Re: 私の考えおかしいですか? ( No.1 ) |
- 日時: 2016/03/25 22:58 (so-net)
- 名前: 海座頭
- 嘘も方便って言葉がある。
時には、ハッタリも必要。
|
Re: 私の考えおかしいですか? ( No.2 ) |
- 日時: 2016/03/25 22:59 (softbank218143238044.bbtec.net)
- 名前: マロン
- へんではないと思いますよ。
気になったことを、疑問としてとらえるのは、とてもいいことだと思います。
何で、ウソって言う、言葉ができたんでしょうね?
|
Re: 私の考えおかしいですか? ( No.3 ) |
- 日時: 2016/03/25 23:00 (t-com)
- 名前: サザエさん
- 実際に嘘をつく人がいるからそのように注意をするわけです。犯罪なども同様です。
|
Re: 私の考えおかしいですか? ( No.4 ) |
- 日時: 2016/03/25 23:06 (eonet)
- 名前: あんこ餅
- 嘘って言葉ができたの自体おかしいと思うんですよね。だってたとえ人が死のうとしてるのを止める嘘でもその死のうとしてる人は不幸なわけでしょ?なら不幸な人がいなかったら嘘って言葉はできなかったはず。なら悪いのは誰か?それは市民の事を考えずお金だけを巻き上げて権力と財力で市民を不幸にしている上の奴らだと私は思うんです。
|
Re: 私の考えおかしいですか? ( No.5 ) |
- 日時: 2016/03/25 23:15 (t-com)
- 名前: サザエさん
- 死のうとする理由が必ずしもそのような人達かは分かりませんね。また、事態が深刻な時嘘を付くとは限りませんし、冗談というのも嘘の一種ですから嘘という言葉が出来たのは不幸があったからとは言い切れませんね。
|
No.4に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/03/25 23:21 (docomo)
- 名前: ↓
- 話を掘り下げたな〜、例として上げた「嘘」に拘り過ぎやろ。
言葉には対義語があるやんか、陰→陽 表→裏 好き→嫌い 上手い→下手 得意→苦手 それと一緒やろ、海座頭くんも言ってる様に相手の為の嘘は有りと思うで。
|
Re: 私の考えおかしいですか? ( No.7 ) |
- 日時: 2016/03/25 23:34 (spmode)
- 名前: 嵐岳
- 僕も人は、矛盾してる生き物だなって思いますけど
でも矛盾しているのは、自分だって例外じゃないってわかっているのでそれさえ自分で理解していれば考えだけで終わりますよ!
|
No.0に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2016/03/25 23:36 (ocn)
- 名前: 閑
- > いつも皆の言う事に矛盾があり過ぎると思ってしまうんですが変ですか?
> 例えば先生が… > 「嘘をつくのはいけませんよ?」 > と、言うと心の中で > 「なら何で嘘って言葉があるんでしょうね。いけないならいらないでしょ?」 > って思ってしまうんです。 > 私の考え変ですか? いえ、おかしくありません。 ちなみに貴方の豆知識になるかと思い調べてみました。 嘘の由来を。
<1>うつけ説 「う」はうつけのう、「そ」はそらごとのそ、合わせて「うつけたそらごと」という意味で「うそ」と使うようになりました。 <2>玉須説 昔、中国に玉須(ぎょくす)という鳥屋がいました。「白いカラスが見たい」という人がいたところ「ああ、それならうちの店にいるよ」と答えました。実際に店に訪れてみるとそんな鳥がいるはずもなく、白い(素)カラス(烏)は「烏素(うそ)」であった、という故事から生まれた言葉です。そして「玉須さん」が「だます」の語源ともなっています。※とてもよくできたおもしろい展開ですが、これこそ誰かが作り上げた「うそ」なのでしょうね。 <3>うきそら説 浮つく(うわつく)の「浮」と空々しいの「空」で、「うそ」となりました。 <4>カワウソ説 カワウソが尾を振って人をばかすという俗信から、カワウソを省略して「ウソ」となりました。 <5>実質説 中身が何もない「失せ」と実質的に「薄い」ことから、「薄き」「失せ」が合わさって「うそ」ができあがりました。 <6>迂疎説 迂(う=避ける、実質にあわない)と疎(そ=うとい、うとむ)が合わさって「うそ」ができあがりました。
|
No.0に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2016/03/26 11:09 (softbank126014082120.bbtec.net)
- 名前: らん
- あることがいけないというためには、そのことを示す言葉が存在しないと禁止規定をつくれないでしょう。
麻薬を禁止するには麻薬という単語が必要で、この言葉がなければ定義できないのではないでしょうか。 犯罪がいけないから犯罪者という言葉は不要とか、盗むのはいけないから「盗む・盗る」という単語は不要ということで、会話をするのは結構難しいと思うのですが。 あることが道徳的に良くないということと、そのことを示す単語がいらないというのは別の次元の話だと思うのです。
|
Re: 私の考えおかしいですか? ( No.10 ) |
- 日時: 2016/03/26 13:07 (au-net)
- 名前: 匿名
- 矛盾についてききたいのか、嘘について掘り下げたいのか。
主の考え方はすっごい極端。あるかないか、0か1かってことしか考えてない。嘘をつかれてもそれを相手が嘘だと一生気付かなかったらどうなる?周りからしたら「嘘をずっと信じて可哀想」って思うかもね。でも言われた人は嘘だと知らない。そして嘘だと知らない方が幸せかもしれない。そのまま一生を終えたらずっと幸せなままかもしれないよ。
また嘘という言葉や他のマイナスイメージな言葉がなぜ出来たか、当然必要だから出来たんだろうね。人は事実と異なる事を考えて言えてしまうから。マイナスイメージなことを出来たり感じたり見たり口に出したりできるから。だからそれに名前をつけてその言葉が生まれた。人間が嘘を吐くことが出来ない、真実以外のことを考える事も話す事も出来なかったら嘘なんて言葉諸共存在する必要はなかっただろうね。でももう存在する以上仕方ない。後はそれを簡単に使わせないように注意していくしかない、というわけ。
あと上のやつが〜とか言ってるけど、それはあなたがそう思うだけであって、誰もに当てはまるわけじゃない。貧乏でも幸せな人はいるし、裕福でも不幸せと思う人もいる。幸せの価値観は人それぞれで、不幸せの理由がお金を巻き上げられてる事に限定されてるわけではないはず。あなたの考え方は全体的にまだまだ浅い。でも着眼点はとてもいいと思うから、これからもっと勉強していくといいと思いますよ。色々と偉そうにごめんなさいね。
|