Re: 通信制に通うか 今後の進路 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/04/18 18:54 (spmode)
- 名前: サザエさん
- 将来も少なからず人と接していかないといけないことから考えても最も良いのは今の高校で何とか馴染まなくてもよいから自分なりに上手くやっていく事だと思います。
今の高校ではどんな感じなのでしょうか?いじめがあるということではないですよね。グループでばっかりいる人達もいますが個人が好きな人も多少はいると思うのでその人達と何とか高校生活をあなたなりに楽しむことはできないのでしょうか?
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/04/19 06:43 (softbank126068190076.bbtec.net)
- 名前: らん
- 投げやりと言われるかもしれませんが、現状で通学できていない子の不登校が解消されて通えるようになる例はあまり多くなく、特に高校では出席日数が足りないと自動的に留年になるので、小中学校の不登校とくらべて、クリアするのが難しいミッションになると思います。
高1の単位が取得できているので、通信制なら今の時期ですと高2からスタートできる可能性もあり、通信制は費用が安いぶんだけ良い選択になると思います。 現状で通えていない子が高認をとって大学に入るということは、一般的には不登校を解消するのと同じミッションになる(大学に通学しなければ単位を取れないから)ので、とりあえず高校卒業資格を確保するという意味で、通信制を選択するのが安全策だと思います。
|
Re: 通信制に通うか 今後の進路 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/04/19 10:41 (home)
- 名前: 匿名
-
う~ん何となくお話を見ている限り人と馴染めない、集団行動苦手とか何処か取って付けた様な言い訳にしか聞こえない。自分で心閉ざして 心の病気かも知れないとか甘えから色々な事から理由を付けているとしか思えません。今の気持ちのままでは何処行っても同じ結果になります。自身で馴染める努力はしましたか?努力もせずに諦めて私は病気と思い込もうとしているのでは?通信制の高校を甘く考えてはいませんか?厳しい様ですがこれをムカつく様なら無理ですね!!
|
Re: 通信制に通うか 今後の進路 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/04/19 11:37 (au-net)
- 名前: かおる
- 定時制じゃ駄目かな?
長くなりますが、聞いてください。
基本的には、 月曜日〜金曜日まで毎日あるけれど、 夕方5時くらいから学校が始まるよ。
行事もさほどないし、 引きこもりだった子がほとんどです。 もちろん、ヤンキーもいます。
人数も、はじめは30人とかいますが、 学年があがるにつれ、 そのヤンキーたちは辞めてしまいます。
あたしも、今定時制に通っています。 もう三年生だけれど、あたしの学年は、 一クラス15人。 半分も減ってしまったんです。
![](./img/smile07.gif)
でも。 授業中時間が少ない分、 四年間通わなくてはなりません。
但し、 あなたが全日制である場合、 定時制に転校しても、 四年間通う必要がないかもしれません。
三年間で卒業できる場合があります。 詳しくは、説明が下手なので自分で調べてみてください。
あたしも、通信制に行こうとしました。 クラスの子からいじめられ、 一時期、不登校になったからです。
でも、通信制はどこも、 スレ主さんが言ってるように、 レポート提出があるんです。
それは、 ノートとは違います。 自分で勉強し、自分でレポートを書きます。
分からないことがあれば、 テレビ通話などで教えてくれる学校もありますが、 ほとんどは、「自分で学校まできなさい」 と言われます。
最終判断はあなたです。
あなたが辛いのだから、 無理して今の学校にいる必要はないですよ。
また、新しい報告、 待ってますね。
|
Re: 通信制に通うか 今後の進路 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/04/19 20:18 (au-net)
- 名前: 海座頭
- てかさ〜
団体行動が苦手って 単に逃げてるだけじゃん
そんなんで会社に入ったとしても 絶対続かないよ
甘ったれてないで 今の高校で根性叩き直せよ
|
Re: 通信制に通うか 今後の進路 ( No.7 ) |
- 日時: 2016/04/19 20:25 (au-net)
- 名前: 。
- 社会は「適合」していくもの
その場その場に合わせられる能力を養っていくのも学校の役割 俗に言う不適合とは、合わなければすぐに逃げ、過ちに気付かずにまた同じ過ちを繰り返すもののことを指す。 ぼっちでも適合している奴もいる。周りをよく見る視野を持つことが大切。
|
Re: 通信制に通うか 今後の進路 ( No.8 ) |
- 日時: 2016/04/19 20:28 (spmode)
- 名前: 12
- 苦しいかもしれないけどあなたのために高校に卒業できるように願います! 苦しいのであれば
席を後ろにしてもらう 出来るだけ優遇していただければ 通えますか?
|
Re: 通信制に通うか 今後の進路 ( No.9 ) |
- 日時: 2016/04/20 18:39 (au-hikari)
- 名前: すい
- すみません、皆さんへの報告をまとめて返信させていただきます。沢山書いて下さったのに簡単な返事で済ませてしまう事を詫びます。
結論からいうと、昨日担任の先生と話し合い、現在の学校に在籍するという決断を下しました。私が適応するまで支援センターが協力してくれる事になりました。病院にまずは受診して、登校を頑張ろうと思います。
夏休みまでに行けなかったら通信制に転入しようという提案もでていますが、なるべく努力していきたい、と考えています。
通信制はもう少しとどめておきます。あくまでも最終手段ということで。
皆さんの回答を参考にした上での結論です。 決断できたのも皆さんのおかげです。 ありがとうございました。
|
Re: 通信制に通うか 今後の進路 ( No.10 ) |
- 日時: 2016/04/21 09:32 (au-net)
- 名前: な
- 友達なりたいです
|