いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 仲良くしていきたいと思ってた矢先…助言ください| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 仲良くしていきたいと思ってた矢先…助言ください
 

仲良くしていきたいと思ってた矢先…助言ください

日時: 2016/04/05 21:26 ( scn-net)
名前: 地元人

私は今月の1日から大学生になった者です。
人見知りな方だから友達ができるかなと不安でしたが、4日の基礎学力テストの日に同じ学科の2人(aちゃんbちゃんと記させていただきます)と友達になることができました。2人とも地方の子で方言もあり、新鮮な気持ちで仲良くいられたらいいなと思っていたのですが、aちゃんという子がbちゃんにしか話しかけないんです。話に参加しようとしても2人の会話が小さい&方言入ってるから聞き取り辛く、3人でいるのに会話を振られない以上ぼうっとしてる。bちゃんがたまに話しかけてくれるから会話をするくらい。最低限の会話を3人で話す。
最初は気にしてませんでしたが、bちゃんと話すときと私と話すときとは雰囲気?や話し方に微妙に違和感を感じてました。どうやらaちゃんは可愛いbちゃんと仲良くなりたいみたいなのを今日bちゃんのLINEの画像を見てポロっと言ってました。高校の時にも可愛い子にこだわって仲良くする友達がいたのでその時のことを思い出してちょっと悲しい気持ちです。
私ははっきり言っておブスなので、そういう可愛い子が大好き!っていう人だとわかったらなんだか気まずくなってしまい、肩身が狭くなりました。
今ではaちゃん→bちゃん←私という感じです。
せっかくだから3人で仲良く…って思ってたけど、この様子だと私がお邪魔虫みたいになってしまうのでは…と不安になってしまいました。

やっぱり可愛い子が好きな人は可愛くない人と仲良くしたくないんでしょうか?
aちゃんは1人暮らしなので少し抜けてる?ガイダンスの内容についていけてない時があってできる限り頼りの存在になろうとガイダンスをしっかり聞いてメモしたり、私の通ってる大学の卒業生の兄から色々情報をもらったりしてるんですが、これでは都合の良いお友達で終わってしまうでしょうか。

aちゃんは別に私のことを毛嫌いしてるわけではないんですが、おっとりした子特有の嫌がる雰囲気?というのを出している気がして…考えすぎでしょうか。

なんか嫌われる性格だったのか、容貌だったのか…ちなみに私は2人に比べて話すスピードが速いのですが、でも普通の速さだと思っています。相槌とかも
私「ああ!そうそう!」

aちゃん「あ〜そうなんよ」

bちゃん「あぁ、そうらぁ」

みたいな感じで…落ち着いて会話したらいいのかな…ってずっと、頭がぐるぐる回ってます。



イエローページ

Page: 1 |

Re: 仲良くしていきたいと思ってた矢先…助言ください ( No.1 )
日時: 2016/04/05 21:44 (dip0)
名前: きき

大学に入学されたばかりなのですね。
3人というのは、中途半端で
話しづらいですよね^^
2人、4人などであれば話やすいですけどね。。

まだ大学に入ったばかりですし
その2人以外の人とも仲良くなることは
できるのではないでしょうか?

可愛い人と仲良くなりたいのかは
わかりませんが、それは彼女の問題であって
あなたは、どちらにもできるだけ
対等な気持ちで接すればいいだけです。

普通に3人で話していたら、両方の
人の顔を見ながら話したり、質問したりと
普通の気配りをすればいいと思いますよ。^^

必須科目は、同じクラス人たちと
一緒なのかもしれませんが
選択科目で、好きな講義を選ばれれば、他のクラスの人と仲良くなれるチャンスもあるでしょう。

もし、aさんが、bさんが選ぶ講義ばかりを
とって、べったりするようであれば
(そういう人も、大学になっても
いますからね。。)あなたはいくつか
他の講義に一人でも出て、他の人(同じクラスや
他のクラスの人)と仲良くなればいいのでは
ないでしょうか^^

サークルなどは入られるのですか。
その二人だけに依存しないためにも、
aさんの反応に、振り回されたり動じない
ためにも。。交友関係を広げてはいかがでしょう。
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.2 )
日時: 2016/04/05 22:12 (scn-net)
名前: 地元人

ききさん返信ありがとうございます。
焦って文を打ち込んだので分かりづらい表現や余計な言葉がちらほら目立ってたのを送信後に気づいてしまいました。でも理解して読んでいただきありがとうございます。


確かに3人となると2人組のペアになって…みたいな授業は困ってしまいまうなぁって思っていました。もしかしたらいつか1人増えるかもしれないですし、私が抜けるかもしれません。

aちゃんはbちゃんにべったりというわけではないです。外国について学ぶ学科(例・西欧について)なのですが、そこでさらに個々の国の言語を選択して学ぶ話をされた時2人の学びたいのはバラバラでした。
私も他の講義やサークルで仲良くなれる子がいたらいいなぁって思ってたのですが、興味があって受験を頑張って入って実際楽しそうな学科で新生活に不安の中やっと仲良くなれた人というアホみたいですが他の人より特別に見えてしまうわけです。

私は臆病なのが災いして勝手に偏見を持ってaちゃんに硬い表情をしてたのかもしれないです…なんとかまた明日話す時は積極的にaちゃんにも話しかけたいです。
   メンテ
Re: 仲良くしていきたいと思ってた矢先…助言ください ( No.3 )
日時: 2016/04/05 22:24 (dip0)
名前: きき

大学生活が始まったばかりで
それぞれ、緊張しているのかも
しれませんね。
もう2〜3週間してなれたら変わるかも
しれませんね。

学びたい言語が違うので
すべて同じ講義をとる感じでも
ないのですね^^

あなたの希望の言語は、どちらかと
同じになりましたか。
共通の講義があれば、(どちらとも)
協力しあったりして仲良くなり
やすいかもしれませんね。

最初にできたお友達として
大切にしつつも、これからも
新しい友達ができるといいですね。^^
大学生活が有意義になりますように

   メンテ

Page: 1 |



仲良くしていきたいと思ってた矢先…助言ください| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板