Re: 梅干マニアの妻 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/05/04 01:06 (home)
- 名前: 匿名
- う~~~ん!!読んだだけで唾が出てきそう!!色々なマニアが存在するとは知ってる要るが梅干しと来たか!!韓国人のハーフとは!!御愁傷様!!これは解決するにはやはり食事は別々に取るしか無いよね!!食卓に出されるのも嫌で言っても拒否されるならそれしか無いよね!!食事や生活習慣が違うと言う価値観がずれると離婚に迄発展する場合も在るので注意してね。
|
Re: 梅干マニアの妻 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/05/04 01:12 (au-net)
- 名前: 匿名
- まぁどっちかが折れるか、別々に食事取るしかあるまい。あとは例えば3食のうち、主は昼は会社で食べるだろうから朝か夜、どちらかの食事だけは我慢してもらうとか。
そういう不満がある時にすぐに話し合って解決しないとどんどん溜まっていく。最後にはその積み重ねによって離婚まで発展するんだから、喧嘩になるとしてもまずはきちんとお互いの本音を言い合って妥協点とかも決めた方がいい。夫婦だって結局は赤の他人なんだから価値観なんか全然違う。お互いに言葉や態度で示さなかったら分かり合えるわけないぞ。
|
Re: 梅干マニアの妻 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/05/04 01:17 (spmode)
- 名前: ナイト
- ひとつ屋根の下で一緒に生活をするには
相手の欠点とか 合わない価値観とか それらをお互いに許して目をつぶらなければ難しくなりますよ。
合わない価値観も欠点も お互いに必ず持っています
「あぁ、この人はこういう人なんだ」と、割り切る事が大事だと思いますよ。
奥様だって、あなたの好きな食べ物や、その匂いが大嫌いな物もあって、もしかしたらそれを我慢しているかも知れないですよね。
特に夫婦なら もう少し思いやりの気持ちは持つべきと思います
どうしても我慢出来ないなら、別の部屋で食事するなり、時間をずらすなり。
奥様にとっては大好きな梅干しなんですよね
私なら「悪い!俺、あっちの部屋で食べるよ、ごめんな」で済むけどな。
|
Re: 梅干マニアの妻 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/05/04 03:22 (eaccess)
- 名前: メンテ
- じゃあ逆に妻の大っ嫌いなものをあえていつも食卓で食べてみてはどうですか。
なぜそれをやったかを自分の梅干しに対する価値観と合わせて説明したらもう少し伝わるんじゃないでしょうか。これだけいやな子と毎日君はしてるんだから少しは配慮してくれないか、と。
前食べ物の趣味は○○の相性にも当てはまるみたいなこと聞きましたけど、あーでもうちの両親も父親がすっぱいのとか鯖とか苦手だけど母親がそれなりに配慮してるから上手くいってる。
他の人は食事別々って言いますけど、食事って家族団らんの大事な時間だと思うし、子供は今はいないかもしれないけど子供が出来ても夫婦別々の食事って言うのは、子供からしたらかなり寂しいというかそれって家庭内別居みたいな。
食事を別々にして解決って夫婦としてどうなんだろうって思う。
あと、これは自分の勝手な偏見かもしれませんが、外国の血が混じってるってことでなんとなく鈍いとこもあるのかなとか思いました。 まあでも韓国なら 中国みたいに大雑把なイメージはないけど。
自分は離婚を考えるくらい嫌なら、上のような案で相手にわからせるのも必要かなって思います。たぶん梅干しを抜いても奥さんを嫌いになる日が来れば終わりなわけだし。というか奥さんが あなたが離婚を考えるほど嫌な気持ちになってるって言うのをわかったときにどういう対応撮るかも気になる。それでも配慮してくれないなら一生梅干を旦那さんの方が我慢することになるし、配慮してくれる奥さんになるなら奥さんがなるべく嫌じゃないような対策にしないといけないわけで。梅干しはごはんと一緒に食べるのかな。間食としてではないのか。これは難しいな。
|
Re: 梅干マニアの妻 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/05/04 05:19 (au-net)
- 名前: 匿名
- ニートメンテが偉そうにしてやがる。ニートのアドバイスを真剣に聞くバカがどこにいる?こいつの言葉を真に受けて聞くなら大バカだろうな。
|
Re: 梅干マニアの妻 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/05/04 05:22 (eaccess)
- 名前: メンテ
- re5
無職がうらやましいのか?自分も無職になりたいのになれないから妬ましいのか?!?
|
Re: 梅干マニアの妻 ( No.7 ) |
- 日時: 2016/05/04 05:43 (catv02)
- 名前: まんだむカウンセラー
- 結婚する際には、やっぱり価値観の違いとか文化の違いとかそういったものを意識しますよね。
そういったものを意識した上で、結婚して一年半は我慢してきたわけですよね。
何故一年半経過した今、それがあなたの不満になったのでしょうか。その理由を考えてみてください。
梅干しは絶対無理…ということですが、結婚して一年半経過してからいきなり梅干しが出てきたわけではないですよね。
それ以外の奥さんに対する不満は本当に無いのか。そしてこれまで我慢してきた梅干しが我慢できなくなった理由が自分の方に本当に無いかを考えてみてください。
まあ…私自身、喫煙を自由に許されていた彼女が交際二年後から急に文句を言うようになった経験がありますが、それは結局彼女の私に対する別の不満から生じていると考えられます。
だって機嫌が良い時は家で喫煙しても何も言われないこともあるんですから。
|
Re: 梅干マニアの妻 ( No.8 ) |
- 日時: 2016/05/04 10:29 (eaccess)
- 名前: メンテ
- 喫煙は嫌だ。
|
Re: 梅干マニアの妻 ( No.9 ) |
- 日時: 2016/05/04 10:32 (au-net)
- 名前: 匿名
- >No.8
お前が喫煙に対してどう思ってるかとかこのスレに全く関係ないんだが?無駄レスすんなよ。
|