Re: 仕事が辛いです。 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/05/12 16:18 (au-net)
- 名前: 匿名
- まず何で仕事が上手く出来ないのか理由わかってる?どこやどういう時にミスが多いとか、冷静になれば出来るのか冷静でもダメなのか。厳しく聞こえるかもしれないけど、そういう自己分析しないと結局どの職種に就いても同じ事繰り返して終わるよ?人間関係からの転職は仕方ないだろうけど、ミスや怒られる事から逃げたいっていうのはどこ行っても無理だからね。
あと、あなたは何の為に看護師になったの?お金の為とか何でも良かったのでなければ、誰か人の為になりたいとか患者さんの助けになりたいって思いがあったんじゃないの?その熱意はもう無くなったの?場合によっては命にも関わるかもしれないよね、だったら人の命がかかってる仕事だって責任はやっぱり持たなくちゃいけないと思う。ちゃんと責任持ってるならミスだって出来ないんじゃないかな?
逃げるのはやろうと思えばいつだって出来るよ。退職願出して連絡取れなくしてしまえば誰も止めにも来ない。あなたは近場でバイトでも何でもすればいいだけ。面接なしの日雇い派遣だって探せばいくらでもある。 でも理不尽な事で怒られてる訳じゃないならどうにかしないと、この先もずっと逃げ続けるだけになるよ。時間かかるかもしれないけど冷静になって自分のすべきこと確実にやろう。わからないことは必ず相談しよう。馬鹿にされても関係ないじゃん、そいつの為に仕事してるんじゃない、自分と患者さんの為に仕事してるんだろう?もっと自己分析して強くなろうよ。ちゃんと仕事出来ても陰口言うならそれは妬みだから。妬まれるくらいまでしっかりこなしてやろうよ。
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2016/05/12 17:35 (home)
- 名前: 華菜
看護師の仕事、お疲れ様です。
> 全然仕事が出来なくて、職場の人や患者さんに迷惑をかけているし、先輩に酷く当たられたり陰口を言われています。 仕事を始める際に、メモを取りながら、わからないところは曖昧にせずにきちんと確認できていますか?
仕事ができないことが原因で辞職を考えていると?ハッキリ申し上げますと、「甘えるんじゃない!」の一言。
どこに行っても仕事は大変で楽に簡単に稼げる世界はないんですよ。人間関係だって次の転職先でもまたつまずくかもですよ?仕事ができないで罵倒されるかもですよ?そうなったら「もう嫌だ。辞めたい」と弱音を吐くんですか?
それって、結局は周りではなくて「自分自身」に原因があるんですよ。それに気づいてほしいです。
|
Re: 仕事が辛いです。 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/05/12 17:48 (home)
- 名前: 智子
- 仕事が出来ないことと陰口を言われることが理由で辞めたいの?そんなん他でもよくあることだよ。あんたはまだ世間をよく知らないね?上の人が言うように甘えだよ。
あんたが変わらないと強くならないと、どこに行っても苦しむだけ。
私の友人に信仰心の熱い人がいて、仕事も職場の人間関係もそれで乗り越えているそうだよ。モチベーションはそれぞれだけど、あんたは誰のために働いているの?陰口を言うバカな連中のためじゃないよね?自分が生きていく幸せになるために社会貢献してるんだよね? もう一度、何のために働いているのか?をよく考えな。今、初心を忘れてるよね。
|
Re: 仕事が辛いです。 ( No.4 ) |
- 日時: 2016/05/12 18:59 (softbank126003251131.bbtec.net)
- 名前: 匿名
- 先輩に酷く当たられてって、その受け取り方がいかんでしょ?
人の命を預かる仕事でしょう看護師って? 厳しくなるの当然でしょう? 絶対ミスなんか許されない仕事でしょう? ちゃんと緊張感持って真剣にやってますか? 命を預かる現場ですよ、わかってますか?!
いいですか?辞めようと思って仕事なんかしてたら、益々あなたは仕事を覚えられません、これから1年間もそんな感じでどうしますか?
もうどこにも行く場所が無いぐらいな気持ちでないとダメですよ。 あなた1年間お給料貰いたいんでしょ?フリーターになってなんて、そんないい加減な考えは捨てなさい。
どこにも行くとこ無いって思うと、人って本当に底力発揮しますよ。逃げ場なんか作ったって堕落するだけですよ。
お給料に見合う仕事なさって下さいね。
|
Re: 仕事が辛いです。 ( No.5 ) |
- 日時: 2016/05/12 19:14 (dion)
- 名前: ツッコミ役
- 誰ほど酷いのかは分からないけど、病院からクビと言われてない以上、それに感謝して頑張らないといけないね
まあ…主に看護師の適正がないんじゃなくて、きつく当たられてモチベーションが下がってるというのもあるだろうから、せっかく頑張ってなった看護師をやめなくても環境が変わればまた変わるかもしれんがね。
|
Re: 仕事が辛いです。 ( No.6 ) |
- 日時: 2016/05/12 19:38 (spmode)
- 名前: 匿名
- 「辞めた方が皆と自分の為」って、頼むよ、、。
上の人達も言ってるけど 誰の為の看護師? 患者だよね。 以前に長期入院したときに 点滴の薬が全て無くなり 看護師に点滴が終わった事を伝え、部屋で待つように言われて待っていても一向に来ない。 そのうち点滴の針から血液が逆流してきて、点滴の袋に血液が溜まっていった。
怖くなって歩いてナ−スセンターまで行き、担当外の看護師に見せた、「あっ!大変!ちょっと待って下さい!」そのまま看護師は奥に消えて、待てど暮らせど来ない。
そのうち血液は点滴の袋いっぱいになって、しまいには袋から血液が溢れ、廊下は血だらけ。
そこに婦長が来て、「あんた達何やってんの!」と、、、。 やっと点滴の針をはずしてくれた。
これね、万が一睡眠薬でも飲んでベッドで寝ていたら自分は気付かないまま氏んでたな。
あなたはね、今、そういう場で職務をこなしているという事を考えてくれ。
自分ありきではないよ 患者ありきの場にいるんだよ。
|
Re: 仕事が辛いです。 ( No.7 ) |
- 日時: 2016/05/12 20:03 (au-net)
- 名前: さな
- 皆様
ご回答ありがとうございます。 患者さんのために、しっかりと頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。
|