Re: 伝え方 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/05/04 19:11 (openmobile)
- 名前: 匿名
- どうにかして聞く耳を持ってもらいたいって、
その、どうにかしてでも、という言葉が引っかかりました。
主は強引な性格ですか?
|
Re: 伝え方 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/05/04 19:14 (ocn)
- 名前: s
- あー私の悪いところまた出ちゃいましたね
こんなんやから聞いてもらえないんですよね結局
|
Re: 伝え方 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/05/04 19:18 (openmobile)
- 名前: 匿名
- なるほどですねぇ。
少し時間をおいてみてはどうでしょうね?
焦らずに。
|
Re: 伝え方 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/05/04 19:27 (dip0)
- 名前: きき
- 毎日喧嘩ばかりと言いますが、
学校が同じなど、毎日顔を合わせているのですか? それとも、電話などで話したり喧嘩をするのですか。
電話やメール(ラインなど)を頻繁にするのはやめて まずは、メールで、今まで強引だったり わがままなことを言ったのであれば、 謝りましょう。
どうやったら心に響くか?ではなくて、 直接あって、落ち着いて話したいと、申し出て、 これからも付き合いから、直して欲しいところがあったら 教えて欲しい、そして改めてあって謝りたいとだけ伝えてみてください。
相手を思いやること、気持ちや意思を尊重するという 態度を見せるのが先であって、 心に響かせること、自分に都合の良いことだけをのぞんで いては、関係は築けないですよ。。
それで、少なくとも1週間くらいは、 相手からメールか電話が来るまで 待ってみてください。
合わない期間、話さない期間を設けて それに耐えることの必要だと思います。
|
Re: 伝え方 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/05/04 19:27 (ocn)
- 名前: s
- 確かに今伝えようとしても伝わる可能性はだいぶ低いですね
しばらくは大人しくしといた方が今はいいかもしれないですね ありがとうございます 焦ってもいいことないと思いました
|
Re: 伝え方 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/05/04 19:32 (ocn)
- 名前: s
- また自分の感情だけを相手に押し付けるところでしたね
伝えるのは今ではないのはわかりました まだ強引なところがあるうちは話しても喧嘩になるだけですね もう少し相手のことを考えれるようになってからですね ありがとうございます
|