いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 試験に受からない| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 試験に受からない
 

試験に受からない

日時: 2016/03/15 18:57 ( spmode)
名前: なる

ある資格の試験にどうしても受かりません。
4回落ちており、勉強したら受かるはずの試験なのに合格しません。こんなに合格しないのは頭がおかしいのかなとも思います。後、2点とかで落ちたりで気力もなくなります。
試験に落ちると人として情けなく感じてしまいなんのために学校まででて学んだのかもわからなくなります。

資格もそうですが、社会人としての仕事のやり方も自分はダメなのかなとか全部において劣ってるように感じてしまいます。これからどうしたら良いのでしょう。試験を諦めることもできないですし。なんだか本当に情けないです。。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 試験に受からない ( No.1 )
日時: 2016/03/15 20:08 (dip0)
名前: きき

試験対策などは、問題集などで
自分で勉強されたのですか?

仕事にしても、もちろん人によって能力差
というのは、実際にありますが、
能力の度合いの違い(差)はあっても、あなた自身が
<人>として劣っているわけではないですよね。^^

4回落ちてしまったということで、がっかりされるのは、理解できますが、過度に自分を卑下されないようにしてください。

仕事のやり方が、どういう具合にダメなのか
自分がダメなのではなくて<どこ、何>が問題点なのか?
試験に落ちたのも、自分が(人と比べて)
劣っていると考えるのではなくて、
<どこ、何>を理解してないのか?
問題点と、改善点を客観的に見られてみてください。

試験をどうしても諦められないのですよね。
自学自習で、受かる場合もありますが、
場合によっては資格のための学校(資格コースなど
短期のものなど)に行かれるというのも、
一つの方法でしょう。

すべての人が、自分の希望する資格に
一回で合格するわけではありません^^
準備が整っていれば一回で合格する
こともあれば、もう一歩のところで落ちてしまうことも
あるでしょう。
何回か挑戦して、やっと合格することもあります。

何事も、自分のペースがあります。
自分の理解や成長のペースは、他人とは
違うものです。
気を取り直されて、万全な状態で望まれてくださいね。

   メンテ

Page: 1 |

落ちた…
2014年8月2日 ... 正直顔がこわばってたし、お辞儀とかマナーも駄目だったと思います。 なんかこの調子 だと私は一生就職試験に受からない気がします。 面接の緊張ってどのくらいなら許して もらえるんでしょうか。 また、緊張しなくなる方法ってありますか?

大学後期試験前に
2016年3月3日 ... 悩み相談掲示板 > 大学後期試験前に ... 不安でどうしようもありません滑り止めも 受かっておらずこのままでいいのかと不安が募り勉強にも身が入らない状態です。 ... なんかこの調子だと私は一生就職試験に受からない気がします。 .... 大学で?...

もう死にたいです。
もう死にたいです。 日時: 2012/05/07 13:52 (ucom); 名前: yossad: 私は現在税理士 試験に向けて頑張っていますが、この前の試験で最下位になってしまいました。 私は 恐らく今年も税理士試験受からない事が確定したも同然だし私は学習能力の無いただ の?...

高校受験
2013年2月17日 ... 実は私がいきたい高校は偏差値54の高校で前期試験は平均4.2以上じゃないと受から ないそうです。私は別に前期試験で合格しなくてもいいのですが、今から本当に受かる かなぁとか色々不安が一杯です。しかも先生に聞いたところ2年生の?...

悪循環…
2013年11月7日 ... 試験で落ちた」→「もっと努力を!」→「また落ちた」だと悪循環で、とにかくしょんぼり となります。 まして年を重ねると人と関わる機会が増えるので、私一人の努力では補え ないことなどいくらでも出てきます。 受かるときは受かるし、受からない?...

就職
2012年12月22日 ... 知人の中には3浪くらいしてもなお受からない人もいました。やはり、親からしたら受かる かわからないし、とりあえず就職してくれ!と思うでしょうね。その人は警察に受かった ので今はとりあえず警察官です。 でも消防の試験は受けていますよ。

受験生だけど勉強するのが辛い
2014年9月17日 ... あたしも色々あって1ヶ月学校行けなかったけど 1割しか受からない試験受かったぞ! 努力次第で何とでもなる! 精神不安定でも何でも自分のコントロールの仕方で変わるよ 色々考えちゃうのはわかるけど! 気持ちより行動を優先しなよ

真面目な質問です 受験
2015年9月1日 ... でもこれも一般論で英語はいつも高得点、あるいはどうしても延びないという場合は地歴 公民の勉強をした方が効率的かもしれませ ... センター受けないで、一般個別試験の3 科目だけ受験 .... 逆にA 判定出ても受からない人はなんでしょうね…



試験に受からない| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板