いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 面接、バックレ| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 面接、バックレ
 

面接、バックレ

日時: 2016/05/16 14:48 ( au-net)
名前: マキ

どんな理由があろうと、
面接を連絡なしに行かない、バックレるのは
人間として最低ですよね...........





私は今日、面接を控えていました。
アルバイトの面接です

でも、両親から急な転校、引っ越しを伝えられました
混乱していて何も考えられませんでした。

その転校、引っ越しを今朝、伝えられました。
私がこれから面接に行くよ。と言うときにです

両親は、
「引っ越すからどうせそこのアルバイトはできない」
「連絡する必要もない」といいました

今だから冷静に考えられますが、
当時の私は、どうしたらいいかわからず、
時間になっても、布団にこもり泣いていました

結果的に、「バックレる」形になってしまいました

連絡のひとつ、できたかもしれません
相手にとってこちらの事情なんてどうでもいいのだから。
連絡しておけばよかった

私は、どうすれば良かったのでしょうか
当日ではあったものの、しっかりと理由を伝え、
辞退?するべきだったのでしょうか
でも、相手も準備をしてくれています
それでも失礼かも

もうどうしたらいいのかわからない
どの道行けないしそこで仕事はできないけれども
これからそうならないように
私にアドバイスをください

イエローページ

Page: 1 |

Re: 面接、バックレ ( No.1 )
日時: 2016/05/16 15:05 (au-net)
名前: ぬこぬこ

これからはちゃんと連絡して辞退しよう〜、電話一本で済む話ニャ

準備してるんだから、と考えるならなおいっそうそのほうがいいよ、向こうになにも連絡なかったらアッチはずっと待ってることになるし、心配しちゃうかもしれないニャ

むこうも連絡きたら「あ、そうなんだー、わかりました」ってなるニャ、それ以上でもそれ以下でもないよ

アルバイト面接とかだと、ぶっちゃけあまりめずらしいことじゃないよ、「まったくさいきんのわかもの〜」程度ニャ、ドンマイドンマイニャ!

ぜひこれからにいかしてくださいニャ!
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.2 )
日時: 2016/05/16 15:15 (spmode)
名前: kaz

「気付いた時点で必要なことをする」です。
今からでも先方に電話して面接への謝罪と
アルバイトが出来なくなった事を伝えましょう。
それがあなたがすべき最低限の行動です。
   メンテ
Re: 面接、バックレ ( No.3 )
日時: 2016/05/16 15:38 (au-net)
名前: ぬこぬこ

ア、ほんとだ
よくみたら今日ニャ、かってに過去形の話と勘違してた…

読解力がたりなくてごめんなさいニャ

これからを今活かせるニャ、よかったニャ〜

マキさんガッツ!
   メンテ
Re: 面接、バックレ ( No.4 )
日時: 2016/05/16 16:00 (infoweb)
名前: ふぉふぉ

今日13時から面接予定だった人がバックれました。
うちの会社は10人中3人はバックレる感じです。

ミーティングをしようとして、テーブルを用意してたら、
「13時から面接入っているから空けといて!」って言われて、
ミーティングの時間をずらしました。

が、結局来ず…

「こなかったか〜残念だな〜」と、みんな言っていましたが、
正直15分後にはみんな忘れている感じです。笑

そんな気にしなくてもいいんじゃないかな?
電話してきて辞退を伝えてくれれば、それはそれで助かりますが、
「バックレやがって!この非常識野郎!どこのどいつか調べあげて迷惑料請求してやる!」なんてところは絶対にないです。
なぜなら、アルバイトの面接にかまってる時間がもったいないというのが大きいでしょうか。

みんなでタバコ吸いながら、「どんなコが来るんだったんでしょうね〜」って話すくらいですよ。

正社員なら、いろいろと段取りがありますから、
断りの電話を入れないといけないと思いますが、
アルバイトならいいんじゃない?

正直、バックレれるのがバイトの特権みたいなところあるから。
連絡したほうが、心の棘がとれるなら電話する。ってところかな?

   メンテ
Re: 面接、バックレ ( No.5 )
日時: 2016/05/16 16:46 (au-net)
名前: 匿名

そんなに気になるなら今から連絡すればいいじゃない。もし行く途中で事故とか合ってたら結果的にはあなたと同じバックレるのと同じ状況になる。正直に言いたくないならそうやって言い訳すれば?というかむしろその後も連絡ない方が、事故に合ったのか、また面接の日程を設けた方がいいのか、そもそもバイトする気もあるのかわからなくて困ってると思うけど。とはいえ、店から連絡なんかしないから、連絡来ないなら諦めるだけだろうけどね。
   メンテ
Re: 面接、バックレ ( No.6 )
日時: 2016/05/16 18:36 (home)
名前: ゴンタ

バイト面接バックレはバイトしようとする者のやりかたでは無いね。親も連絡しなくては良いと言うとは常識に欠けて要るね。どういう理由であれバックレは許せません。良いですか?バイト受け入れ先は広告等の募集広告料金、その為の人件費等を懸けて募集を出しています。それをバックレたら店側はどう思いますか?常識考えたら分かるでしょう。遅くても辞退の旨主旨を連絡一本入れるべきです。これからもバイトするなら分かりますよね??
   メンテ

Page: 1 |



面接、バックレ| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板