No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/05/02 21:16 (au-net)
- 名前: 匿名
- > 私のような悩みを持っている人だけに回答いただきたいです、長文になってしまいましたがよろしくお願いいたします。
とりあえず海外に行けばいいよ。
何も悩む必要はないと思う。
|
Re: 日本社会は生きづらい ( No.2 ) |
- 日時: 2016/05/02 23:18 (softbank126203138102.bbtec.net)
- 名前: ゆ
- 日本っていうかアジアは全体的に汚いイメージしかない(人も街も人間の心も社会もすべて)
こんな異常な国で生きてるんだから 心が汚い人間ばかりになるのはある意味当たり前なわけで・・・ 自殺者も多いわけだ そしてその異常さに気づかないのが とても可哀想なんだよね・・・・
|
Re: 日本社会は生きづらい ( No.3 ) |
- 日時: 2016/05/02 23:30 (dion)
- 名前: ツッコミ役
- ある程度はしょうがないんじゃないかね
基本的に人間社会は弱肉強食で強い奴が全てを手にして弱者は排除される。 逆にその弱者まで救おうとすると、真面目に頑張るのが損な世の中になる。
昔は金持ちしか教育受けられなかったから貧乏人はとことん馬鹿でどうやっても貧乏から抜け出せなかった。 でも彼らを救おうと全員学校に行けるようにしたら、なんもしなくても卒業できるわけだから頑張って勉強した奴が損になる
どこの国に行っても大体これは同じでどのみちイタチごっこなんや
|
Re: 日本社会は生きづらい ( No.4 ) |
- 日時: 2016/05/02 23:57 (spmode)
- 名前: あ
- 日本は弱者に、厳しすぎですよ?
名ばかりの先進国ですよ 北欧やイギリスなんか、 弱者に優しくする心に余裕のある 人間ばかりって聞きましたよ、、 白人以外の人種は正直 ゴミクズにしか思えません
|
Re: 日本社会は生きづらい ( No.5 ) |
- 日時: 2016/05/03 00:32 (spmode)
- 名前: ナイト
- ゆさんは実際に海外へ行った事ありますか?
私は仕事上、いままで各国の人間と仕事をしてきました。 ミャンマー人、イギリス人、オランダ人、アメリカ人、中国人、韓国人、インド人、フランス人、モンゴル人、台湾人、はっきり言って日本人の民度は高いです、仕事においても責任感、追及心、執念、どれをとっても我々日本人は勝っていると感じた。
ある程度の仕事が終わりそうになると、日本人以外の国の人間は帰る事を念頭に置きます。 時計ばかり気にします 日本人は違います それ以上の何かを探し、動きます。 その僅かの差が日本をここまで押し上げたと痛感します。
平等な目で感じた事です 日本びいきの目ではありません。
|
Re: 日本社会は生きづらい ( No.6 ) |
- 日時: 2016/05/03 07:38 (home)
- 名前: 匿名
- う~ん?それは価値観の問題。確かにテレビはつまらない大笑い芸人がテレビを占拠して要るけど嫌なら見なければ良いし。色々目につくけど世界をみたらまだ日本は住みやすい国だと思うよ。
|
Re: 日本社会は生きづらい ( No.7 ) |
- 日時: 2016/05/03 17:10 (au-net)
- 名前: 匿名U
- あげ
|
Re: 日本社会は生きづらい ( No.8 ) |
- 日時: 2016/05/03 17:51 (ocn)
- 名前: 匿名
- 人は自分が見たいものを見る生き物だね。
|
Re: 日本社会は生きづらい ( No.9 ) |
- 日時: 2016/05/03 21:13 (softbank221029046042.bbtec.net)
- 名前: ?
- 海外の方が〜というソースはどこから?
テレビ? 都合のいい、良い部分ばかり映したものを見て、比較?
しかも、自分が生き難いことを、大人など他人のせいにしている。
海外では綺麗なオフィスで、定時で、長期休暇にバカンスして、素敵に見えるんでしょうね。 育休や産休、復帰して仕事も出来るから福利厚生もしっかりしている? 優しい人ばかり、自殺もイジメも無いと思っているの?
テレビは綺麗な部分しか見せません。 能力、見た目、優れていなければスラム行きです。 無職の人が溢れていること、きちんと現実として理解していますか? 学歴なし、能力なし、見た目悪し(太っている、不細工は自己管理が出来ないとみなされます)は、仕事もバカンスも福利厚生もありません。 また、保険も日本のようにお膳立てされず、個人の選択制です。 ですから、医療費も個々によって異なります。 自分で調べて選択出来ないおバカちゃんは、カモにされるだけです。
給料も、飲食店は日本ほど給料が良くなく、チップがメインの所も多いです。 チップが稼げない無能者は、お金が無いから保険に入れない、病院にもろくにいけない。
それに、日本は多少能力が低くても基本給も貰えるし、そうそう解雇されることなんてないでしょう。 たまにいますよね、ろくに仕事が出来ないのに給料や休憩はしっかり貰う給料泥棒。 権利ばかり主張して義務を果たしていないのに、何かあるとすぐ「自分悪くない」「してくれないのが悪い」「だって会社が悪い」「だってこうして育てた大人が悪い」「社会のせいだ!」と他人を責め、自分の無能を棚上げして恥を叫ぶ人。
あと、些細なことで訴えられることも多いですね。
何をソースに日本が生き辛くて海外が素晴らしいのか、さっぱりわからないです。
私が知っている情報も、海外ネタの一部なので、国によっては違う可能性が十分あります。 ですが、ネット社会で情報は出てくるのだから、海外移住者のコミュニティや情報を調べれば、少しは現実がわかると思います。
とりあえず、実体験してくれば? 海外が生きやすいというのなら、そこで生きれば良い。 他人に期待するばかりで自分で変わろう変えよう思わない人間に対して、日本で必ず生きて下さいなんて誰も言わないから、安心して下さい。
|
Re: 日本社会は生きづらい ( No.10 ) |
- 日時: 2016/05/04 15:38 (au-net)
- 名前: 門門
- 馬鹿はお前だよお前
馬鹿なお前には日本は生き辛いかもしれないけど 馬鹿なお前は海外では生きてすらいけないよ
日本は海外に比べて自己責任のハードルが凄く低いのわかってる? どんな馬鹿でもある程度の事をすれば生活は最低限は保証されるんだから
日本以外のほとんどの国は一度躓いたら国は助けてくれないよ? 自己責任で惨めに死ねってスタンスだよ
最悪の人生から上り詰めましたみたいな話は海外発信で良くあるけど、あれはごく一部の例外で大抵は最悪の人生から最悪の野垂れ死にがほとんどだ
生き辛いでも生かしてもらってるだけ感謝しないと
それに気がつけないお前はどの国行ったって馬鹿のままだね
|
Re: 日本社会は生きづらい ( No.11 ) |
- 日時: 2016/05/07 18:11 (spmode)
- 名前: 貴彦
- 私の恩師がおっしゃっていたことです。
「社会をどう変革するか、理想で社会を構築するためには、どのような実践行動が必要かを考えよ!その大局観に立った一切の振る舞いであってほしい」
国といい、社会といっても、その根本は人間です。人間の行動を決めるのは思想であり、哲学です。宗教です。人間一人一人が何を規範とし、何を求めて生きるのか。それによって社会のあり方は大きく変わります。
|
生きずらい ( No.12 ) |
- 日時: 2016/05/08 11:56 (au-net)
- 名前: 匿名希望
- 確かに、今の世の中生きずらい。働いて稼いでも稼いでも小遣いで使えるお金はこれっぽっちになるし。働いている意味あるのかな?って思う。
|