Re: 美人ってずるーい ( No.1 ) |
- 日時: 2016/05/07 15:50 (au-net)
- 名前: 匿名
- 橋本さんも蒼井さんも佳子様も桐谷さんも特に美人だと思いません。
|
Re: 美人ってずるーい ( No.2 ) |
- 日時: 2016/05/07 16:28 (nttpc)
- 名前: 奈々
- じゃあ、匿名さんの思う美人って誰ですか?
|
Re: 美人ってずるーい ( No.3 ) |
- 日時: 2016/05/07 16:32 (t-com)
- 名前: あくと
- 匿名さんは珍しいひとですね。
でも、大体がその人たちのことを美人と思ってるわけです。私含め
|
Re: 美人ってずるーい ( No.4 ) |
- 日時: 2016/05/07 16:43 (spmode)
- 名前: 匿名
- 美人って、人それぞれだから(笑)
また、男性が選ぶ美人も人それぞれだから 容姿がよくても中身が伴わないなら それはそれでただの美人(笑)
私は、容姿よりも中身を見たいな 思い遣りや優しさ、笑顔 そちらに出来たら嫉妬したいな てか、私ならそうなりたい(笑) その方が仲間から大切にして 頂けるし、私も嬉しいから
スレ主さん 容姿に嫉妬じゃなく 中身をみたらどうでしょうか? その美人さん達を観察してみたら いかがですか? 中には、絶対にイヤだと思う人も いると思いますよ。 嫉妬に値しないと思えるかも
それと、スレ主さん自身 嫉妬心も解りますが その心がますます自身を醜く してしまうことも有るんですからね 嫉妬心よりも、受け入れ笑顔で 過ごされ方が魅力的になると思いますよ
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/05/07 16:50 (t-com)
- 名前: あくと
笑顔大事ですよね。それはわかってます。 でもどんなに笑顔頑張ったって、 好きな人は振り向いてくれなかったんです。やっぱり美人の方に行っちゃいました… でも、ありがとうございます!! もうちょいかわいい笑顔つくれるようにします
|
Re: 美人ってずるーい ( No.6 ) |
- 日時: 2016/05/07 17:05 (au-net)
- 名前: 匿名
- 珍しいって…何だかあくとさんの言葉でとても嫌な気持ちになりました。小嶋陽菜さんとかの方がよっぽど美人だと思いました。
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2016/05/07 18:25 (t-com)
- 名前: あくと
- 悪気はないですすみません
匿名さん
|
Re: 美人ってずるーい ( No.8 ) |
- 日時: 2016/05/07 19:02 (dip0)
- 名前: きき
- 美人(顔が整ってる)で勉強もできて、性格がいいのは
もちろん良いことですよね。
ただ、なんでもできるというのは、 今のあなたの考えとしては、勉強、運動、芸術にしても 高校内という狭い枠(狭い世界、時間枠)の話ですよね。
あなたが羨ましいと思っていても、 得だなと思っても、それは、高校生活などの 数年の<一時的>なことに過ぎません。
大学に進めば、あなたが羨む人ですら 能力的にかなわない人はいくらでもいるでしょう。 比べたらきりがないのです。^^
最終学歴は、大学ですが付属校で、大学も、一流大学に行かれる人がほとんどなのでしょうか。 社会に出れば、外見や学校や大学の成績や多少の 運動のできくらいでは、評価はされません。 たとえ、トップの成績で美人(美男子)でも、結局は 仕事ができるかどうか、周りの人と良い関係を 作れるかどうか、心身の健康を保てるかどうかです。
外見というのは、親の遺伝にもよるので 本人の努力で得るものではなく、プレゼントのような ものなので美人な人で、その事実を弁えている 賢い人なら外見のことで評価されても それほど嬉しくはないと思いますよ^^
だからこそ、自分の能力や得意分野を伸ばそうと 努力をするのでしょう。
自分の得意な分野を伸ばそうと努力している人は、 美人でなくても、魅力的だと思います。 なんでもできるではなくて、何事も誠意を持って取り組む<姿勢>が美しいと思いますよ。
外見や能力など、わかりやすもの(評価される 対象)に囚われて、そればかりを求めるのではなくて。 自分の物事の取り組み方、姿勢に気をつけられた 方がいいですよ。 進学校に通われているとのことで、 勉強が得意なのだと思いますが、学校の成績や 学歴など履歴書に書いて評価を受けるようなものだけでなく、 (相手の学歴や成績などを知らなくても)例えば 顔を見ずに話した場合、<知性>がある人、<賢い人><魅力的な人>とはどういう人なのかよく考えられるといいですね。^^ 人の人格や魅力を形成しているものは何なのか?考えてみましょう。
人と自分を比較して外見や能力を誇ったり(ましだと安心したり 優越感を持ったり)卑屈になったり、美人で能力がある人をうらやむのは高校くらいまでにしましょう。 <自分の能力をどのように伸ばし、用いようとするのか> そういうことに関心がある人は美人(美男)でなくても好かれますし 敬意をもたれます。
外見や能力は、一時的にしか評価されませんが (外見も衰えますし、能力のある人は社会に出れば、 いくらでもいますから、需要が少ない場合、競争に勝てなければ仕事にはできません) 自分の、姿勢(生き方、物事への取り組み方)というのは、 一生涯身を助けるものだと思います。^^
少し視野を広げてください。 大学も、希望の学部や学びたいことや 夢はありますか?
|