんです。
…ていうか返信1の方はいきなりなんですか?気にしてはいませんが、ここは悩みを言うところではないのですか? 2chじゃないんだから…^^;
|
Re: 変な悩み ( No.5 ) |
- 日時: 2016/03/14 16:45 (au-net)
- 名前: えーき
- この掲示板内の有名な荒しさんです。
色々死ねとか言ってますが、真に受けたら終わりですからね ![](./img/smile01.gif)
頭の中で物語が出来る…なら、その物語を何かに書いて、文章力を磨けば良いんじゃないでしょうか? 文章力が高まれば、小説なんかも書ける訳ですしね。 絵は見たことが無いので何とも言えませんが…。 理想は理想なので、必ず現実になるという訳ではありませんし、そもそもそうなる事が凄く難しいです。 焦る必要はないんですよ。そうすれば、空回りも無くなります(多分)。
|
Re: 変な悩み ( No.6 ) |
- 日時: 2016/03/14 22:52 (enabler)
- 名前: 夢追い人
- 文章力か…
どうすれば上がるかな? 因みに自分は、昔からなぜか長い文章を見ると目が痛くなります。 それに文章を読んでも意味が解らないことが多いです…orz
それでも文章力を上げるにはどうすれば…n
|
Re: 変な悩み ( No.7 ) |
- 日時: 2016/03/14 23:13 (ocn)
- 名前: しゃっぽー
- 文章力をあげるには、
@たくさんの本を読む。
ラノベでもミステリでもファンタジーでもなんでも、とりあえず、読みやすいと思えるものから。 自然と言葉での表現力やボキャブラリーが身についてきます。ただ、それ相応の時間を要します。
A他人と話す。
ネット上でも、実際に対面してでもいいから、誰かに自分のことを伝える。 これは誰でもできますし、効果が早めに出ます。
B一枚の絵からストーリーをつくる。
絵本などからの引用や、ネットで拾った何かの画像に、簡単なストーリーをつくってみる。 短時間で、あまり難しく考えずに、成り行きで話を構成させると、少なからず矛盾や不可解な点が見えてきます。そこをどう修正するかなど、話の奥行や筋道をしっかり立てる練習になります。
こんなことをしてみてはどうでしょうか?
文章力を身につけることは、誰にでもできますが、すぐにできるようになるとは限りません。 だからこれらで試されるのは、どれだけ自分に「根気」や「絶対にやりたい!」という気持ちがあるかが問われてきます。
本当に目指したいものへなら、全力でやろう、という根性は、特に漫画家などの根気のいる職業でとても重要になってきます。
私はいま中学生ですが、昔からたくさん本を読んでいたら、自然と語彙力や表現力がついてきました。
もし何を努力してもダメでも、ストレスのはけ口があるといいですね。それが「本を読むこと」や「新聞に目を通すこと」だと、なおいいと思います。
夢や将来は、いくつになってもあるものです。 自分が、その夢に本気になっていれば、きっと叶うと思います。
頑張ってください。
|
無理やろ ( No.8 ) |
- 日時: 2016/03/14 23:21 (docomo)
- 名前: ↓
- 何個目のスレや?
名前を変えても同じやろっ! 今までのアドバイスがどう生きたんじゃい? 現実みろや猫介!!
|
Re: 変な悩み ( No.9 ) |
- 日時: 2016/03/15 20:04 (enabler)
- 名前: 夢追い人
- 本を読むか…
やはりそれか〜長くない程度の文庫がいいのかな?? アドバイスありがとう。
悩みは生きていれば何回も出てきますよ? 前より、前向きになりましたし、 今、最就活のため資格をいくつか取得しています。 あと一つの資格が手に入れば、すぐにでも仕事が決まりますよ。 あなたよりは現実は見れていると思いますが…^^; 同じような悩みを言っちゃいけないというルールがあれば話は別ですが…
|
Re: 変な悩み ( No.10 ) |
- 日時: 2016/03/15 22:17 (au-net)
- 名前: えーき
- ↑まぁ、それもそうかもですね。
よく分かりませんが… ![](./img/smile05.gif)
本は読んでいる内にだんだんと面白くなっていって、その内自分の好きな本はこういう本だ、というのがうまれます。 短い文章を読んでいって、自然と長い文章に変えたり、長い文章を区切って読んだりすれば平気でしょう。
|
Re: 変な悩み ( No.11 ) |
- 日時: 2016/03/15 22:22 (enabler)
- 名前: 夢追い人
- へえ…?
意外だな?読書する人って、一気に読むんだと思ったよ…
だとしてもまず、興味を持つ本があればいいんだね? あるとしたら、文庫本のファンタジーぐらいかな??
|
Re: 変な悩み ( No.12 ) |
- 日時: 2016/03/15 23:19 (au-net)
- 名前: えーき
- 確かに一気に読んだりしますが…夢追い人様は長い文章を見ると目が痛くなるんですよね?
少しずつ読めば良いと思いますよ。 読むにしても、苦手な種類のものを読んでも、無駄ではありませんが読む気にならないでしょう。 興味のあるものをっていうのも大事です。
私もファンタジー好きです ![](./img/smile01.gif) 読むと物語の世界に入り込めるんですよね。 楽しみながら、気楽にやる、これも大切です。
|
Re: 変な悩み ( No.13 ) |
- 日時: 2016/03/16 00:38 (enabler)
- 名前: 夢追い人
- 貴重なアドバイスとして考えてみるね。
ありがとうさん!
|
Re: 変な悩み ( No.14 ) |
- 日時: 2016/03/16 06:48 (au-net)
- 名前: えーき
- いえいえ
![](./img/smile01.gif)
|
Re: 変な悩み ( No.15 ) |
- 日時: 2016/03/16 11:48 (enabler)
- 名前: 夢追い人
- 最期に…
因みにおすすめな文庫本(ファンタジー系)ってある??
|
Re: 変な悩み ( No.16 ) |
- 日時: 2016/03/16 15:53 (au-net)
- 名前: えーき
- そうですね…
ファンタジー系でも、どんな感じが良いのでしょうか? 魔法や冒険などといったものですか?
|
Re: 変な悩み ( No.17 ) |
- 日時: 2016/03/16 19:06 (enabler)
- 名前: 夢追い人
- う〜〜ん
結構注文が多いからな〜自分…
剣と魔法も好きだけど、銃とか出てくるのも好きかも。(テイルズとか)
|
Re: 変な悩み ( No.18 ) |
- 日時: 2016/03/16 20:48 (au-net)
- 名前: えーき
- ファンタジー系では、空色勾玉が人気みたいですね。
ハリー・ポッター何かも… 私は13ヶ月と13周と13日の満月の夜が面白いと思いました^^ 魔法系がやっぱり多いですね。銃は…なかなか見付かりませんね…。 短文は難しいので、長文になっちゃいますが... 読んでたらごめんなさい。
|
Re: 変な悩み ( No.19 ) |
- 日時: 2016/03/16 21:53 (enabler)
- 名前: 夢追い人
- わざわざ、調べてくれるとは…ありがとう!
ハリポタは賢者の石を読もうとしたけど挫折した…w その他のは知らないので楽しみです。 調べてみますね! 本当にここまでありがとう!
|
Re: 変な悩み ( No.20 ) |
- 日時: 2016/03/16 22:23 (au-net)
- 名前: えーき
- どういたしまして
![](./img/smile01.gif) つまらなかったらごめんなさい。
|
Re: 変な悩み ( No.21 ) |
- 日時: 2016/03/16 22:35 (panda-world)
- 名前: 漫画家志望
- スレ主の話しにはイライラする。
全然本気さが感じられない。 まともにイラストも描けないくせに他のことも色々したい? 漫画家ナメてない?
|
Re: 変な悩み ( No.22 ) |
- 日時: 2016/03/16 23:03 (enabler)
- 名前: 夢追い人
- 舐めているわけではないのですが、
前に漫画家を本気で目指して、鬱状態になって無駄な三年間を送ったので、ネット上だけでも明るくふるまっているだけです。
…確かに本気に目指している人には不愉快かもしれません。
でも今自分ができることを少しずつやっていきながら目指そうと思っているのですが、それでもダメでしょうか? たとえ何年かかってもこの作品を作っていきたいと思っております。 確かに漫画家には邪道かもしれませんが、独学オンリーで力のない自分ができないと嘆くより、自分ができることを一歩ずつやっていきたいと思っています。 たとえ漫画家になれなくても、漫画は描けます!
これで舐めていると見えたのならば申し訳ないです。
|
Re: 変な悩み ( No.23 ) |
- 日時: 2016/03/16 23:59 (fitweb)
- 名前: あかえ
- そうですね〜、人生に遅いも何もないですし。時間がかかっても、見通しというか、具体的な計画、目標はどちらにせよ必要です。絵の技術については上手い下手より、一定のスキルがあれば、大丈夫かと。最近はレベル高いので、上手いに越したことはないけれど、ありふれた話では、読む人がいる意味がありません。感動する作品というのは、読む人がそう思わないとできませんし。内容には、力入れないといけませんね。読書は、この際何でもありでしょう。小学生レベルの本でも凄く面白いですよ。青い鳥文庫なんかはよくできています。全体を把握できるものから始めるといいです。自分がどこが良いと思ったか、気に入らなかったところはどこで、どうしてそう思うのか、じゃあ気に入らなかったところは、どう直すとよくなるのか、何でもいいから常に自分につなげることです。漫画を読見まくるのも手です。例えば独学を通すなら、やっぱり漫画を研究材料に効果的なコマ使いというのを探ってみては?再就職とおっしゃいますが、アシスタントをするのも手かと。
自分ができると思っている限り夢は叶います。考えるべきは、自分に必要なものを書き上げて、ではどうすれば良いのか、現在の自分に見合った解決策は何かということ。大丈夫です。ゆっくりで、いいのです。自分の道を見失わないで頑張ってください。
|
Re: 変な悩み ( No.24 ) |
- 日時: 2016/03/17 00:02 (spmode)
- 名前: ジャスティリア◆l1ZqUfwZlCQ
- お前のようなクズが書く文章なんか誰も読まねえからさっさと死ねよ無能
|
No.24に対する返信 ( No.25 ) |
- 日時: 2016/03/17 00:18 (enabler)
- 名前: 夢追い人
- とりあえず、がんばろう…
うん
|